最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:34
総数:389566
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

いいたて学・伝統文化

いいたて学の学習で,山津見神社に見学学習に行きました。宮司さんから山津見神社のことを教えていただき,山津見神社は,由緒ある歴史があること。また,村の人たちの信仰のよりどころになっていたこと。そして山津見神社は今でも村の方々に大切にされていることを知りました。「百聞は一見に如かず」子ども達が得たものは,大きかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし体験

先日、1年生がだんごさし体験を行いました。飯舘村老人クラブ連合会のみなさんに教えていただきながら、一緒にだんごを作ったり飾り付けしたりしました。
丸いだんごを作るのは難しかったようですが、頑張って丸めていました。だんごが茹で上がると、大喜びの様子でした。

「繭玉も飾るといいんだよ」
と教えていただき、繭の形をしただんごも作って飾りました。昔は、作物の豊作を願うだけでなく、よい絹糸ができるようにとの願いも込めて繭玉も飾ったそうです。

子ども達に感想を聞くと、
「おじいちゃんやおばあちゃんと一緒にできて楽しかった」
「地域の方にほめてもらえてうれしかった」
と、話していました。
今回の活動を通して、伝統文化を学ぶだけでなく、地域の方と関わる喜びも感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金活動 終了しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日から12月17日までの3日間、赤い羽根募金の募金活動を行いました。
 3日間で約2万円もの募金が集まりました。皆さんのご協力ありがとうございました。
 本日は、集まった募金を社会福祉協議会の担当の方に贈呈しました。
 困っている人たちのために役立てていただきたいですね。
 

読み聞かせをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
学習委員会の5・6年生3名が子ども園で読み聞かせを行いました。1月ほど前から計画し、休み時間などに絵本を読む練習を行ってきました。絵本のタイトルは「小さなクレヨン」です。園の子どもたちは楽しみにしてくれていたようで、真剣にお話を聞いてくれました。

図書館ってどんなところ?

 生活科の学習で南相馬市立中央図書館に行ってきました。図書館は,子供から大人が使う施設であり,利用する人のためにたくさんの本が置かれているがわかりました。また,司書という本に詳しい方が働いていることがわかり,司書の方しか行くことができない書庫も見学しました。
 図書館には本だけではなく,絵やCD,DVDも置いてあることに驚き,「なぜ絵を貸し出しているのですか?」と質問をしていました。「南相馬市には美術館がないので,みんなに絵を見てもらうために置いてあるんだよ。」と教えていただきました。学校の図書室とちがうところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 6年生の外国語は,後期課程の英語の先生が授業をしています。子ども達は,外国語の学習をとても心待ちにしています。今日は「小学校生活の思い出を伝え合おう」の学習を行いました。それぞれの行事を英語で言い合いながら振り返ることができました。また,前回学習した「Let's think about our food」のテストは全員が満点でした。楽しく学習していることが結果につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

相馬税務署の方々が来て,租税教室が行われました。身近な税金の使われ方や税金がいかに大切なのか話を聞きました。子ども達は,社会科の学習と結びつけながら,次から次へと質問していました。最後は1億円(注:レプリカだけど重さは本物と同じ)を持たせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いいたて学6年生

6年生は,いいたて学で飯舘村の「伝統・文化」を学習します。資料集を読んだり,お家の方にインタビューをしたりしているうちに,「伝統・文化って,作物系じゃない?」「自然に関することじゃない?」「信仰かな。」という気付きがありました。
今日は,村出身の先生に,自分たちの疑問や伝統・文化の話を詳しく話していただきました。子ども達は,自分たちの仮説が当たっていて喜んだとともに,新しい疑問も出てきたようです。そして,今,「飯舘村史」が愛読書になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハロウィンパーティー

高学年は,集会活動でハロウィンパーティーを行いました。今回は5年生が準備や運営を担当しました。普段の授業でお世話になっている後期課程の先生方や,いいたてっ子発表会でお世話になった先生も来てくれました。みんなでゲームをして,またもっと仲良くなれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村長さん・教育長さんと給食

今日は,飯舘のお米がでたので,高学年は村長さんと教育長さんと給食を食べました。村長さんは,農業にとっても詳しくて,お米のこと,牛のこと,花のこと,たばこの葉のことを丁寧に教えてくれました。子ども達からは,次から次へと質問が飛び出し,楽しい会食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもほり

11月になり、1年生が植えたさつまいもの収穫の時期を迎えました。さつまいものお世話を一緒にしてくれた2年生と、いもほりをしました。
今年のさつまいもは豊作となり、子ども達の顔よりも大きないもがたくさん採れました。
「すっごく大きなさつまいもだよ!」
「去年よりもいっぱいできてる!」
「みんなで焼き芋にしてたべたいなぁ…」
など、様々な感想が聞かれました。
みんなで収穫の喜びをかみしめた1・2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会準備・高学年2

休み時間になると,子ども達でセリフや動きについて何度も相談していました。
歌は,音楽専門の教頭先生に指導していただきました。
自分達が演じているところをビデオで見て反省会も行いました。
「まだまだ良いものにしていこう!」と,日々進化している子ども達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会準備・高学年

内容の練習だけでなく,大道具や衣装も自分達で作りました。自分達で準備して仕上げていくことで気持ちも高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハロウィンの由来について学ぼう!

本校の英語教育補助員さんから、ハロウィンの由来について説明していただきました。アメリカに永く在住された経験から、「ハロウィンは日本のお盆のような意味があるんだよ」「子どもたちがトリック or トリートと言いながらいろんな家を訪問し、お菓子をもらうんだよ」など、とても分かりやすくお話していただだきました。最後はみんなで「トリック or トリート」「ハッピーハロウィン」の掛け合いを楽しみながら、ハロウィンについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業が無事終わりました!

秋晴れの下でPTA奉仕作業を実施していただきました。今回は、赤蜻祭に向けて前庭から正門までの雑草取りです。多くの保護者のご協力のお陰で、ゴミ袋32袋分も抜いていただき、見違えるように綺麗になりました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分達で

朝の時間に,子ども達が集まって相談をしていました。いいたてっ子発表会のセリフや動きはどうするかの相談だったようです。体育館練習では,昨日とは明らかに違う動き,セリフの言い方でした。担任二人は子ども達が何を相談していたのかわかりませんが,台本が「子どもたちのもの」になってきていることを感じました。
「自分たちの劇を自分たちで考える」練習がおもしろくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走記録会

今日は陸上競技場で,全校生による校内持久走記録会が行われました。6年生が開会式と選手宣誓,5年生が閉会式を担当しました。堂々と進行,宣言する姿は大変立派でした。本番では力いっぱい走り,ベストタイムでした。応援をし合う全校生の姿も良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート工場見学

5・6年生が、初めてのリモート授業に取り組みました。
自動車がどのように作られて、どんな工夫があるのかについて、
ビデオを観たり、質問したりしました。
質問して初めて知れたことがあり、
リモートでもしっかりと学習できました。

工場では、働く人の苦労を減らす工夫がたくさんあることも分かりました。
子どもたちから、
「人がやる仕事がなくなっていくのではないか?」
との気付きがありました。
人間にしかできない仕事は何なのか、
これからじっくりと考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習大成功!

今日は栄養のバランスを考えて調理実習を行いました。一人一品担当で作りましたが,全員が大満足の出来上がりとなりました。盛り付けやテーブルセッティングは「ばえる」ようにしたそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで遊ぼう!たてわり班

前期課程児童で,木曜日の昼休みに「みんなで遊ぼう!たてわり班」で遊びました。5・6年生の班長が遊ぶ内容を決めました。先生方には見守っていただき子ども達の世界だけで遊びました。優しいお兄さんお姉さんの姿,上級生に頼る下級生のかわいい子ども達の姿がありました。たった15分間でしたが,前期課程児童がまた仲良くなれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538