最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:17
総数:389589
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  食パン 牛乳 オムレツ シーザーサラダ 野菜スープ 
      ブルーベリージャム

☆一口メモ☆
 みなさんこの夏きゅうりをたくさん食べましたか?きゅうりは夏野菜の代表ですが、トマトに次いで収穫量の多い野菜です。きゅうりのほとんどは水分です。栄養はちょっと少ないですが、体を冷やし熱を取ったり、むくみをとったり血圧を下げる働きがあります。まだまだおいしいきゅうりが出回るので、サラダはもちろん、みそを付けたり、スティック野菜などにしておやつ感覚で食べて見ましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<9.46)
         セシウム−134  不検出(<7.67)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.32)
         セシウム−134  不検出(<5.99)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.70)
         セシウム−134  不検出(<5.50)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 笹かまの磯辺揚げ 枝豆と野菜のサラダ みそ汁

☆一口メモ☆
 給食には毎日牛乳がついてきます。皆さんなぜだかわかりますか?今の時期の皆さんは成長が激しいので、大人より多くの栄養を必要としています。特に体の筋肉を作ったり細胞を増やしたりするたんぱく質、骨や歯を作るためにカルシウムがとても必要となります。その時に効率よく体の栄養となってくれるのが牛乳です。一日に3本から4本程度の牛乳を飲むようにしましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.69)
         セシウム−134  不検出(<5.48)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.32)
         セシウム−134  不検出(<5.99)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.28)
         セシウム−134  不検出(<5.16)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 おさかナッツ ふわふわ卵スープ 梨

☆一口メモ☆
 今日の主菜はおさかナッツです。魚はまぐろの角切りにでん粉をまぶして揚げました。そしてナッツはカシューナッツを使っています。ベーコンと玉ねぎを炒めて味付けしたところに揚げた魚とカシューナッツを入れて仕上げます。お魚のちょっと苦手な人も食べやすくした一品です。ごはんとの相性もとてもよいです。味わってください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.05)
         セシウム−134  不検出(<6.50)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.30)
         セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.16)
         セシウム−134  不検出(<5.06)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月3日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  ゆかりご飯 牛乳 ピーマンの肉詰め おひたし みそ汁

☆一口メモ☆
 今日の献立はピーマンの肉詰めです。ハンバーグの生地を給食センターでよくこねて、ピーマンにのせて焼き上げました。手作りの肉詰めです。味わってたべてください。
 またピーマンが苦手な人はいますか?ピーマンは太陽の光をあびて育つ夏野菜で独特の苦みがありますが、その中でもちょっと日陰で育ったピーマンは甘みがあるのだそうです。ヘタの部分が6角形になったピーマンをさがしてたべてみてください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<5.91)
         セシウム−134  不検出(<6.37)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.21)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.48)
         セシウム−134  不検出(<5.32)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 いかの唐揚げ きゅうりともやしのさっぱり和え
      八宝菜 青のり小魚(中学校のみ)

☆一口メモ☆
 今日のメニューは八宝菜汁です。八宝菜は中国料理のひとつで元は広東料理です。五目うま煮ともいい、八宝菜の八は8種類のという意味ではなく、「多く」という意味です。今日は汁ものにしましたが、多くのどんな食材が入っているか見てみてください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<5.93)
         セシウム−134  不検出(<4.87)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.29)
         セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.04)
         セシウム−134  不検出(<4.97)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月1日の給食

画像1 画像1
献立   メンチカツバーガー(丸パン、メンチカツ、レタス)  牛乳            ミネストローネ  冷凍みかん
≪一口メモ≫
今日はバーガーパンなので、パンにレタスとメンチカツをはさんでいただいてください。
さてデザートは久々に冷凍みかんです。冷凍みかんはみかんを一年中販売できるようにと考案されたデザートで昭和30年に小田原のキヨスクで売られたのが始まりです。昭和40年代には出荷のピークで学校給食では人気のデザートでした。まだまだ残暑がつづくと思い利用しましたがこのところ天気が悪いので、ちょっとみかんが冷たく感じますね。

放射能測定結果
 主食  セシウム-137 不検出 (<11.3)
     セシウム-134 不検出 (<9.17)
 牛乳  セシウム-137 不検出 (<7.41)
     セシウム-134 不検出 (<6.06)
 給食一食 セシウム-137 不検出 (<7.11)
     セシウム-134 不検出 (<5.82)
                    単位はBq/kg










8月31日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 ほっけの塩焼き なすいため 味噌汁 ふりかけ

☆一口メモ☆
 ほっけは北海道などでよくとれる魚です。現在ではどこでも食べられるようになっていますが、ほっけは鮮度が落ちやすい魚のため、昔は北海道などの生産地以外では売られていませんでした。また、保存方法もいたんでしまうのを避けるため、開き干しにされているものが多いです。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<7.16)
         セシウム−134  不検出(<5.87)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.28)
         セシウム−134  不検出(<5.96)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.42)
         セシウム−134  不検出(<5.27)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月28日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  なすたっぷりカレー 牛乳 ひじきサラダ 梨

☆一口メモ☆
 なすは夏から秋にかけてが旬の野菜です。なすは昔から体を冷やす野菜とされており、夏の暑い時期にぴったりの野菜です。また、紫の皮の部分にはナスニンという成分が含まれていて、細胞の老化を防ぐはたらきがあります。 今日はカレーにたっぷりなすが入っています。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.66)
         セシウム−134  不検出(<7.10)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.30)
         セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.63)
         セシウム−134  不検出(<4.63)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月27日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 ジャーマンポテト こんにゃくサラダ 肉団子スープ

☆一口メモ☆
 ジャーマンポテトはドイツの代表的な家庭料理です。じゃがいもをスライスして玉ねぎとベーコンを炒めたものです。給食では一度油で揚げたじゃがいもを炒めました。じゃがいもとベーコンの塩加減がおいしい一品です。味わってください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.48)
         セシウム−134  不検出(<5.32)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.24)
         セシウム−134  不検出(<5.93)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.20)
         セシウム−134  不検出(<5.09)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月26日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 鶏肉の香味焼き 切干大根サラダ 味噌汁 チーズ

☆一口メモ☆
 切り干し大根は、大根を細く切って乾燥させたものです。乾燥させることで長く保存できるようになるので、昔から冬の保存食として使われてきました。食べるときは水で戻してから調理します。乾燥させるとビタミンやミネラル分が多くなり栄養価がアップします。 すりごまで風味豊かに作りました。ぜひ味わってください。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.11)
         セシウム−134  不検出(<6.78)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.35)
         セシウム−134  不検出(<6.01)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.77)
         セシウム−134  不検出(<4.75)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月25日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  食パン 牛乳 かぼちゃシチュー シーフードサラダ ピーチゼリー
      ブルーベリージャム

☆一口メモ☆
 今日から二学期が始まります。 皆さん夏休みをおもいっきり楽しむことができましたか?夏休みの思い出は何ですか? 夏ばてをしている人はいませんか? 早寝・早起きをして生活リズムを整え、しっかり朝ご飯をたべて生活のペースを取り戻し、元気に二学期をおくりましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<8.05)
         セシウム−134  不検出(<8.98)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<6.71)
         セシウム−134  不検出(<7.30)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.01)
         セシウム−134  不検出(<4.94)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 揚げシューマイ 小松菜ナムル みょうがの卵とじ
      豆みそ

☆一口メモ☆
 今日のおかずには豆みそを作りました。一晩水につけた大豆をじっくり低温で揚げ、かりっとさせました。ごはんがすすむ一品です。さて今日で1学期の給食は終わりです。これから夏休みとなりますが、夏休み中も体調を崩すことがないよう、早寝、早起き、朝ご飯を心がけて元気に過ごすようにしましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<5.56)
         セシウム−134  不検出(<6.19)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.12)
         セシウム−134  不検出(<5.83)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.19)
         セシウム−134  不検出(<5.09)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  マーボー丼 牛乳 わかめスープ じゃこ和え ピーチコンポート

☆一口メモ☆
 ちりめんじゃこは、イワシの子供の頃の魚です。海からとれたばかりのときは透明な色をしていますが、その後ゆでて、よく乾燥させられることで灰色のような色になります。乾燥させることで栄養が凝縮し、よりおいしさが感じられます。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.27)
         セシウム−134  不検出(<5.15)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.15)
         セシウム−134  不検出(<5.85)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<5.96)
         セシウム−134  不検出(<4.90)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  セルフツナサンド 牛乳 トマトとアスパラのサラダ もずくスープ

☆一口メモ☆
 真っ赤なトマトには栄養がいっぱい。そのなかでも特に注目されているのは、リコピンです。カロテノイドの一種ですが、トマトの赤色は生活習慣病や、老化の予防に効果的です。夏の太陽をあびたトマトをぜひおうちでも味わいましょう

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<9.15)
         セシウム−134  不検出(<10.2)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.21)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<7.33)
         セシウム−134  不検出(<6.00)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 厚揚げの肉味噌かけ 枝豆のおひたし 味噌汁

☆一口メモ☆
 枝豆と大豆はもとは同じものです。未熟な豆を食べるのが枝豆です。さらに成熟したものが大豆になります。大豆になるとタンパク質が豊富になるので、赤色の食品のグループですが、枝豆はまだ未熟なためタンパク質はあまりなく、ビタミンCが豊富なため緑色の食品のグループです。枝豆と大豆は元は同じですが成長の度合いによって栄養も変わってきます。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.12)
         セシウム−134  不検出(<6.75)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.14)
         セシウム−134  不検出(<5.84)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.09)
         セシウム−134  不検出(<5.01)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  麦御飯 牛乳 エッグカレー 水菜と大根サラダ 福神漬け 

☆一口メモ☆
 水菜は京都が原産地の野菜で、京菜とも呼ばれます。以前は関西方面の地域のみに出回っていたものでしたが、最近では全国での人気野菜となっています。あくもないのでとてもたべやすく、サラダにはとても便利な野菜です。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.33)
         セシウム−134  不検出(<6.90)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.26)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<5.70)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月9日の給食

画像1 画像1
献立名 ごはん 牛乳 酢豚 むらくも汁 すいか

今年初のすいかですね。山形県産のすいかです。
すいかは夏が旬のくだものです。一般的には木に実がなるものは果物、それ以外の物は野菜に分類されるので、すいかは園芸分野でいうと野菜となります。しかし、栄養学上の分野では、果物あるいは果実として取り扱われます。スイカの甘さのもとである果糖やブドウ糖は素早くエネルギーに変えてくれます。また水分がたっぷりなので、余分な塩分を出しむくみを解消したりカリウムが豊富なので、疲労回復や、夏ばての解消に役立ちます。
 放射能測定結果
  給食    セシウム-137 不検出(6.87bq/kg)
        セシウム-134 不検出(5.63bq/kg)
牛乳    セシウム-137 不検出(7.15bq/kg)
      セシウム-134 不検出(5.86bq/kg)
ごはん   セシウム-137 不検出(6.28bq/kg)
    セシウム-134 不検出(5.16bq/kg)


7月8日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  とり南蛮汁 牛乳 たこサラダ タマゴドーナツ

☆一口メモ☆
 今日はごはんの日でしたが、都合によりメンの日に変更になりました。  今日のサラダはたこを使ったサラダです。たこは低脂肪、低カロリー、高タンパクなので、生活習慣病の予防に効果的です。肉食にかたよりがちなひとは、時々魚のほかにいかやたこを食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<6.37)
         セシウム−134  不検出(<6.90)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.16)
         セシウム−134  不検出(<7.85)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.90)
         セシウム−134  不検出(<5.65)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  食パン コーヒー牛乳 マーマレードチキン ポテトサラダ
      フルーツポンチ 

☆一口メモ☆
 今日は、七夕です。七夕は、おりひめとひこぼしが天の川の上で会う日とされています。給食では夜空の星をイメージしてフルーツポンチに星形のパイナップルとナタデココを入れました。皆さんの器に配食されましたか?

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<8.89)
         セシウム−134  不検出(<9.97)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.21)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<7.65)
         セシウム−134  不検出(<6.23)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  麦御飯 牛乳 サバの味噌たれかけ なすの味噌汁 ごま和え 

☆一口メモ☆
 ほうれん草は緑黄色野菜の一つで、ビタミンやミネラル、特に鉄分を多く含んでいます。鉄分をきちんととらないと、貧血になってしまうので、しっかり摂るようにしましょう。

★放射能測定結果★
・主食     セシウム−137  不検出(<5.89)
         セシウム−134  不検出(<6.54)

・牛乳     セシウム−137  不検出(<7.15)
         セシウム−134  不検出(<5.86)

・給食一食  セシウム−137  不検出(<6.17)
         セシウム−134  不検出(<5.07)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538