最新更新日:2024/05/10
本日:count up19
昨日:29
総数:390195
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

飯舘村より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は本日午後3時頃の飯舘村、上から飯舘中学校、草野地区、飯樋地区の様子です。
 気温は氷点下で雪も根雪となって田畑や道路脇に残っています。

3年生 明日から学年末テスト!

画像1 画像1
 3年生は明日とあさっての2日間にわたり「学年末テスト」を行います。進路実現に向けてのこの大切な時期に、これまでの学習の成果を確かめる中学校最後の定期テストとなります。
 上の写真は3年1組。下の写真は3年2組。テスト前の最後の社会の授業で一つ一つのことを丁寧に確認する様子からも、今まで以上に緊張感が感じられます。
 なお、1・2年生の学年末テストにつきましては、2月19日(水)・20日(木)に実施予定ですので、計画的な取り組みが必要です。
 全校をあげて、今年度の集大成に向けて雰囲気を高めてまいります。
画像2 画像2

3年生調理実習「幼児のおやつ」

新入生体験入学の時、3年1組は調理実習を行いました。1年間学んできた「保育」の集大成として、「幼児のおやつ〜こねこね式クレープ〜」を作りました。
久しぶりの調理実習でしたが、さすが3年生!全員がエプロン・マスク・三角巾を着用し、爪も綺麗に切っていました。
クレープ生地を薄く焼いたり、生クリームを泡立てるなどの作業が初めてという生徒も多くいましたが、みんなで協力して、おいしいクレープを完成させることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業より

 本日1時間目、上から2年1組数学、2年2組英語の授業の様子です。
 どちらの学級も真剣に、そして楽しく授業を受けていました。

 受験に向き合っている3年生の姿をしっかりと目に焼き付けて、何よりもまず、日々の授業を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もよろしくお願いします!

画像1 画像1
 本日の放課後、岐阜県各務原市立中央中学校より寄贈していただきました「テレビ会議システム」を使って、中央中学校との交流が行われました。

 本部役員を中心としたこの交流も、両校にとってすっかり定着した活動となりましたが、今日は年が明けて最初の交流でもあり、「明けましておめでとうございます」の新年のあいさつを交わしました。
 今年も両校にとって実りある交流活動が実現できることを願っています。
 中央中学校の皆様、よろしくお願いします。

朝の読書活動

 ご覧の画像は朝の読書に取り組む、左が1年1組、右が1年2組の様子です。
 この時間はどの学年、どの学級でも静かに集中して本を読む姿が見られます。
 読書に親しむことはもちろん、落ち着いた気持ちで1日のスタートが切れます。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の授業から

画像1 画像1
 本日4時間目、上が2年2組社会科、下が3年1組の学級活動の様子です。

 2年生は社会科の「豆テスト」に取り組んでいました。「塵(ちり)も積もれば、山となる」何事もこういった積み重ねが大切ですね。

 一方3年生は、担任の先生からの進路についての話をどの生徒も真剣に聞いていました。3月10日の県立二期選抜まで、もう残り50日を切りました。
画像2 画像2

新入生体験入学・部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明会の後、6年生は5つの班に分かれて各学年の授業を参観しました。
 その後は楽しみにしていた部活動見学です。熱心に活動する先輩方を見て、4月からの部活動への期待が高まったことと思います。
 
 6年生の皆さん、部活動の先輩方も皆さんの入学・入部を心待ちにしています。
 4月から一緒に楽しく、そして真剣に部活動に取り組みましょう!

新入生体験入学・保護者説明会

 本日、本校多目的ホールで、4月に入学予定の6年生とその保護者を対象として、「新入生体験入学・保護者説明会」を実施しました。
 説明会では、校長より本校の特色について、教務主任からは中学校生活の概要について説明がありました。
 その後、生徒会役員より自作のプレゼンテーションを使って、飯舘中学校の学校生活について説明があり、6年生も先輩方の熱心で楽しい説明に耳を傾けていました。
 最下段は説明会後の1年生英語の授業参観の様子です。

 「地元の中学校で学ぶこと」が当たり前でなくなってしまった今だからこそ、ぜひ一人でも多く本校に入学していただき、共に手を取り合って前進していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展 3年

 書き初め展、最後は3年生の作品を紹介します。

 「技術革新」の行書、上が1組、下が2組の作品の一部です。
 さすがに3年生は難しい課題でしたが、それぞれに努力の跡が見られます。

 金賞受賞者は後日、校内で表彰されます。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業から

画像1 画像1
 本日2時間目、上が2年1組家庭科、下が1年1組の音楽の授業の様子です。
 音楽では和楽器「琴」の演奏に挑戦していました。
 
 本日の午後には6年生が授業や部活動を見学に来ます。
 1年生も先輩として、しっかりとした姿を見せてくれることを期待してます。
画像2 画像2

飯舘村より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の画像は本日午後の飯舘村の様子です。
 
 校地内もすっかり雪に覆われ、そのせいもあって放射線量も毎時1.190マイクロシーベルトと低い表示でした。

 最下段は比曽地区から見た浪江方面の様子です。一面真っ白です。
 午後2時現在、天候は晴れ、気温0度でした。

1年 社会 その国らしさを見つけよう!

画像1 画像1
 1年生の社会では、世界の国々の学習のまとめとして、一人ひとりが興味のある国を一つ選び、「その国らしさを見つけよう!」というテーマで調べ学習を行いました。そのレポートを掲示し、お互いに学んだことを紹介し合っています。
 レポートでは、その国らしさを示す写真を見つけ、自分の言葉でキャッチフレーズをつくってまとめました。「自然を大切にし共存する国○○」「貧しくても心優しい人々が暮らす国○○」など一人ひとりの視点を大切にしました。
 情報を見つけ、吟味し、まとめるまでの過程を自分たちで進めることができ、この1年間の成長が見てとれます。今学期中は、各クラスの廊下に掲示してありますので、学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

書き初め展 2年

画像1 画像1
 先日実施した書き初め展の作品を紹介しています。
 本日は2学年の作品の一部を紹介します。

 「伝統工芸」の行書です。上が1組、下が2組の作品です。
 2年生らしい伸びやかな文字が目立ちます。

画像2 画像2

本日の授業より

 ご覧の画像は上が3年1組の英語、下が3年2組国語の授業の様子です。
 本日も3名の生徒が私立高校を受験しており、今の時間は学力検査に取り組んでいることと思います。
 全力を尽くして、がんばってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生 応援メッセージ

 明日の17日(金)に新入生の体験入学が行われます。ちょうど1年前にドキドキして参加していた1年生。期待の不安でいっぱいの新入生に何かできることはないかと考え、今回「新入生応援メッセージ」を作成しました。
 「楽しい中学校の行事は?」「充実した部活動にするには?」「勉強ができるようになるためには?」というような6つのテーマについて、自分のこれまでの経験をもとにアドバイスを書きました。
 「おすすめの授業は○○です」「全校生で取り組む赤蜻祭はとても盛り上がります」「部活動は自分で選ぶことが大切」「あいさつを進んでできると誰とでも仲良くできます」など一人ひとりの思いを集めてあります。
 体験入学の当日に会場に掲示し、その後は小学校で掲示していただき見ていただく予定です。少しでも新入生の不安の解消につながればと考えています。多くの新入生の入学を今から心待ちにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

画像1 画像1
 今朝は昨日よりは冷え込みは少なかったものの、飯野町はご覧の通り路面にうっすらと雪が積もっていました。

 福島市内の積雪はなく、本日の聖光学院の受験生は予定通りに会場に入りました。
 健闘を祈ります!
画像2 画像2

書き初め展 1年

 先日実施した書き初め展の作品が廊下に展示してあります。
 各学年の作品の一部を紹介します。

 まずは1年生「海辺の光」の行書、上が1組、下が2組の作品です。
 1年生らしい個性的な作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会 「価格に差が生じるのはなぜ?」

 3年生の社会では、冬休みにみんなで価格調査を行いました。これはグループで調査する商品を決め、一人ひとりが異なる店舗に行って価格を調べてくるというものです。
 同じ商品でも、価格に大きな差があることがわかり驚くと同時に、その理由はなぜなのか、みんなで考えました。
 「コンビニが高いのは、24時間営業だからかな?」「スーパーは大量の商品を仕入れるから安いのかな?」といった意見から、「コンビニでは個人のちょっとした買い物が中心」それに対して、「スーパーでは、家族のものをたくさん買う時に利用している」など自分の日常生活にまで関連づけて考えることができました。
 さらには・・・「今、野菜の値段が上がっているのはどうしてか?」「自動販売機のジュースはどこも同じ値段なのはなぜか?」などなど課題意識はどんどん高まっていきます。そんな、生徒の素朴な疑問を大切にしながら、価格の謎について追究をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業から

画像1 画像1
 画像は本日2時間目、上が1年生の体育、下は2年1組の英語の授業の様子です。

 1年生の柔道では受け身の練習をしていました。女子の柔道着姿も以前よりもりりしく感じす。
 2年1組の英語では村の学力向上講師の先生も指導に入り、英会話の練習に取り組んでいました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538