最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:17
総数:389592
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 さばのゆず味噌かけ もやしひたし チゲ汁

 さばは背中の青い青魚です。青魚の特徴としては DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)という成分が多く含まれていることです。この2つは血液を固まりにくくしたり、脳の働きを活発にする働きがあります。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.71)
        セシウム‐134 不検出(<7.04)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.37)
        セシウム‐134 不検出(<6.03)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.63)
        セシウム‐134 不検出(<5.44)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
[献立]  カレーラーメン 牛乳 コーンシュウマイ ごぼうサラダ

 ごぼうは食物繊維を豊富に含んだ野菜です。食物繊維は腸をきれいにしてくれる働きがあり、大腸ガンの予防にもなると言われています。ごぼうやにんじんなどの 「根菜」とよばれる野菜には、食物繊維が特に多く含まれています。
 
★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<7.75)
        セシウム‐134 不検出(<8.21)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.18)
        セシウム‐134 不検出(<7.89)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.29)
        セシウム‐134 不検出(<5.17)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月26日の給食

画像1 画像1
【献立】 麦ごはん 牛乳 おでん 柚子漬け さつま芋とりんごのタルト 味付けのり

☆一口メモ☆
今日のデザートは手作りです。さつまいもとりんごを練り合わせタルト生地にのせて焼き上げました。おやつはお店で買うのが多いと思いますが、この2つとバターと牛乳さえあれば皆さんも簡単に作れます。たまには手作りのおやつに挑戦して見ましょう。

★放射線測定結果★
・主食  セシウム−137 不検出(<9.27)
     セシウム−134 不検出(<7.62)
・牛乳  セシウム−137 不検出(<10.5)
     セシウム−134 不検出(<8.57)
・給食一食セシウム−137 不検出(<10.4)
     セシウム−134 不検出(<8.50)
*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。 

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 ささみのレモン煮 白菜サラダ みそ汁 

 今日は鶏のささみを使いました。ささみは鶏肉のむね肉の裏側にあるお肉で、笹の葉の形に似ていることからささみといわれるようになりました。ささみの特徴はなんといっても低脂肪、高タンパク質なところです。ビタミンも多いのでささみの利用は蒸したりゆでたりした方が良いのですが、給食では油で揚げました。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<7.21)
        セシウム‐134 不検出(<7.66)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.22)
        セシウム‐134 不検出(<5.91)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.00)
        セシウム‐134 不検出(<4.93)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
[献立]  きな粉揚げパン 牛乳 ポパイサラダ もずくスープ みかん

 今日の主食はきなこあげパンです。この揚げパンは給食室で一つ一つ油で揚げてきなこをまぶしました。昔は学校給食といえば「揚げパン」と真っ先にあげられた人気のメニューでしたが、皆さんの場合はどうでしょうか?揚げたてが食べられないのが残念ですが、人気の味を味わって下さい。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<4.58)
        セシウム‐134 不検出(<9.89)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.36)
        セシウム‐134 不検出(<6.02)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<7.10)
        セシウム‐134 不検出(<5.81)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月20日(金)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 酢豚 じゃこナムル わかめ汁

 今日の給食は酢豚です。酢豚の材料となっているぶた肉には、ビタミンB1という成分が多く含まれていて、疲れをとるはたらきをします。ほかにもお肉にはビタミンB2という成分も含まれていて、これが足りないと皮膚や粘膜が炎症を起こす原因となってしまいます。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.64)
        セシウム‐134 不検出(<5.44)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.18)
        セシウム‐134 不検出(<7.94)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.46)
        セシウム‐134 不検出(<4.49)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
[献立]  麦ご飯 牛乳 納豆 かぶの漬物 きんぴら みそ汁

 納豆は大豆に納豆菌という菌をつけて発酵させた食品です。納豆はもともと大豆の時から栄養価が豊富ですが、発酵させることによってさらに栄養価が高くなった、とても体によい食品です。また大豆は鉄分もたくさん入っているので、不足しがちな鉄分を一気にとることができます。血液は毎日生まれ変わるので大豆や大豆製品をたべて、元気な体を作ろう
★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.27)
        セシウム‐134 不検出(<5.15)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.39)
        セシウム‐134 不検出(<6.05)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.25)
        セシウム‐134 不検出(<4.31)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 ぎょうざ 中華サラダ 八宝菜汁

 今日の副菜はわかめを使ったサラダです。給食ではよくわかめを使います。わかめは海藻の仲間であり、海藻は「海の植物」です。植物なので、海藻も海の中で光合成をしています。ワカメが緑色をしているのは、光合成をする色素が体内にあるからです。わかめには体の代謝を良くしてくれるヨウ素や食物繊維がたっぷりです。1日1食は海そう類を食べましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.53)
        セシウム‐134 不検出(<7.01)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.37)
        セシウム‐134 不検出(<6.03)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.67)
        セシウム‐134 不検出 (<4.67)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
[献立]  コッペパン 牛乳  切干大根サラダ 卵スープ
     県産キャベツメンチカツ 県産リンゴジャム


 今日の給食は福島県産の食材を使って開発されたメンチカツとりんごジャムを給食に利用しました。メンチカツは豚肉が福島県産です。 皆さんは福島県のおいしい食べ物というと何を連想しますか?現在は大震災の影響で控えている部分もありますが、福島県にはおいしいものがたくさんあります。将来「福島県のおいしいものは何?」と聞かれたとき、すぐに答えられるといいですね。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<8.98)
        セシウム‐134 不検出(<7.29)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.22)
        セシウム‐134 不検出(<5.91)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.74)
        セシウム‐134 不検出 (<5.53)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
[献立]  チキンピラフ 牛乳 肉団子スープ ひじきのマリネ 
     りんご 

 今日の副菜はひじきのマリネです。ひじきは海藻の一種で、ミネラルを多く含む食品です。なかでもカルシウムをとても多く含んでおり、骨や歯の発達を助ける働きがあります。そして鉄分もたくさん含み、血液をつくる材料になります。ひじきは煮物だけでなくサラダなどにも最高です。参考にして下さい。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.52)
        セシウム‐134 不検出(<5.35)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.27)
        セシウム‐134 不検出(<5.95)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.58)
        セシウム‐134 不検出 (<4.59)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
[献立]  肉うどん 牛乳 かき揚げ カレー和え 

 今日の副菜のカレー和えのもやしを見て下さい。もやしが黄色いです。このもやしはゆで汁にカレー粉をいれてゆでました。そうすると鮮やかな黄色にまんべんなく染まりおいしさが増します。カレーの風味もついて食べやすくなります。おうちでもためしてみましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.19)
        セシウム‐134 不検出(<6.80)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.33)
        セシウム‐134 不検出(<6.00)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.33)
        セシウム‐134 不検出 (<5.20)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月12日(木)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ かみかみサラダ 里芋汁 
     小魚ビーンズ(中学校のみ)

 今日のみそ汁は里芋を使いました。里芋は今がおいしい季節ですね。里芋には独特のぬめりがあります。このぬめりには体の免疫を高め、ガン細胞が増えるのを予防してくれます。皮をむくと手がかゆくなる人もいますが、この成分はからだにとてもいいことがわかってきました。汁物はもちろん煮物どいろいろな料理に使われます。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.89)
        セシウム‐134 不検出(<7.33)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.41)
        セシウム‐134 不検出(<6.06)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.10)
        セシウム‐134 不検出 (<5.01)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月11日(水)の給食

画像1 画像1
[献立]  チキンカレー 牛乳 フルーツヨーグルトあえ 福神漬

 今日は皆さんのすきなヨーグルト和えです。ヨーグルトが出まわったのは戦後ですが、歴史的には仏教伝来とともに「酪」とよばれ、お寺で食べられていました。お寺の外の庶民には広まりませんでした。明治時代になると整腸剤として売られるようになりました。ヨーグルトなど発酵食品はたくさんの乳酸菌がはいっています。牛乳が苦手な人も食べやすいので、おうちでおやつとして食べましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.00)
        セシウム‐134 不検出(<6.51)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.29)
        セシウム‐134 不検出(<5.97)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.57)
        セシウム‐134 不検出 (<5.39)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月10日(火)の給食

画像1 画像1
[献立]  コッペパン 牛乳 きのこシチュー ハムマリネサラダ 柿

 今日のデザートは柿です。柿は日本全国で作られています。生産量日本一は和歌山 次いで奈良 3位福岡です。柿は早いものでは8月頃から出回りますが11月から本格的な収穫期に入ります。柿はビタミンCの王様です。しっかりビタミンをとってかぜに負けないようにしましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<8.70)
        セシウム‐134 不検出(<9.51)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.32)
        セシウム‐134 不検出(<5.99)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.68)
        セシウム‐134 不検出 (<5.48)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 つくね蒸し わかめ和え みそ汁

 今日の主菜はつくね蒸しです。鶏肉と豚肉のひき肉をチーズや調味料をいれてよくこねました。中央にはうずらの卵をのせました。給食室手作りの一品です。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.67)
        セシウム‐134 不検出(<5.47)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.21)
        セシウム‐134 不検出(<5.90)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.04)
        セシウム‐134 不検出 (<4.97)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
[献立]  牛丼 ほうれん草の菊花あえ みそ汁 りんご 牛乳

 今日は「いただきますふくしまさん事業」のために、給食の食材は福島県産のものを使用しました。 福島県産は牛肉とほうれんそう、りんごの3種類です。前日に放射線の検査を行い安全性を確認しました。東日本震災後、地場産を使うのが難しくなりましたが、検査をし安全性が確認できれば少しでも活用できればと想っています。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.35)
        セシウム‐134 不検出(<5.21)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.45)
        セシウム‐134 不検出(<8.01)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.16)
        セシウム‐134 不検出 (<4.24)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 厚揚げの肉みそがけ 和風サラダ にら玉汁

 今日の主菜は厚揚げの肉みそがけです。厚揚げは表面だけ油で揚げ、豆腐の食感を残したものです。油であげているので香ばしさも加わり、煮物にしたとき味もしみこみやすくなります。 今日は飯舘特製の肉みそをかけました。味わって下さい。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<7.02)
        セシウム‐134 不検出(<7.35)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.31)
        セシウム‐134 不検出(<5.98)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.40)
        セシウム‐134 不検出 (<4.44)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 鶏肉の唐揚げ ひじき煮 野菜スープ

 今日の献立は飯舘中学校1年1組の齋藤さくらさんが考えた献立です。齋藤さんからは「1群から6群まで全部入れるのはむずかしかったです。バランスがよくなるようにするのが大変でした。」というメッセージをいただきました。齋藤さんがバランスを考えお肉やひじきを献立に取り入れた思いを感じながら味わいましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.33)
        セシウム‐134 不検出(<6.77)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.21)
        セシウム‐134 不検出(<5.90)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.31)
        セシウム‐134 不検出 (<5.18)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月2日(月)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 ホイコーロー 海藻サラダ ワンタンスープ

☆一口メモ☆
 今日の給食は飯舘中学校2年1組の大内良真君がたてた献立です。大内君からは「自分の好みとバランスを考えて献立を作りました。」というメッセージをいただきました。一生懸命考えた献立です。残さずいただきましょう。

 ☆11月6日(金)の教育週間中に、中学校で保護者試食会を行います。申込の締め切りを11月2日まで延長しましたので、担任までご連絡ください。
     [献立] 牛丼 菊花あえ みそ汁 りんご 牛乳

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.65)
        セシウム‐134 不検出(<7.09)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.31)
        セシウム‐134 不検出(<5.98)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.93)
        セシウム‐134 不検出 (<4.87)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538