最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:142
総数:389558
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

5月15日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳  かにシューマイ  春雨サラダ  生揚げの中華煮
☆一口メモ☆
 今月の給食目標は正しい食事マナーを身につけようです。みなさん食事マナーについて考えることがありましたか?マナーは自分の為だけでなく相手を思いやる気持ちが大切になってきます。普段の給食の様子を振り返り、マナーが悪いとどんな気持ちになるか考えマナーの大切さを理解しましょう。 まず一つ目は、姿勢や食べ方に気をつけましょう。 食器を持たず犬食いになっていたり、音を立てて食べることはありませんか?このような食べ方は見た目も悪く、消化にも影響してきます。しっかり食器をもって背筋を伸ばして食べることが大切です。また音を立てずに食べることで、周りの人も気持ちよく食事ができます。まずは食べる姿勢から注意してみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.90) 
         セシウム−134  不検出(<5.84)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.16)
         セシウム−134  不検出(<7.85)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.61)
         セシウム−134  不検出(<4.77)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月12日の給食

画像1 画像1
【献立】卵とじうどん  牛乳  さつまいもとかえり煮干しのごまからめ  枝豆と野菜のサラダ
☆一口メモ☆
 皆さんは、おやつとして普段どんな物を食べていますか?成長期にある皆さんや運動をしている人にぜひおすすめしたいのが煮干しです。煮干しは、まいわしやかたくちいわしの稚魚を乾燥させた物です。カルシウムはもちろん鉄分、ビタミンD、DHAやEPAといった血液をさらさらにしたり、脳を活性化する栄養がバランスよく入っています。カルシウムは牛乳の20倍あり、ビタミンDと一緒にとることで、吸収率がアップします。煮干しにはビタミンDも入っているので効率が良く栄養をとることができます。そのままでもいいですが、今日の様に味付けすると更に食べやすくなります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.75) 
         セシウム−134  不検出(<5.72)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.23)
         セシウム−134  不検出(<7.90)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.84)
         セシウム−134  不検出(<4.96)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月11日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳  あじのしおこうじ焼き  たけのこの土佐煮  みそ汁  
☆一口メモ☆
 今日のタケノコごはんは熊本県産の生のタケノコを使いました。  皆さんはタケノコの成長を観察したことがありますか?たけのこの生長はとても早く、土から顔を出したと思ったらあっというまに大きく生長します。たけのこには植物が伸びるために必要な成長点が茎の先や無数にある節に多く集まっています。提灯を開くように節と節の間がぐんぐん伸びてあっという間に成長します。そのため食べ頃の時期が短くなってしまいます。たけのこの旬はほんの一瞬です。春の香りを楽しみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.42) 
         セシウム−134  不検出(<5.45)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.89)
         セシウム−134  不検出(<7.63)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.36)
         セシウム−134  不検出(<4.56)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月10日の給食

画像1 画像1
【献立】ポークカレー  牛乳 磯香和え  福神漬け  オレンジ
☆一口メモ☆
 今日の給食は豚肉を使ったカレーです。給食ではよく豚肉を使います。皆さんのおうちでも定番の食材ですね。豚肉で見逃せないのは、なんといってもビタミンB1です。これは、疲労回復のビタミンといわれ、疲れをとるはたらきをします。連休もおわり、学校生活もいよいよ本格的にはじまります。給食を残さず食べて連休の疲れを吹き飛ばし、体調を整えていきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.87) 
         セシウム−134  不検出(<5.82)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.94)
         セシウム−134  不検出(<7.55)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.65)
         セシウム−134  不検出(<5.64)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

*今日から中学校のカレー用食器が変わりました。磁器の食器になります。少し大きい食器なので、カレーがたれることなくおいしくいただけます。スプーンが食器に触れたときの音が、家庭で食べている雰囲気を作ります。大事に使っていきましょう。

5月9日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン ジャム 牛乳 コーンコロッケ  シーザーサラダ  もずくスープ
☆一口メモ☆
 シーザーサラダの語源は1920年にメキシコのレストランオーナーシェフ、シーザー・カルディーニが考案したサラダで、考案者の名前をつけたサラダです。最近お店で見られるようになった、ロメインレタスという細長いレタスを使い、ガーリックやクルトンを入れ、オリーブオイル、粉チーズを加えたサラダです。給食ではもう少し材料をプラスして栄養価をアップしています。食べやすいサラダです。野菜がちょっと苦手な人でも食べられるので、残さず食べてみまよう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.59) 
         セシウム−134  不検出(<6.39)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.89)
         セシウム−134  不検出(<7.60)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.58)
         セシウム−134  不検出(<4.75)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月8日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳  肉団子甘酢あん  キャベツときゅうりの漬け物  みそ汁
☆一口メモ☆
 キャベツは産地を変えて、1年中収穫できる野菜の一つです。ある季節にできるキャベツは特にみずみずしくて、柔らかくて甘いキャベツがとれます。新キャベツと呼ばれることもありますが、いったいいつにできるキャベツのことでしょうか?    1番 春  2番 夏   3番 冬  答えは 1番の春です。 春キャベツは巻きがゆるく、みずみずしく柔らかいのが特徴です。生で食べるのに向いています。今日はキャベツを使った漬け物です。春キャベツを味わって下さい。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.92) 
         セシウム−134  不検出(<5.86)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.04)
         セシウム−134  不検出(<5.96)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.86)
         セシウム−134  不検出(<4.98)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月2日の給食

画像1 画像1
【献立】セルフバーガー  牛乳  野菜スープ     オレンジ
☆一口メモ☆
 春キャベツのおいしい季節になりました。キャベツは世界最古の野菜でヨーロッパ生まれのケールが祖先です。ケールの子孫はブロッコリーやカリフラワーなどで、長い歴史の中で改良を重ねキャベツなどたくさんの野菜が生まれました。キャベツの栄養はビタミンC、K、食物繊維などで、特にビタミンCは大きめの葉っぱ2枚で一日に必要な栄養を取ることができます。ビタミンCはたんぱく質を作るときに必要な栄養素で成長期には欠かせません。スープはもちろん、サラダや漬け物などどんな料理にもよく合います。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.55) 
         セシウム−134  不検出(<6.35)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<7.74)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.98)
         セシウム−134  不検出(<5.08)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月1日の給食

画像1 画像1
【献立】たけのこご飯 牛乳 かつおの竜田揚げ  茎わかめのサラダ  すまし汁   かしわ餅
☆一口メモ☆
 今日は端午の節句献立です。端午の節句は男の子の成長と幸せをねがい祝う行事です。空に鯉のぼりをおよがせ、家の中には武者人形をかざり、ちまきやかしわ餅をいただきます。また屋根によもぎや菖蒲をさして邪気を払い、夜は菖蒲湯に入り無病息災をねがう風習もあります。皆さんのところはどんなお祝いをしますか?昔から伝えられてきた文化に少しでも触れ、受け継ぎ、伝えていくことが大切ですね。今日は今が旬の筍をつかったごはんです。筍は一晩で数十センチも伸びるので、子供の成長と重なるところがありますね。みんなの成長と健康をねがい、一足先にお祝い献立をいただきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.92) 
         セシウム−134  不検出(<5.86)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.99)
         セシウム−134  不検出(<7.69)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.61)
         セシウム−134  不検出(<4.78)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月28日の給食

画像1 画像1
【献立】肉うどん 牛乳 ちくわのカレー揚げ  枝豆と野菜のサラダ
☆一口メモ☆
 みなさんのおうちではみそ汁やうどんのだしは何から取っていますか?和食の味付けには、だし汁は欠かすことができません。だしがしっかりとれていれば、料理がおいしくなり、味付けを薄めにして素材のあじを楽しむことができます。またこれによって塩分の取りすぎを防ぐことができます。
 だしにはこんぶやかつお節、煮干しなどいくつもの種類があるので、料理によって使い分けることがポイントです。ちなみに給食ではかつお節からだしを取っています。今日のうどんの汁もじっくりだしをとって作っています。琥珀色のだし汁はにおいだけでも食欲をそそられます。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.76) 
         セシウム−134  不検出(<5.73)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.02)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.98)
         セシウム−134  不検出(<5.08)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月27日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳  さんまのおろし煮 切り干し大根炒め  みそ汁
☆一口メモ☆
 切り干し大根は昔から食べられていた保存食品の一つです、。大根を細切りにして乾燥させます。こうすることで大根の甘みがぎゅっと凝縮され、歯ごたえ、風味も増してきます。また栄養価も、凝縮されるので、カルシウムは生の5倍、カリウムと食物繊維は生の3倍、鉄分は生の12倍アップします。昔ながらの食材は、栄養価も高いので家庭でもぜひ取り入れてほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.94) 
         セシウム−134  不検出(<5.87)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.84)
         セシウム−134  不検出(<7.65)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.64)
         セシウム−134  不検出(<4.80)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月26日の給食

画像1 画像1
【献立】とり五目ごはん  牛乳  もやしと野菜のサラダ  かき玉汁  オレンジ
☆一口メモ☆
 食育クイズです。卵は温度によって黄身や白身の堅さが変化してきます。消化時間が一番早いのは次のうちどれでしょうか。           1ばん  生卵   2ばん 半熟卵   3ばん ゆで卵      答えは 2ばんの半熟卵です。  半熟卵は消化するのに1時間半、 ゆで卵は2時間半、生卵は意外にも2時間45分、目玉焼きは3時間 、卵焼きは3時間15分です。卵の黄身にある成分は、白身と結びつくととても強くなり、消化しにくくなります。油を使わず、黄身と白身を混ぜないで卵の白身だけ加熱する半熟卵が一番消化時間が短くなります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.59) 
         セシウム−134  不検出(<6.42)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.74)
         セシウム−134  不検出(<7.52)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.72)
         セシウム−134  不検出(<4.86)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月25日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン 牛乳   クラムチャウダー  ひじきのサラダ  桃のジュレ
☆一口メモ☆
 チャウダーはアメリカで食べられているスープの一つです。魚介類、じゃがいもベーコンなどを入れて煮込んだ具だくさんのクリームスープです。クラムチャウダーは貝の入ったスープになります。地域によってチャウダーに違いがあり、ボストンでは生クリームベースのクラムチャウダーです。そしてトマトベースのマンハッタンクラムチャウダーもあり好みによって分かれます。今日の給食はボストンクラムチャウダーになります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.19) 
         セシウム−134  不検出(<6.06)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.03)
         セシウム−134  不検出(<7.68)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.78)
         セシウム−134  不検出(<4.91)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月24日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳   ぎょうざ  中華漬け  麻婆生揚げ
☆一口メモ☆
 生揚げは豆腐の加工品です。厚切りにした豆腐を水気を切り油で揚げたものです。油揚げを薄揚げと呼ぶのに対し、生揚げは厚揚げともいいます。長方形や三角形、正方形など形は様々です。油揚げは2度揚げしますが、生揚げは180度の油で1回あげます。表面についている油は酸化しやすいので、油抜きしてから使います。こうすることで油くささがとれ、料理のあじがすっきりします。料理には一手間をかけることが、おいしさのポイントです。給食センターでも目に見えない一手間をかけて給食を作っています。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.67) 
         セシウム−134  不検出(<5.65)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.77)
         セシウム−134  不検出(<4.91)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月21日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳  アジフライ  きゅうりとわかめのバンバンジー和え 卵スープ  ヨーグルト
☆一口メモ☆
 海藻は海に生える植物のひとつです。その種類には、わかめやひじきなどそのまま食べるものや、昆布のようにだしをとるためのもの、また、のりや天草など加工して食品にするものなどさまざまなものがあります。今日はわかめを使いました。わかめは給食では欠かせない食材です。体の代謝を良くし、便秘も防いでくれます。また高血圧などの生活習慣病を予防してくれる海の野菜です。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.91) 
         セシウム−134  不検出(<5.85)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.09)
         セシウム−134  不検出(<7.61)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.20)
         セシウム−134  不検出(<4.42)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月20日の給食

画像1 画像1
【献立】ゆかりごはん  牛乳  肉じゃが  ごま和え  オレンジ
☆一口メモ☆
 給食を食べ終わったら片付けはどうしますか?確認してみましょう。まず食事が終わったとき、自分の食器の確認をしてみましょう。食器の中にごはん粒がついていたり、食べ残しがあったりしていませんか?食器をきれいにして返すのがマナーの一つです。ごはん粒が残っていると見た目も悪く、社会に出たときにこういうところから、人柄が判断されてしまいます。小さな事の積み重ねが大切になってきます。気をつけてましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.84) 
         セシウム−134  不検出(<5.79)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.88)
         セシウム−134  不検出(<7.58)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.87)
         セシウム−134  不検出(<4.99)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月19日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳   赤魚の西京焼き  ひじきの炒り煮  みそ汁
☆一口メモ☆
 当番以外の人は、給食の準備と後片付けの時間どうしたらいいでしょうか?まずは窓を開けて空気の入れ換えをしましょう。そして教室内にゴミが落ちていたらゴミを拾いましょう。「誰かがやるだろう」ではなく自分からすすんで活動しましょう。そして石けんで手をあらい、配膳の協力をしたり、席について静かに待つようにしましょう。楽しく食事をするためにお互いに気配り、心配りが大切です。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.91) 
         セシウム−134  不検出(<5.85)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.28)
         セシウム−134  不検出(<7.91)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.42)
         セシウム−134  不検出(<5.45)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月18日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン ジャム  牛乳  たこナゲット フレンチサラダ  わかめスープ
☆一口メモ☆
 給食の準備は衛生に気をつけて準備することが大切です。まず始めに当番さんの身支度についてチェックしましょう。当番さんは白衣を着てボタンをしめましょう。そしてマスクをかけ帽子から髪の毛がでないようにきちんとかぶり、食べ物の中にほこりや髪の毛が入らないように注意することが必要です。また石けんをつけて手を指の先まできれいに洗うことが重要です。給食センターでは、衛生に気をつけて細心の注意をはらい、皆さんのところに給食を届けています。給食の時間が終わるまで、気をゆるめず、当番活動をしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.26) 
         セシウム−134  不検出(<6.11)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.72)
         セシウム−134  不検出(<8.35)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.18)
         セシウム−134  不検出(<5.25)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月17日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  鶏肉のごまみそやき ごもくきんぴら  みそ汁
☆一口メモ☆
 給食がはじまって1週間がたちました。準備や後片付けなどスムーズにできるようになりましたか?給食当番さんはしっかり手を洗い、エプロン、帽子を身につけるなど身支度を整えてから配膳に取りかかりましょう。当番でない人は、配膳台や机をきれいに拭き、窓を開け換気をして配食をしましょう。給食準備ができたら、ほこりが立たないように席について静かに待っているようにしましょう。気持ちよく給食活動できるようにお互いに気をつけましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.54) 
         セシウム−134  不検出(<5.54)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.81)
         セシウム−134  不検出(<7.58)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.08)
         セシウム−134  不検出(<5.16)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月14日の給食

画像1 画像1
【献立】塩ラーメン 牛乳  中華サラダ   大学芋
☆一口メモ☆
 今日の副菜は大学芋です。油で揚げたさつまいもに醤油と砂糖の甘辛のたれをからめた料理です。さつまいもは炭水化物がほとんどなので、エネルギー源となり、おやつとして食べるには最高の食べ物です。また水に溶けにくいセルロースという食物繊維も豊富なので腸の中の老廃物や悪玉菌を取り除き腸を掃除し、お通じをよくしてくれます。たくさんの栄養効果のあるさつまいもです。食事はもちろんおやつにもすすんで取り入れましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.47) 
         セシウム−134  不検出(<5.49)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.80)
         セシウム−134  不検出(<7.57)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.69)
         セシウム−134  不検出(<4.84)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月13日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  さばの味噌煮   磯香和え   みそ汁
☆一口メモ☆
 お魚は皆さん好きですか?お魚には、私たちの体を健康に保つ栄養がいっぱい入っています。魚は数ある食べ物の中でも栄養バランスのとれた食べ物の一つです。まずお魚の脂です。水中で生活する魚は水の温度が低くても体内で脂がかたまらないようにできています。そのため人間の体内でも脂はかたまることはありません。そして生活習慣病の予防や脳の記憶力を高めたり、素晴らしい働きがあります。1日1食はお魚を食べましょう。
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.72) 
         セシウム−134  不検出(<5.70)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.01)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.52)
         セシウム−134  不検出(<4.70)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538