最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:142
総数:389564
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

検診時もソーシャルディスタンスを意識して

画像1 画像1
先日実施した耳鼻科検診の一コマです。子どもたちは養護教諭が用意した足マークを意識しながら間隔を空けて待機し、3密を避けながら検診を受けています。このような待機時にも友だちと密着する姿が減少し、新しい生活様式を意識した行動が増えています。

フラワープロジェクトの花壇づくり

6月27日(土)、PTA役員さんを中心とするメンバーでプール北側法面の花壇づくりを行いました。いわゆる昨年度のフラワープロジェクトです。今年度はコロナウイルスの影響により、人数を縮小して実施しました。はじめに肥料や腐葉土による土作りを行ったあと、ペチュニアの苗植え、コスモスやひまわりの種まきを行いました。成長がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気温が低い日が続くようです

22日(月)午後3時現在の園庭の気温が16度。本日は断続的に雨が降り、低温が続いています。明日23日(火)の天気予報は「曇り」で最高気温が17度と本日とあまり変わらない天気が予想されます。気温が低いため体調を崩されるお子さんも出ています。体調管理や服装に十分お気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命研修会を実施

日々の教育活動や部活動、7月から始まるプール学習に向けて、救急救命研修会を開催しました。コロナ対策も考慮し、「救助者のマスク着用」「胸骨圧迫時の傷病者へのハンカチ使用」「人工呼吸無し」の条件でAEDの使い方や心肺蘇生法について学びました。教員の経験談を聞いたり本校のAEDの設置場所の確認をしたりし、児童生徒の命を守るための大切な研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室屋義秀さんの応援フライトを見学

昼休み時間を利用し、全校生で室屋さんの応援フライトを見学しました。校庭に集まった子どもたちは、快晴の空に大きく描かれたスマイルマークを見上げながら、「かっこいい」「すごいね」といった感想の他に、「これからも3密をさけよう。」「手洗い・うがいを徹底しよう。」といった感想も聞かれ、新しい生活様式を意識して過ごしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のランニング、元気に継続中!

5月12日(火)から始まった朝のランニング活動も5週間目を迎えました。現在も3密を避けるため分散して実施しています。月曜日は5・6年と9学年。熱中症にならないようマスクを外し、友達との間を十分に空けて走っています。始めた頃に比べて、走り方やペース配分が上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校園での栽培活動

本校の学校園で、子どもたちの手によるサツマイモ、キュウリ、ピーマン、ミニトマトなどの栽培が始まりました。中には「いいたて学」の一環でバケツ稲にも挑戦している学年もあります。自分たちが栽培した植物の成長を願い、毎朝の水やりが日課になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣替え

本日から衣替えです。子どもたちは夏服での登校になります。
学校再開から4週間目、今日も元気に登校しています!
画像1 画像1

校庭で気持ちよく活動できるのは・・・

子どもたちが校庭で気持ちよく活動できるのは、2人の用務員さんがこまめに校庭の草むしりやそうじに取り組んでいるおかげです。まさに縁の下の力持ち的な存在です!
画像1 画像1
画像2 画像2

村教委管理訪問

本日は、村教育委員会の方々が来校。学校で管理している諸表簿の点検と普段の授業を参観していただきました。
教育長さんからは「子どもたち一人一人が落ち着いて学習に取り組んでいますね。」との称賛をいただきました。
学校再開から3週目、みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

本校の特色ある教育活動について

義務教育学校として開校した本校の特色ある教育活動について、まとめました。ぜびご覧ください。
R2特色ある教育活動
画像1 画像1

共用部分の消毒を徹底

各教室出入り口の取手、蛍光灯のスイッチ、手洗い場の蛇口、トイレのドアノブ、校庭の遊具などの多くの児童生徒や教職員が触る箇所を、全職員で分担し、毎日アルコール消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーシャルディスタンス

机の配置、児童生徒同士の間隔の他に、みんなで使う水道やトイレの手洗い場でもソーシャルディスタンスを保つ工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動でのコロナ対策

今週から部活動が始まりました。体育館で活動するバドミントン部は体育館の窓を開け、換気に十分配慮しながら活動しています。陸上部は生徒同士の間隔を十分に空けて活動しています。運動後の手洗い・うがいも徹底しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

机の配置

感染症対策のために座席を離して授業を行っています。
少人数だからこそできる対策です。
画像1 画像1

4/6初めての入学式

4月6日(月)に初めての入学式を行いました。
開校初年度のため、新1年生7名と新7年生6名 計13名の入学です。
歓迎の言葉「この学校にはお兄さんお姉さんがたくさんいます。分からないことは何でも聞いてください。みんなで協力して、これから新しい伝統を一緒につくりましょう」に対し、7年生代表が「これから始まる学校生活に期待がいっぱいです。勉強も部活も頑張って、充実した学校生活を送りたいです。」と誓いの言葉を述べました。13名のこれからの活躍がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/5「いいたて希望の里学園」開校

HPの開設に伴い、本年度スタート時の記事を紹介いたします。

4月5日(日)に開校式が開催されました。
全員がマスクを着用し、様々な対策のもとで実施いたました。
式では、教育長より開校宣言、村長より式辞をいただき、その後、教育長より、新しい校旗が児童生徒代表に手渡されました。代表から「新しい校旗の重さから責任の重さを感じました。これからは最上級生として後輩を引っ張っていきます。」と発表があり、頼もしさを感じました。最後に新しい校歌「孤高の星」を作詞者の黛まどかさんと歌いました。
参加した児童生徒一人一人の真摯な態度が伝わった素晴らしい開校式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本校におけるコロナウイルス感染予防対策について

5月11日(月)に学校再開してから4日目となりました。

子どもたちは、いつものように登校し、元気に学校生活を過ごしております。

学校再開後の「校内でのコロナウイルス感染予防対策」については、以下で通りです。

1 こまめな手洗い・うがいの徹底(特に体育後、業間後、給食前、清掃後)
2 定期的な換気(朝、業間、昼、そうじ、放課後は必ず)
3 できるだけ間隔を空けて座席を配置
4 休み時間の外遊びについては、校庭で教員が密集・密接を避ける指導を実施
5 教室やトイレ・水道等の共用部分(ドアノブ、スイッチ、蛇口等)については、放課後に全職員で担当箇所のアルコール消毒を実施

なお、防犯及び感染予防の観点から正面玄関を施錠し、来訪された方をインターホンで確認してから入校していただくようにしています。また、入校の際は、マスク着用、手指のアルコール消毒をお願いしております。

このように全職員が一丸となって感染予防対策に取り組んでおります。保護者の皆様のご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

いいたて希望の里学園ホームページを開設いたしました!

正面玄関の藤の花が咲き始めました。
登下校の際に、きれいに彩られた藤棚に立ち寄る子どもの姿が見られました。
自然の変化に気づく姿に感心しています。

いいたて希望の里学園ホームページを開設いたしました。

本校のホームページを通して、学校の現状やお子さんの様子などを随時伝えてまいります。

今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538