最新更新日:2024/05/21
本日:count up55
昨日:40
総数:390777
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

5月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 五目納豆  たけのことじゃがいもの煮物  みそ汁
 河内晩柑  牛乳

 今日は旬のたけのこを使った煮物です。たけのこの生長はとても早く、土から頭を出すと、あっという間に大きくなってしまいます。成長の早い竹にあやかり、子どもの健やかな成長を願って、端午の節句にも食べられますね。筍には、高血圧予防に役立つカリウムや、おなかの調子を整える食物繊維が豊富に含まれています。旬の筍を味わいましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.2)
           セシウム−134  不検出(<5.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン マーシャルビーンズ  ささみのレモン漬け
 ブロッコリーサラダ  牛乳

 今日は野菜スープです。野菜スープに入っている人参は、根の部分のことを言いますが、葉っぱも若いうちに収穫したものは、食べることができます。人参は、炒め物、煮物、汁物、あえ物と、どんな料理にも合うので、給食には欠かせません。人参には、体内でビタミンAに変わるβカロテンが多く含まれていて、皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。好き嫌いをしないで食べましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.8)
           セシウム−134  不検出(<7.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<5.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.5)
           セシウム−134  不検出(<8.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 鮭のごまマヨネーズ焼き  小松菜とツナのサラダ
 みそ汁  牛乳

 小松菜はビタミンやミネラルを多く含む野菜です。特にカルシウムを多く含んでいます。また、カルシウムの吸収を高めるビタミンKも含まれているので、丈夫な骨をつくるのに効果的な食べ物です。残さずサラダを食べましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.0)
           セシウム−134  不検出(<4.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.1)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
           セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
 チャーハン チョレギサラダ  豆腐とチンゲンサイのスープ
 ヨーグルト(こども園:サワーゼリー)  牛乳

 ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日である5月15日がヨーグルトの日になりました。メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれている乳酸菌のためであることを突き止めました。また、免疫に関する研究でノーベル賞も受賞しています。皆さんもヨーグルトを食べて、長生きしましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.4)
           セシウム−134  不検出(<5.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.1)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
 豚丼 豆苗のサラダ  かき玉汁  オレンジ  牛乳

 豆苗はエンドウ豆から発芽した若い葉と茎の部分です。エンドウ豆の芽を食べ始めたのは中国で、日本に伝わったのは1970年代頃ですその頃はまだ高級中華料理店でしか扱っていなかったようで、家庭ではあまり食べられていませんでした。1990年代になり、水耕栽培できるようになると。リーズナブルな野菜として家庭でも食べられるようになってきました。安くて,栄養価の高い豆苗です。ぜひお家でも食べてみてください。
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.3)
           セシウム−134  不検出(<5.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.1)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.4)
           セシウム−134  不検出(<6.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん あじフライ  豆のおひたし  みそ汁  牛乳

 アジは、春から夏にかけて旬になります。アジの名前の由来は、「味」が良いことからきているそうです。また、アジを漢字で書くと、魚に参と書きますが、その理由には、「おいしくて参ってしまうから」とか、「最もおいしい時期が、旧暦の3月にあたるから」など所説あります。おいしい旬のアジを食べて、健康な体をつくりましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<3.5)
           セシウム−134  不検出(<4.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.1)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
 みそラーメン もち米肉団子  中華和え  牛乳

 にらは春から初夏にかけて旬になる食べ物です。緑黄色野菜の中でも、ビタミンAを多く含んでいます。ビタミンAは皮膚や粘膜を丈夫にして、抵抗力を高める効果があります。また、にらの独特の香り成分は「硫化アリル」といって、食欲を増す働きや消化を助ける働きがあります。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.1)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 生揚げの肉みそかけ  じゅうねん和え  なめこ汁
 牛乳

 生揚げは豆腐を油で揚げたものです。生揚げは煮物や焼き物などさまざまな料理に使われます。体をつくるたんぱく質やミネラルが豊富な食べ物で、豆腐の水分を抜いて揚げているため、カルシウムがギュッと凝縮されています。今日は飯舘村の給食でよく作られている肉みそかけにしました。お家でも作って食べてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.3)
           セシウム−134  不検出(<5.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん いわしの蒲焼き  かぶのレモン漬け  あおさのみそ汁
 アーモンドフィッシュ(後期) 牛乳

 あおさは海苔の一種です。あおさは他の海藻同様、ミネラルやビタミンなどの栄養が豊富に含まれています。カロリーも低いことから、健康的な食事をしたい人におすすめの食材と言われています。相馬市松川浦の名産品としてあおさが販売されています。お家でも食べてみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.9)
           セシウム−134  不検出(<6.9)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.6)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
           セシウム−134  不検出(<7.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ポークカレー 福神漬け  海藻サラダ  リンゴゼリー  牛乳

 今日はポークカレーです。豚肉には、ビタミンB1が豊富に含まれています。これは、疲労回復のビタミンで、疲れをとる働きをしてくれます。もうすぐ運動会です。豚肉を食べて疲れを吹き飛ばし、体調を万全にして、元気に運動会に参加しましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.1)
           セシウム−134  不検出(<6.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.6)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
           セシウム−134  不検出(<8.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん かつおの竜田揚げ  小松菜とちくわのごま和え  みそ汁
 かしわ餅(こども園:こいボーロ) 牛乳

 柏餅が端午の節句に食べられるようになったのは、江戸時代のころからです。柏の木 は、新しい芽がでるまで、古い葉が落ちないことから、子どもが生まれるまで親が死なないと考えられ、「跡継ぎ、家系が絶えないように」という願いを込めて、柏の葉でお餅を包んで食べるようになりました。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.5)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん ひじきの佃煮  肉じゃが  かみかみサラダ  日向夏  牛乳

 今月の目標は「正しい食事マナーを身に付けよう」です。食事のマナーは、堅苦しいものではなく、相手への思いやりの気持ちがあらわれたものです。食器の持ち方や姿勢 、話す内容に気を付けて、一緒に食べる人に嫌な思いをさせないようにすることが大切です。お家でも家族で楽しく食事ができるようにしてみましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.1)
           セシウム−134  不検出(<5.2)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.5)
           セシウム−134  不検出(<8.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538