最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:14
総数:389854
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】御飯 牛乳 豆っ子汁 いかの生姜焼き めかぶ和え ふりかけ
☆一口メモ☆
 今日は伊達市統一献立で、豆っ子汁が出ました。保原町商工会女性部会の方々が、ひとつひとつ丁寧にこねて作った、豆っ子餅が入っていました。とてももちもちしていておいしいものです。たくさんの野菜と一緒に調理して、澄まし汁にしました。

 今年の給食も残すところあと2回となりました。最終日は弁当給食です。2学期に新しい校舎に移ってから給食当番の仕事も新しくなりましたが、生徒もみんな慣れてきたようで最近ではすばやく準備・片付けができるようになってきました。
 最終日まで生徒達のすばらしい仕事ぶり、期待しています。

18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】えびピラフ 牛乳 トマたまスープ クリスピーチキン ほたてサラダ クリスマスケーキ

☆一口メモ☆
今日はクリスマス献立です。トマたまスープは、赤や緑の具を入れてクリスマスを意識して仕上げています。また、クリスピーチキンやクリスマスケーキが出る、豪華な給食になっています。

今日はクリスピーチキンやチョコケーキなど、みんな大好きでおかわりが食べたい献立のようでした。
そのためおかわりを配りに行くと、どのクラスもじゃんけん大会です!

みんなで仲良く楽しく食べてくださいね。

17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】麦御飯 牛乳 ツナじゃが 納豆 白菜の浅漬け りんご

☆一口メモ☆
りんごにはカリウムという成分が多く含まれており、このカリウムは高血圧を予防する働きがあります。他にも皮の赤い部分にはがん予防の働きがあるので、皮も一緒に食べるようにしましょう。

りんごには「医者いらず」という別名もあるほど、食べると病気をしないと言われている果物です。りんごを食べて、風邪知らずで師走を過ごしましょう。

13日の給食

画像1 画像1
【献立】パインパン 牛乳 ワンタンスープ ウインナーたまごロール オニオンサラダ

☆一口メモ☆
玉葱には、硫化アリルという刺激成分が入っています。包丁で切ったときに目に染みるのはその成分のせいです。この成分には食欲をアップさせたり、疲れをとる働きがあります。

12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】鶏御飯 牛乳 もずく澄まし汁 コロッケ かわりおひたし

☆一口メモ☆
もずくは、海藻の仲間です。海藻の中でも、ネバネバ成分が一番多く含まれています。もずくは、免疫力を高め、インフルエンザや風邪の予防にもなると注目されています。


給食当番は衛生面のため、配膳室に入る前にアルコール消毒をしています。特にこれからの季節、インフルエンザの予防のためにも手洗い・アルコール消毒の呼びかけをしっかり行っていきます。

10日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 じゃがいもの味噌汁 ますの塩焼き 根菜のそぼろあん

☆一口メモ☆
根菜とは、にんじんやごぼうなど、根っこの部分を食べる野菜のことです。根菜には食物繊維が多く含まれていて、お腹の調子を整えてくれます。

7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】御飯 牛乳 チキンカレー ヨーグルト和え 福神漬

☆一口メモ☆
ヨーグルトには牛乳やチーズ、小魚と同じようにカルシウムがたくさん含まれています。骨や歯を強くしてくれるカルシウムは、成長期の体には欠かせない栄養素です。

写真は1年2組の様子です。
今日は文化祭前日という意気込みからかメニューのカレーからか、どのクラスもほとんど残滓がありませんでした。文化祭の練習のため、連日ハードなスケジュールを送っていますが、体調を崩さないためにもしっかり食べてたっぷり栄養をとってがんばってほしいです。

5日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 凍み豆腐の味噌汁 豚肉の和風みぞれ焼き 胡麻和え

☆一口メモ☆
凍み豆腐とは福島県の特産でもある、豆腐の水分を抜いて、乾燥させた食品です。乾燥しているため、冬の保存食に向いているとして昔から食べられている食品です。

29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】中華麺 牛乳 タンタン麺スープ えびシュウマイ 切り昆布のサラダ

☆一口メモ☆
毎日給食に出ている牛乳は、タンパク質や脂質、ビタミン、ミネラルがバランス良く入っている食品です。牛乳は他にもチーズやヨーグルト、生クリームなど様々な食品に変身します。

今日は合唱コンクールの中間発表後の給食でした。みんな一生懸命歌ってお腹がすいたようです。いっぱい食べて、本番も頑張ってほしいところです。

28日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 石狩汁 秋刀魚のおろし煮 小松菜の煮浸し ふりかけ

☆一口メモ☆
小松菜は給食の副菜によく使われている野菜です。緑黄色野菜のひとつで、鉄分やカルシウムを多く含んでいます。

16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】ご飯 牛乳 けんちん汁 鮭のこうじ焼 れんこんの金平

☆一口メモ☆
今日は伊達市統一献立で、鮭のこうじ焼でした。鮭をこうじで味付けし、給食センターで焼いて仕上げました。ほどよい塩加減でご飯がすすむメニューです。


画像は放送委員会の様子です。毎日給食の時間に、放送委員の生徒がお昼の放送をしています。献立の説明や、リクエストの曲を流すなど、楽しいお昼の時間を演出してくれています。

14日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳 ポークカレー ごぼうサラダ 福神漬け ヨーグルト

☆一口メモ☆
ごぼうは、食物繊維がたっぷりで、便秘予防に効果があります。また、かみごたえもある野菜なので、顎を鍛える効果もあります。よく噛んで食べましょう。

12日の給食

画像1 画像1
【献立】わかめ御飯 牛乳 あさり汁 肉団子 大根サラダ

☆一口メモ☆
わかめは海藻の仲間です。味噌汁、酢の物、ラーメン、うどんなど、様々な料理に使われます。わかめは、ビタミンやミネラルを豊富に含んでおり、高血圧の予防になります。

7日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳 大根の味噌汁 ますの塩焼き 五目金平

☆一口メモ☆
大根は、昔、大きな根を食べることから「おおね」と呼ばれ、やがて音読みの大根と呼ばれるようになりました。白い根っこの部分は葉に近い方の部分ほど甘く、先端にいくにつれて辛くなっています。

5日の給食  完食コンクール開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】ひじきご飯 牛乳 かきたま汁 鶏肉の塩麹焼き キャベツの浅漬け

☆一口メモ☆
麹とは、米や麦、大豆などの穀物を発酵させて作られるもので、そこに塩を混ぜてさらに発酵させたものが塩麹です。塩麹は日本の伝統的な調味料です。

本日から2週間、給食委員会による「給食完食コンクール」が開催されます!クラス対抗で、どのクラスが一番給食を残さず食べているかを競います。優勝したクラスには賞状や優勝カップの授与も…。みんな優勝目指してがんばってください!

2日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳 豚汁 鯖の味噌煮 たくあん和え

☆一口メモ☆
味噌は大豆からできている発酵食品です。大豆だけでできているものを「豆味噌」、大豆に米を加えると「米味噌」など、作り方によって種類が違います。他にも「麦味噌」や、いろんな種類を合わせた「調合味噌」などがあります。

31日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳 きのこ汁 ほっけの塩焼き ピーナツ和え

☆一口メモ☆
ほっけとは北海道でよくとれる魚で、ビタミン類が豊富に含まれています。その中でもビタミンDという成分は、カルシウムの吸収を助けるため骨によい魚とも言われています。

29日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳 玉葱の味噌汁 さんまの塩焼き 炒り豆腐

☆一口メモ☆
さんまは秋を代表する魚です。体が刀のように細長く、銀色に輝いているのが特徴です。この時期になると、脂がのったおいしいさんまが日本各地で好んで食べられています。

26日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳 チキンカレー ヨーグルトあえ 福神漬け

☆一口メモ☆
ヨーグルトは、消化がよく、カルシウムがスムーズに体に吸収されます。また、ヨーグルトに含まれている乳酸菌は、腸内で有害な菌が育たないようにしてくれます。

19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】ご飯 牛乳 もずくすまし汁 イナダの生姜煮 五目金平

☆一口メモ☆
イナダとはブリの別の名前です。というのもブリは成長するごとに名前の変わる「出世魚」という魚であり、小さい頃から「モジャコ」、「ワカシ」、「イナダ」、「ワラサ」、「ブリ」と変わっていきます。他にも地域によっていろいろな呼び名があります。

給食が終わって片付けの様子です。給食当番、給食委員会が毎日しっかり仕事をこなしてくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538