最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:142
総数:389551
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

9月6日の給食

画像1 画像1
【献立】きざみ昆布ごはん 牛乳  豚しゃぶサラダ  かき玉汁  梨
☆一口メモ☆
 今日の果物は梨です。これから秋の果物がたくさん出てきますね。果物はおやつにも最適です。エネルギーはもちろんビタミンやミネラルも入っていますのでぜひりようしましょう。 今日は梨のクイズです。福島県は果物の栽培が盛んですが、梨の出荷量は全国で何位でしょう? 1番 1位、 2番 4位、  3番 5位  答えは2番4位です。平成28年のデータを見てみると、福島県は1万8千トンで4位でした。1位は千葉の3万1千トンです。2位は茨城県、3位は栃木県でした。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.45) 
         セシウム−134  不検出(<5.45)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.88)
         セシウム−134  不検出(<7.50)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.29)
         セシウム−134  不検出(<4.50)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月5日の給食

画像1 画像1
【献立】セルフメンチカツバーガー 牛乳 ポークビーンズ  冷凍ミカン
☆一口メモ☆
 今日のメンチは福島県産エゴマ豚を利用したメンチカツです。エゴマ豚とは豚のえさの中にエゴマの種を混ぜて食べさせて育てた豚です。福島県畜産試験場が研究を重ね2002年に作り出しました。エゴマ豚には、体にいいと言われるアルファリノレン酸が普通の豚肉の4倍、サンマの2倍もあり花粉症やアトピーなどのアレルギー対策に注目されている成分です。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.65) 
         セシウム−134  不検出(<6.44)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.93)
         セシウム−134  不検出(<7.80)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.07)
         セシウム−134  不検出(<5.98)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月4日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 さばのみそ煮  切り干し大根炒め  みそ汁
☆一口メモ☆
 夏休みが終わって1週間がたちました。皆さん夏の疲れは残っていませんか?この時期は夏の寝苦しさから来る睡眠不足や気温差による自律神経の乱れ、生活リズムの乱れ、食事の乱れによる栄養不足などがかさなって一気に疲れが出てきます。内臓の機能も低下しているのが一番の原因です。そのためにはしっかり食事をとって体調を整えることが大切です。エネルギーとなるご飯をきちんと食べ、豚肉やニンニク、枝豆、そばやウナギなどビタミンB1をとって糖質を分解しエネルギーに変える食事が効果的です。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.28) 
         セシウム−134  不検出(<5.33)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.67)
         セシウム−134  不検出(<7.48)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.31)
         セシウム−134  不検出(<4.51)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月1日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 笹かま磯辺揚げ  まめのおひたし  豚汁
☆一口メモ☆
 給食ではよく枝豆を使います。枝豆はなんの豆だと思いますか?枝豆という種類の豆と勘違いしやすいですが、実は大豆です。大豆が成熟する前に収穫した未熟豆のことを枝豆といいます。大豆は豆類に分類されますが、枝豆は野菜に分類されます。豆類と野菜の成分をもった健康食材で、タンパク質やビタミン、ミネラルが豊富です。ビールとの相性はもちろんいいのですが、皆さんはぜひおやつとしても食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.10) 
         セシウム−134  不検出(<6.01)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.91)
         セシウム−134  不検出(<5.85)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月31日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  ハーブチキン  ポパイサラダ  ビーンズスープ  チーズ
☆一口メモ☆
 給食で時々利用するこのチーズは、普通のチーズと違いカルシウムはもちろん鉄分がたっぷり入っています。成長期の皆さんは普段の食事では、カルシウムと鉄分が足りません。とくに運動をしている人や中学生になったら、鉄分を意識した食材を取り入れないと慢性的に不足状態が続いてしまいます。鉄分が不足すると、疲れやすくなったり、貧血をおこしたり体調を崩してしまいます。残さないで食べましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.40) 
         セシウム−134  不検出(<5.43)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.64)
         セシウム−134  不検出(<7.51)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.42)
         セシウム−134  不検出(<5.44)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月30日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳   さんまのおろし煮 小松菜とちくわのごま和え みそ汁 豆みそ
☆一口メモ☆
 今日のさんまのおろし煮は、福島県産のさんまをつかっています。放射線の検査を始めて六年目になり、福島県の近くでとれる魚の種類も増えてきているようです。今日の魚ももちろん検査で合格した魚です。少しでも県内産の食材がふえてくるといいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.45) 
         セシウム−134  不検出(<6.30)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.90)
         セシウム−134  不検出(<5.01)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月29日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン 県産ももジャム 牛乳  じゃがいものチーズ焼き 海そうサラダ ふわふわ卵スープ
☆一口メモ☆
 食育クイズです。   
 お店では国産野菜と輸入された野菜が並んでいます。にんじんやかぼちゃなどは輸入されたものが時々並んでいます。そこで全国の野菜売り場に並んでいるじゃがいもも輸入品がある。○か×か。
     答えは   × です。  じゃがいもは植物検疫法で輸入できません。ただし現地で加工されたフライドポテトなどは輸入できます。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<9.27) 
         セシウム−134  不検出(<7.81)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.98)
         セシウム−134  不検出(<5.91)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.74)
         セシウム−134  不検出(<6.54)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月28日の給食

画像1 画像1
【献立】夏野菜カレー  牛乳   糸寒天サラダ   福神漬け  梨
☆一口メモ☆
 今日のデザートは梨です。おいしい梨の見分け方は、肩と尻が張った梨がいいそうです。一番おいしいところはおしりの部分で、芯に近いほど酸味が強くなります。カリウムをたくさん含んだ梨は、取り過ぎてしまったナトリウムを減らして血圧を安定させてくれます。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.43) 
         セシウム−134  不検出(<6.29)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.76)
         セシウム−134  不検出(<7.46)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.14)
         セシウム−134  不検出(<5.22)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

8月25日の給食

画像1 画像1
【献立】麻婆メン  牛乳  春巻き  ナムル
※業者さんの都合により、今日から牛乳のメーカーが変わります。

☆一口メモ☆
 今日から二学期が始まります。 皆さん夏休みをおもいっきり楽しむことができましたか?夏休みの思い出は何ですか。 休み中は生活のリズムがくずれ気味です。 早寝・早起きをして生活リズムを整え、しっかり朝ご飯をたべ、生活のペースを取り戻して元気に二学期をおくりましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.12) 
         セシウム−134  不検出(<5.20)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.75)
         セシウム−134  不検出(<7.51)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.84)
         セシウム−134  不検出(<4.97)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月20日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 酢豚  みそ汁  スイカ
☆一口メモ☆
 明日から夏休みが始まります。休みだからと言って不規則な生活をしていると体のリズムが崩れてしまいます。健康は1日3回の食事からです。ごはんなどの炭水化物はもちろん、たんぱく質やビタミンも食べながら夏ばてを予防し元気に夏休みを過ごしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.25) 
         セシウム−134  不検出(<5.31)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.67)
         セシウム−134  不検出(<7.41)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.33)
         セシウム−134  不検出(<4.53)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月19日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  赤魚の西京焼き  インゲンのごまみそ和え  みょうがの卵とじ
☆一口メモ☆
 夏野菜といわれて連想する野菜はなんですか?夏にはたくさんの夏野菜が出回ります。 野菜に入っているビタミンやミネラルは必要以上にとっても体の中にためておくことはできず、体のそとに出てしまいます。そのため毎日しっかり摂ることが大切です。夏野菜は暑さで疲れた体をリフレッシュしてくれます。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.65) 
         セシウム−134  不検出(<5.64)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.74)
         セシウム−134  不検出(<7.43)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.31)
         セシウム−134  不検出(<4.51)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月18日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン ミックスジャム 牛乳  鶏肉のワイン煮 かぼちゃサラダ もずくスープ
☆一口メモ☆
 夏休みまであと2日ですね。先週から夏の食事のポイントについてお話ししてきました。今日はビタミンB1についてです。この栄養は神経の働きや新陳代謝をスムーズにするビタミンで、疲労をふせぐ働きがあります。ビタミンB1はぶた肉、うなぎ、レバー、豆類、納豆、卵、枝豆に入っています。ビタミンB1をとって夏の疲れを吹き飛ばしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.59) 
         セシウム−134  不検出(<6.39)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.94)
         セシウム−134  不検出(<5.87)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.84)
         セシウム−134  不検出(<4.97)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月14日の給食

画像1 画像1
【献立】卵とじうどん 牛乳  いかときゅうりのマリネ メロン  (中)黒豆パリッシュ
☆一口メモ☆
 夏に旬をむかえる果物はたっぷり水分を含んだものが多いです。今日の給食に出ているメロンをはじめ、さくらんぼやすいか、もも、パイン、ぶどうなどいろいろありますね。水分の多い果物は体のむくみをとってくれたり、とりすぎた塩分を出してくれたりいいことがたくさん。また糖質もあるのでちょっとしたエネルギー補給になります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.11) 
         セシウム−134  不検出(<6.02)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.95)
         セシウム−134  不検出(<5.88)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.96)
         セシウム−134  不検出(<5.07)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月13日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  さばの塩焼き    五目豆   なすのみそ汁
☆一口メモ☆
 暑い夏は、アイスクリームや冷たい清涼飲料水、炭酸飲料などを口にしたくなります。これらの甘さは、冷たさや炭酸によって感じにくくなりますが、実際にはたくさんの量の砂糖が入っています。取り過ぎると血糖値が急激に上がって空腹が満たされ、食欲がわかなくなってしまいます。この時期はジュースの飲み過ぎに注意しましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.31) 
         セシウム−134  不検出(<5.35)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.75)
         セシウム−134  不検出(<7.54)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.59)
         セシウム−134  不検出(<4.75)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月12日の給食

画像1 画像1
【献立】ビビンバ  牛乳 きゅうり漬け   トック  フルーツゼリー
☆一口メモ☆
 夏は暑さのため、そうめんなどさっぱりした食べ物で済ませがちです。そうめんだけでは、エネルギーを効率よく使うことができないので夏ばてのもとになってしまいます。麺類と一緒に豆腐やお肉などのたんぱく質を一緒に食べるようにしましょう。特に豚肉には素早くエネルギーに変えてくれるビタミンB1がたっぷり入っているので、スタミナ補給には最適です。薬味やレモン汁などととるとさらに効果がアップします。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.15) 
         セシウム−134  不検出(<6.05)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.72)
         セシウム−134  不検出(<7.30)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.96)
         セシウム−134  不検出(<5.06)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月11日の給食

画像1 画像1
【献立】黒糖コッペパン  牛乳 コーンコロッケ   アスパラサラダ   ミネストローネ
☆一口メモ☆
 冷たいもののとりすぎに注意しましょう。  冷たいものは、胃腸の活動を弱め、消化不良や食欲がなくなる原因になります。ジュースなどには糖分がたくさん入っているので、1本飲みきると大変な量の砂糖をとることになってしまいます。水分補給は水かお茶にしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.35) 
         セシウム−134  不検出(<6.19)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.50)
         セシウム−134  不検出(<7.18)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.63)
         セシウム−134  不検出(<4.79)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月10日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  ピーマンの肉詰め   かみかみ和え   みそ汁
☆一口メモ☆
 来週からいよいよ夏休みが始まります。夏ばてにならないようにポイントをおしらせします。 1日目は、3食きちんと食べましょう。 夕食後に間食をとりすぎたり夜更かしをすると朝ごはんが食べられなくなります。 3食きちんと食べて生活リズムを整えましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.02) 
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.98)
         セシウム−134  不検出(<5.91)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.65)
         セシウム−134  不検出(<4.81)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月7日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  揚げナスのそぼろみそあえ   枝豆サラダ   七夕ゼリー
☆一口メモ☆
 今日は、七夕です。七夕は、おりひめとひこぼしが天の川の上で会う日とされています。給食では至る所に星をちりばめて目で楽しめるようにしました。また汁は天の川をイメージして「魚めん」という魚のすりみでできた麺を使った献立です。今日は何種類の星があるか見つけてみよう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.58) 
         セシウム−134  不検出(<5.58)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.91)
         セシウム−134  不検出(<7.48)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.46)
         セシウム−134  不検出(<4.64)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月6日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 いかとパプリカのチリソース炒め   中華サラダ  むらくも汁
☆一口メモ☆
 食育クイズです。  今週は食材をテーマにしていますが、主菜に入っているパプリカは何の仲間でしょう。   1番 トマトの仲間、   2番なすの仲間   3番 ピーマンの仲間  答えは 3番ピーマンの仲間です。しかしもう少し細かく分類すると、ナス科トウガラシ属の植物です。旬は6月から9月で、韓国産のものが出まわっていますが、茨城県や宮城県産のものも出まわっています。赤や黄色のものがあり、黄色のパプリカの方が少し甘みが強いです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.60) 
         セシウム−134  不検出(<5.59)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.85)
         セシウム−134  不検出(<7.52)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.36)
         セシウム−134  不検出(<4.56)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月5日の給食

画像1 画像1
【献立】シーフードカレー  牛乳 ドレッシングサラダ  福神漬け  オレンジ
☆一口メモ☆
 今日の給食にはオレンジがつきます。オレンジは夏の果物ではありませんが、食欲を増すためにはオレンジなどのかんきつ系の果物は食欲を増してくれる手軽な食べ物です。朝食などで食欲がないときはたべて見ましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.11) 
         セシウム−134  不検出(<5.19)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.11)
         セシウム−134  不検出(<7.83)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.19)
         セシウム−134  不検出(<4.41)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538