最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:29
総数:390177
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

募金活動開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、フィリピン台風救援金として募金活動を始めました。今まで多くの方々からの支援を受けてきましたが、今度は自分達が支援を返すときだと張り切っています。募金箱も生徒達が自分自身でデザインして作りました。
 初日でしたが、何人もの生徒が募金活動に協力をしてくれました。来週の水曜日まで実施し、集まったお金をフィリピンに送ります。

霧の朝

 画像は今朝の登校と飯野町の様子です。
 今朝は福島市内も濃い霧に包まれた朝となりました。

 現在、学校ではスクールバス内の「マスク着用」について指導しています。
 ご家庭でも必ず、マスク持参とバス内での着用についてご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

放射線教育授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もすでに放射線に関わる授業が各学年で行われていますが、本日、小中学校合同での放射線教育授業研究会が行われました。
 午前中に村立小学校の5年生の授業、午後には中学校で2年生の授業を公開し、小中学校の先生方が相互に授業を参観しました。
 その後、中学校を会場に東京医療保健大学の伴教授、相双教育事務所指導主事佐藤先生を講師にお迎えして事後研究会を行い、放射線教育についての研修を深めました。

 ご覧の画像は本日の2年2組の学級活動の様子です。
 授業では村給食センターの荒木先生から、給食の放射線検査の画像や実物を見せていただきながら検査の様子を説明をしていただきました。

 今後とも各学年や各教科で、「放射線を正しく理解し、適切に行動できる」ことをめざして放射線教育を進めていきます。

言葉の力

 震災・原発事故後に多くの方々からの温かい励ましの言葉をかけていただきました。
 また、昨年度取り組んだ「日本人の忘れもの」で、私たちは改めて「言葉の力」を強く感じました。
 
 2年2組では道徳の時間に「言葉の力」を題材に、それぞれが自分の「座右の銘」となる言葉をタブレットで探し、それを色紙に書いて紹介しています。

 下にその一部を紹介しますが、墨や筆の味わいもあり、なかなかの出来映えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業から

 ご覧の画像は本日2時間目、上から1年1組理科、1年2組国語の授業の様子です。

 1年生は今週5日(木)の午後に飯野町の古民家で、文化庁や県立博物館の共同事業「はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト」で田植え踊りを披露します。

 今年の1年生の取り組みは、伝統芸能の保存の観点から他方面から注目されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 練習試合 vs 飯野中

 野球部は1日(日)にお隣の飯野中学校と練習試合及び合同練習を行いました。
 野球のシーズンもそろそろ終わろうとしていますが、この日の福島市はまだまだ野球のできる暖かい1日でした。
【結果】
 第1試合 飯舘中 0−1 飯野中
 第2試合 飯舘中 0−2 飯野中
 なかなか、ホットな試合とはいきませんでしたが、2試合の中で1年生も全員がフル出場を果たし、新たなポジションの入れ替えもきちんと対応することができ、また新たな可能性を見出すことができました。
 これから冬のトレーニングの時期に入りますが、寒さに負けずじっくり力を蓄えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ12月

画像1 画像1
 本当に早いもので、12月の第1週を迎えて長い2学期も残り3週間になりました。
 それぞれが充実した2学期の締めくくりができるように、しっかりと落ち着いた学校生活を送ってほしいと思います。 
 
 画像は今朝の登校風景です。
 飯野町ももうすぐ本格的な冬を迎えようとしています。
画像2 画像2

本日の授業から

 ご覧の画像は上が3年1組の国語、下が英語での電話応対を練習している3年2組の授業の様子です。

 三者相談で今の段階での進路希望を決めましたが、受験本番まではまだ間があります。 自分の希望に向けて、まずはしっかりと力をつけてほしいと思います。

 また、進路に関しての相談は三者相談期間にかかわらず、いつでもお受けいたしますので、学級担任まで申し出てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

三者相談 本日最終日

 三者相談が本日で終了します。
 お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。

 相談の内容をもとにして、今後の学校生活や家庭生活がより充実したものとなるよう、そして3年生の進路希望が実現するよう願っています。

 また、学校に対する意見等については全職員で共通理解を図り、対応していきますので、今後も何かありましたが学校までご連絡ください。
画像1 画像1

本日の部活動

画像1 画像1
 三者相談期間中ですが、1・2年生は放課後の部活動に取り組んでいます。

 ご覧の画像は野球部と女子バレーボール部の活動の様子です。
 シーズンオフの地道な練習が春に実を結びます。がんばってください!
画像2 画像2

飯舘村より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は本日の飯舘村本校の様子です。
 すっかり秋も深まり、冬の訪れも間近です。

 午後3時現在、薄曇り、気温4度、前庭の放射線量毎時1.869マイクロシーベルトでした。

1年生 社会 遠くて近い国

 1年生の社会では世界の諸地域の学習を進めています。行ったことも見たこともない地域の学習が多いので、新しい発見に生き生きしながら授業に取り組んでいます。
 今週は、南アフリカ州の学習。日本とは正反対の遠い国で、人々はどんな生活をしているのか、意外に多い日本との結びつきなど課題を設定して学習を進めています。
 入学当初と比べて、地図帳などの資料の活用が上手になってきました。また、身の回りにはテレビなどの情報番組やインターネットなどの検索ツールも豊富ですので、教室だけの学習にとどまらず、広げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業から

 画像は本日1時間目、左が2年1組国語、右が1年2組社会の授業の様子です。

 11月も今週で終わり来週から12月、学習も学期のまとめに入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の授業から

 画像は本日3時間目、2年生の体育の授業の様子です。

 男女ともに熱心に取り組んでいるのが「ダンス」です。
 各グループがそれぞれ工夫して振り付けを考え、動きを合わせる練習をしていました。
 学習の最後には発表会もあり、お互いに華麗な?ダンスを披露する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Congratulations! Mr.Charles Peck.

画像1 画像1
 昨年から本校のALTとして英語を教えていただいています、チャールズ ペック先生がこのほど、「日本漢字能力検定(漢検)」の8級に見事合格しました。
 
 下の画像はチャールズ先生が漢字練習に使っているノートです。
 丁寧で細かい文字が全てのページを埋め尽くしています。
 チャールズ先生の日本や日本語に対する熱意、真面目な人柄がよく分かります。

 本人は「自信はありましたが、とてもうれしいです。たいへんでしたが、いろいろな方に助けていただきました。」と謙虚に語ってくださいました。
 チャールズ先生、本当におめでとうございます!
画像2 画像2

1年生 放射線教育

 1年生では、学級活動の時間を活用して放射線教育を行っています。
 今日は「放射線と私たちの生活とのかかわり」として、身近な生活にある放射線について映像資料などを用いて基礎的な知識を身につける授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部県大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月23日(土)に卓球部女子は須賀川アリーナで行われた県大会に出場してきました。試合結果は以下の通りです。

 飯舘 0−3 塙
 飯舘 0−3 福大附属
 飯舘 0−3 郡山二

 試合には残念ながら負けてしまいましたが、かなりの強豪相手に 8−11や 9−11などの善戦する場面がありました。どの選手も最後までボールを追っており、諦めない精神を見せてくれました。今回の試合で目標とすべき動きなどを直に見ることができ、生徒にとって良い刺激になった試合でした。

野球部 いわき遠征

 野球部の選手、顧問はもちろん、応援の保護者もおそろいのチームシャツを着て、23日にいわきに遠征をしてきました。
 遠征先は勿来一中。先日の福島県新人大会ベスト4。さらには、今年、聖光学院からオリックスにドラフト指名された園部選手の出身校です。
【結果】
 2−5 赤井中
 2−7 勿来一中
 強豪校相手に、以前と比べればかなりの善戦ではありますが、悔しさが残る試合となりました。
 少しずつ冬の様相となってきましたが、今後もできる限り試合をしていきたいと考えております。保護者のみなさまのご協力をお願いいたします。
 なお、チームシャツの背面には小篠ゆま様からいただいた、「IITATE」のロゴを使わせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 200回目の豆テスト!

 社会の授業では、授業の最初に5問の豆テストを行っています。1年生から継続して取り組んでおり、3年生は本日で200回目の豆テストになりました。つまり、これまで取り組んできた問題は全部で1000問。小さな積み重ねの大切さを実感します。
 豆テストの定着を確かめる確認テストも、最近は約7割の生徒が合格(80点)をしています。進路の実現に向けて、意識の高まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

 画像は本日6時間目の防犯教室の様子です。
 いつもお世話になっております飯野駐在所の鈴木裕輔様を講師にお迎えして、福島警察署管内の犯罪状況、携帯電話・インターネットに関わる問題や犯罪等のDVD視聴や講話をいただきました。

 冬に向かってますます日没も早くなってきています。また、冬休みや年末年始など、犯罪被害に遭わないように十分に注意してほしいと思います。
 また、携帯電話やインターネットの使い方についても、ご家庭でも約束事などを再度確認してください。


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538