最新更新日:2024/05/01
本日:count up29
昨日:68
総数:389705
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

第2学年 旧飯野小仮設住宅からメッセージをいただきました!

画像1 画像1
 本日旧飯野仮設住宅の皆様から心温まる素敵なメッセージをいただきました。ありがとうございました。
 2年生は、旧飯野小仮設住宅へは、今回初めての訪問でしたが、美化活動での「ありがとう。助かります。」などの住宅の皆様からの温かいお言葉や、紙芝居発表での笑い声がいただけたことで、人の役に立つことの大切や、人に笑顔を与えることのすばらしさを学ぶことができました。
 今後も中学生として人のためにできること、するべき役割を考え、村の皆様と交流することを楽しみしています。

マナーを守ってバス乗車!

画像1 画像1
 今日は3時で全学年一斉下校の日でしたので、教員も一緒にバスに乗車し、下校指導を行いました。
 これからの冬期間の気温低下により、路面凍結・スリップに注意するためのシートベルトの着用、さらには、インフルエンザ等の予防のためのマスク着用などを重点ポイントとしていますので、ご家庭でも声かけをお願いします。
 写真は、荒井・大森方面のバス乗車の様子です。乗車時間の長い生徒では40分程度でしたが、みんなマナーよく過ごすことができていました。
画像2 画像2

「力走」に感謝状 〜ふくしま駅伝〜

画像1 画像1
 本日、11月17日に行われた「第25回市町村対抗福島県駅伝競走大会」に出場した4名の生徒に対して、村を代表して八巻教育長様より感謝状が贈呈されました。

 飯舘村は村の部13回の優勝などの実績がありましたが、震災以降メンバーがそろわず、今回も中学生の出場がなければ、村民の大きな願いであるフルエントリーは実現できませんでした。
 4名の生徒は10月末から本格的な練習に取り組み、大会当日は沿道からの「がんばれ飯舘村」の大きな声援を受けて力走し、また、応援やチームのサポートに努めました。

 改めて、村民の思いのこもった襷をつなぎ、ふるさとへの思いをつないだ以下の4名の生徒の皆さんに大きな拍手を贈ります。

 男子 細杉睦輝くん(1年)、今野凱斗くん(1年)
 女子 高橋円佳さん(3年)、菅野 茜さん(1年)


画像2 画像2

本日の授業から

 ご覧の画像は本日3時間目、2年1組美術の授業の様子です。

 ペンチを器用に使い、針金で人間の形を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

努力は報われる!

 ご覧の画像は本日放課後の3年生の様子です。

 職員室では進路の相談や理科の先生に直接質問する生徒、そして教室では希望者による特別授業が行われていました。

 それぞれが進路に向けて懸命に頑張っている姿を見ていると、全員が手を取り合って喜べる春がきっと来るような気がします。

 がんばれ3年生!努力は必ず報われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、実力テスト

画像1 画像1
 本日は全学年ともに「実力テスト」に取り組んでいます。

 ご覧の画像は3年生の受験の様子です。
 来年の受験本番を思わせるような、真剣で迫力のある取り組みでした。
画像2 画像2

1年生 田植え踊り記録プロジェクト〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「田植え踊り」、校長撮影分です。
 何とも言えない雰囲気があって、すばらしかった。

1年生 田植え踊り記録プロジェクト〜その2〜

 1年生の「田植え踊り記録プロジェクト」のメインは、できるだけ実際に行われていた田植え踊りに近い形で再現するための古民家での撮影です。
 今回は飯舘村教育を語る会委員長の境野健兒様(福島大学名誉教授)のお宅にお邪魔して撮影しました。趣のあるお宅での撮影に緊張しながらも、みんなで練習の成果を披露しました。
 また、撮影後は境野様から温かいお汁粉をみんなでおいしくいただきました。ご協力ありがとうございました。
 なお、今回撮影された映像は今後の文化財保護の資料として残されるとともに、編集したDVDが生徒一人ひとりにも記念としてプレゼントされる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 田植え踊り記録プロジェクト〜その1〜

 文化庁と県立博物館による共同事業「はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト2013」による、1年生の田植え踊り復興記録の撮影が行われました。
 今回も文化祭の時と同じように、衣装を整えて行いました。特に、女子の着物の着付け、さらにはお化粧のお手伝いにたくさんの方々のご協力をいただきました。感謝申し上げます。
 そして、衣装を身にまとった凛々しい男子と可愛らしい女子の一人ひとりのスチール撮影を行いました。プロのカメラマンと振付師の方が来て下さり、一人ひとりが輝く瞬間をカメラに収めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業から

 本日1時間目、上から1年1組の数学「平面図形」、下が1年2組技術科「木工」の授業、「ベルトサンダー」を使ってヤスリがけをしています。

 1年生は本日の午後、「田植え踊り」の披露という大仕事が控えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、フィリピン台風救援金として募金活動を始めました。今まで多くの方々からの支援を受けてきましたが、今度は自分達が支援を返すときだと張り切っています。募金箱も生徒達が自分自身でデザインして作りました。
 初日でしたが、何人もの生徒が募金活動に協力をしてくれました。来週の水曜日まで実施し、集まったお金をフィリピンに送ります。

霧の朝

 画像は今朝の登校と飯野町の様子です。
 今朝は福島市内も濃い霧に包まれた朝となりました。

 現在、学校ではスクールバス内の「マスク着用」について指導しています。
 ご家庭でも必ず、マスク持参とバス内での着用についてご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

放射線教育授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もすでに放射線に関わる授業が各学年で行われていますが、本日、小中学校合同での放射線教育授業研究会が行われました。
 午前中に村立小学校の5年生の授業、午後には中学校で2年生の授業を公開し、小中学校の先生方が相互に授業を参観しました。
 その後、中学校を会場に東京医療保健大学の伴教授、相双教育事務所指導主事佐藤先生を講師にお迎えして事後研究会を行い、放射線教育についての研修を深めました。

 ご覧の画像は本日の2年2組の学級活動の様子です。
 授業では村給食センターの荒木先生から、給食の放射線検査の画像や実物を見せていただきながら検査の様子を説明をしていただきました。

 今後とも各学年や各教科で、「放射線を正しく理解し、適切に行動できる」ことをめざして放射線教育を進めていきます。

言葉の力

 震災・原発事故後に多くの方々からの温かい励ましの言葉をかけていただきました。
 また、昨年度取り組んだ「日本人の忘れもの」で、私たちは改めて「言葉の力」を強く感じました。
 
 2年2組では道徳の時間に「言葉の力」を題材に、それぞれが自分の「座右の銘」となる言葉をタブレットで探し、それを色紙に書いて紹介しています。

 下にその一部を紹介しますが、墨や筆の味わいもあり、なかなかの出来映えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業から

 ご覧の画像は本日2時間目、上から1年1組理科、1年2組国語の授業の様子です。

 1年生は今週5日(木)の午後に飯野町の古民家で、文化庁や県立博物館の共同事業「はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト」で田植え踊りを披露します。

 今年の1年生の取り組みは、伝統芸能の保存の観点から他方面から注目されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 練習試合 vs 飯野中

 野球部は1日(日)にお隣の飯野中学校と練習試合及び合同練習を行いました。
 野球のシーズンもそろそろ終わろうとしていますが、この日の福島市はまだまだ野球のできる暖かい1日でした。
【結果】
 第1試合 飯舘中 0−1 飯野中
 第2試合 飯舘中 0−2 飯野中
 なかなか、ホットな試合とはいきませんでしたが、2試合の中で1年生も全員がフル出場を果たし、新たなポジションの入れ替えもきちんと対応することができ、また新たな可能性を見出すことができました。
 これから冬のトレーニングの時期に入りますが、寒さに負けずじっくり力を蓄えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ12月

画像1 画像1
 本当に早いもので、12月の第1週を迎えて長い2学期も残り3週間になりました。
 それぞれが充実した2学期の締めくくりができるように、しっかりと落ち着いた学校生活を送ってほしいと思います。 
 
 画像は今朝の登校風景です。
 飯野町ももうすぐ本格的な冬を迎えようとしています。
画像2 画像2

本日の授業から

 ご覧の画像は上が3年1組の国語、下が英語での電話応対を練習している3年2組の授業の様子です。

 三者相談で今の段階での進路希望を決めましたが、受験本番まではまだ間があります。 自分の希望に向けて、まずはしっかりと力をつけてほしいと思います。

 また、進路に関しての相談は三者相談期間にかかわらず、いつでもお受けいたしますので、学級担任まで申し出てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

三者相談 本日最終日

 三者相談が本日で終了します。
 お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。

 相談の内容をもとにして、今後の学校生活や家庭生活がより充実したものとなるよう、そして3年生の進路希望が実現するよう願っています。

 また、学校に対する意見等については全職員で共通理解を図り、対応していきますので、今後も何かありましたが学校までご連絡ください。
画像1 画像1

本日の部活動

画像1 画像1
 三者相談期間中ですが、1・2年生は放課後の部活動に取り組んでいます。

 ご覧の画像は野球部と女子バレーボール部の活動の様子です。
 シーズンオフの地道な練習が春に実を結びます。がんばってください!
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538