最新更新日:2024/05/15
本日:count up43
昨日:80
総数:390381
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

今朝の登校

画像1 画像1
 今朝は昨日よりは冷え込みは少なかったものの、飯野町はご覧の通り路面にうっすらと雪が積もっていました。

 福島市内の積雪はなく、本日の聖光学院の受験生は予定通りに会場に入りました。
 健闘を祈ります!
画像2 画像2

書き初め展 1年

 先日実施した書き初め展の作品が廊下に展示してあります。
 各学年の作品の一部を紹介します。

 まずは1年生「海辺の光」の行書、上が1組、下が2組の作品です。
 1年生らしい個性的な作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会 「価格に差が生じるのはなぜ?」

 3年生の社会では、冬休みにみんなで価格調査を行いました。これはグループで調査する商品を決め、一人ひとりが異なる店舗に行って価格を調べてくるというものです。
 同じ商品でも、価格に大きな差があることがわかり驚くと同時に、その理由はなぜなのか、みんなで考えました。
 「コンビニが高いのは、24時間営業だからかな?」「スーパーは大量の商品を仕入れるから安いのかな?」といった意見から、「コンビニでは個人のちょっとした買い物が中心」それに対して、「スーパーでは、家族のものをたくさん買う時に利用している」など自分の日常生活にまで関連づけて考えることができました。
 さらには・・・「今、野菜の値段が上がっているのはどうしてか?」「自動販売機のジュースはどこも同じ値段なのはなぜか?」などなど課題意識はどんどん高まっていきます。そんな、生徒の素朴な疑問を大切にしながら、価格の謎について追究をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業から

画像1 画像1
 画像は本日2時間目、上が1年生の体育、下は2年1組の英語の授業の様子です。

 1年生の柔道では受け身の練習をしていました。女子の柔道着姿も以前よりもりりしく感じす。
 2年1組の英語では村の学力向上講師の先生も指導に入り、英会話の練習に取り組んでいました。
画像2 画像2

寒い朝

 画像は本日朝の飯野中学校下の交差点の様子です。
 スクールバスの左の電光掲示板の気温表示は何と…マイナス8度でした。

 本当に寒い朝でしたが、本日の福島成蹊高校の受験生は全員予定通り受付を済ませています。
 がんばれ! 
画像1 画像1

夢はっとオープン卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部は1月12日(日)に南相馬市スポーツセンターで夢はっとオープン卓球大会がありました。まずは予選リーグを行い、そのあとに1,2位トーナメントと3,4位トーナメントに分かれて試合を行いました。飯舘中の卓球部はダブルスで1組、シングルスで4人が1,2位トーナメントに進出しました。また、シングルスの3,4位トーナメントでは菅野さんが決勝戦まで進出し、惜しくも2位となりました。ダブルスの3,4位トーナメントでは千葉・西内さんペアが見事優勝しました。
 いつもの大会と違いリーグ戦があり、試合が多くできる大会でした。生徒たちは自分の良かったところや課題を確認し、今日から練習に活かそうと頑張っています。

後期専門委員会の活動 保健委員会

 続いて保健委員会の活動を紹介します。保健委員会は週に2回、水回りの清掃を行っています。以前、職員室前の水道の排水溝が詰まることが多かったのですが、後期になり保健委員会のみなさんがしっかりと仕事をしてくれるおかげでそのようなこともなくなりました。全校の衛生面をしっかりと管理してくれるおかげで、全校生徒も気持ちよく過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の部活動

画像1 画像1
 上が女子バレーボール部、下が男女ソフトテニス部、本日の部活動の様子です。
 画像は午後4時過ぎの様子ですが、屋外はもちろん体育館の温度もかなり低い中、懸命にボールを追っていました。
画像2 画像2

新入生オリエンテーション 新入生お待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の金曜日に来年度の新入生、保護者に向けて説明会が行われます。そこで、ただいま生徒会本部では、飯舘中学校の良さを新入生、保護者の皆様に分かりやすく説明するための資料を作成しております。聞いてくださる人に分かりやすい発表の仕方を試行錯誤しながら準備しております。金曜日お待ちしております。

後期専門委員会の活動 報道委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて報道委員会の活動を紹介します。報道委員会は毎日の放送を行っています、。後期からは学級新聞の活動を始めました。校舎1階の階段下の壁に掲載されています。各クラスの色が出ていてとても見応えのある新聞になっています。新聞は、月に1回のペースで発行される予定です。写真は報道委員が新聞を掲載している様子です。
 後期になり、このように新たな活動が行われています。これから他の委員会でもどのような企画が行われるのか楽しみです。

後期専門委員会の活動 代表委員会

 3学期が始まると同時に後期専門委員会も再スタートしました。今回は代表委員会の仕事を紹介します。代表委員会では毎週木曜の昼休みに各クラスの委員が集まり、その週の反省と次の週の目標を決めています。全校生が目標を達成できるように、各クラスで毎日目標を達成できたかどうかを確認しています。後期からは、各クラスの状況を確認する、全校での意識を高めるためにグラフ化する活動を始めました。このグラフは、生徒昇降口の近くに貼られており、全校生徒が確認できるようになっています。このグラフを活用して全校生徒で目標を達成できるようになるといいです。
画像1 画像1

本日の授業から

 本日2時間目、上が3年1組国語、下が2年2組の英語の授業の様子です。

 3年生の教室では、私立高校受験のため空席が目立ちます。
 今週も私立高校入試が続きます、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より

画像1 画像1
 本日5時間目の上が3年2組の理科、下が1年2組の数学の様子です。
 
 教室内は温かく快適に保たれていますが、このところ朝の冷え込みが強く、ここ数日間続く見込みです。
 特に3年生は体調を崩さないように、登下校の服装にも留意させてください。
画像2 画像2

受験本番、冬本番

 今週は連日、私立高校の入試が続きました、また、来週からも私立高校の入試があり、2月初めの県立高校の一期選抜まで入試が続きます。
 
 ご覧の画像は今朝の国道4号、国道114号線の様子です。
 どちらも福島市街地へ向かう車は雪の影響で渋滞、あるいはノロノロ運転でした。
 幸い、本日の受験者は時間通りに会場に着くことができましたが、例年、積雪や凍結の影響で遅れることがあります。

 前日には必ず天予報をチェックして早めの出発を心がけてください。
 また、渋滞に巻き込まれ遅れそうな時は必ず学校(573−1161)までご連絡ください。車から降りて歩いた方が早く着く場合も多いようです。
 事前に高校の場所を確認しておくことも大切です。

画像1 画像1 画像2 画像2

受賞おめでとうございます!

 昨日の始業式後に、12月に行われた県アンサンブルコンテストで銀賞を受賞した木管三重奏、金管四重奏、打楽器三重奏の3団体と3年ぶりに行われた村の読書メッセージコンテストで入賞した以下の4名の生徒の表彰がありました。
 飯舘村教育長賞 3年 渡邊 栞 さん
 JPIC賞   2年 西内乃彩 さん
 こあら号賞   3年 大河内 渚 さん,2年 川井夏緒 さん

 以下は教育長賞を受賞した渡邊栞さんの作品、「サマー・ランサー」(天月夏月 著、メディアワークス文庫社発行)の紹介です。

「自分が一番輝けるものって何だろう。私がこの本を読み終えて思ったことです。輝くって簡単そうでとても難しいことなんだなあって。きっとこの本を読んだら自分もがんばろうって勇気がでると思います。」
画像1 画像1 画像2 画像2

年の初めの「力だめし」

 本日、3年生は実力テスト、1・2年生は冬休みの課題テストに取り組んでいます。
 画像は上から3年2組、2年2組、1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め大会

 本日の午前中に校内書き初め大会を行いました。
 上から3年1組、2年1組、1年1組の書き初めの様子です。他のどの教室も墨の香りと心地よい緊張感に包まれていました。

 1年生は「海辺の光」、2年生は「伝統工芸」、3年生は「技術革新」の行書に取り組み、県書き初め展にも出品する予定です。
 また、校内審査の金賞受賞者は全校集会で表彰します。
 全校生の作品は今月いっぱい廊下に展示しますので、機会があればぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式後に各学年代表生徒から3学期の抱負についての発表がありました。
 以下は3年1組中川 昭くんの作文の抜粋です。

 今学期、受験合格という大きな目標のために三つのことを頑張りたいと思います。
 一つ目は、残された三学期の授業に真剣に取り組み、進路を実現させることです。
 二つ目は震災の年に入学した学年として、多くの方々から支えられ生活したことを思いながら、感謝の気持ちを忘れずに生活したいと思います。
 三つ目は三年間通ってきたこの学校をきちんとした形で卒業できるように、特に卒業式の歌の練習に力を入れたいと思います。
 中学校生活最後の三学期、一日一日を大切に過ごし充実したものだったと言えるような学期にしたいです。
 
 さすがに3年生、中学校生活最後の学期、そして受験に向けての強い気持ちが表れた発表でした。ぜひ実現できることを願っています。

第3学期始業式より

画像1 画像1
 本日、始業式を行い、平成25年度のまとめの3学期がスタートしました。
 式辞では、逆境にあっても、あきらめずに努力する一年としてほしいこと、そして、3学期の目標として、3年生全員の志望校合格と感謝と感動にあふれた卒業式の実現について話がありました。
 
 どの顔を見ても引き締まった表情で、2学期と変わらずにきちんとした態度で式に臨む姿から、3学期、そしてこの1年間がすばらしいものになる予感がしました。

画像2 画像2

明日から3学期

 明日から3学期が始まります。
 下の画像は2年1組の教室です。黒板には担任の先生からのメッセージが…学校では新学期に向けて準備は整っています。
 生徒の皆さん、新学期に向けて、心と体の準備はできていますか?
 
 ちなみに、明日は書き初め大会と水曜日の3時間目の授業があります。部活動はありません。詳しくは2学期末の学年だよりで確認してください。
 明日、皆さんが元気に登校して来ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538