最新更新日:2024/05/09
本日:count up45
昨日:70
総数:390063
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

修了式

1年間の学習を終え、1年から8年までの学年で、修了式を迎えました。
各学年の代表児童生徒に修了証が授与され、進級となりました。
また、6年生は前期課程の全課程を修了し、
保護者の皆様に見守られながらの晴れ舞台となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールバス指導

前期課程生徒指導主事が中心となって、スクールバス内の過ごし方について指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科(いいたて学)レッツゴープロジェクト(村探検)

 2年生の子どもたちは,飯舘村の移住サポートセンターでこれまでの村探検で学習した村のいいところを発表してきました。職員のみなさんに自分たちの見つけた村の魅力を堂々と伝えてくることができました。
 子どもたちはレッツゴープロジェクトを通して,たくさんの村の魅力に気付くことができました。来年度以降の総合的な学習の時間でのいいたて学も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程修了を祝う会 その7

前期課程修了を祝う会の最後は、6年生一人一人が後輩にお礼の言葉を述べて、下級生みんなで見送りました。

楽しく心のこもったとても素晴らしい会でした。

5年生の皆さん、計画立案、準備、本番までありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程修了を祝う会 その6

今回の前期課程修了を祝う会を企画した5年生は、6年生が小さい頃の写真やエピソードをヒントにした「6年生の誰?当てクイズ」

ヒントが出てる度盛り上がり、答えがわかると体育館内に歓声が響きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程修了を祝う会 その5プラス

4年生は、楽しいまるばつクイズの後、サプライズが!

ランドセルを背負った4年生がお礼を言葉を述べて礼をするとランドセルのフタが開いて「がんばれ」のメッセージ!

とても盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

前期課程修了を祝う会 その5

4年生は、まるばつ形式の6年生パーソナルクイズを披露しました。

まるばつの答えを6年生が発表する度に、とても盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程修了を祝う会 その4

3年生は、6年生に関わるパーソナルクイズをみんなで楽しみました。

答えは、6年生がその場で答える形式のため、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程修了を祝う会 その3

2年生は、6年生と高さ比べを楽しみました。

結果は僅差で、6年生の勝利!

さすがっ、6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程修了を祝う会 その2

1年生は、「子犬のマーチ」の合奏とお手紙をプレゼントしました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程修了を祝う会 その1

昨年度コロナ禍で短縮する形で行われた「前期課程修了を祝う会」が通常モードで実施されたました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア地震救済募金贈呈式

3月10日、本校多目的ホールに飯舘村社会福祉協議会の会長さん、副会長に来校していただき、トルコ・シリア地震救済募金をお渡しすることができました。

村内に多くの方々からいただいた約23万円の募金は、飯舘村社会福祉協議会様を通して、日本赤十字社に届けられ、トルコ・シリアで被災された方々への支援に役立てていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生がいいたて学の成果を村長さんに報告しました!

トルコ・シリア救済募金報告会の後、村長さんに特別に時間を取っていただき、5年生が今年1年間「いいたて学」で学んできたことを報告いたしました。

飯舘村の特産品を可愛い動物をキャラクターにして、基幹産業である農業PRに使えるようにしたものやキャラクターを使ったQRコード付き紙製フォルダーやパンフレット、手作りぬいぐるみ、プログラミングSCRATCHを使った「いいたて村クイズ」などなど、村長さんにプレゼンしながら、1年間の成果をお伝えすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鹿児島県下水流小学校に凍み餅を送ろう!

3月1日(水)に、下水流小学校4年生とのオンライン交流で、プレゼントするとお約束した凍み餅を本日発送いたしました。

今回プレゼントする凍み餅には、前期課程児童が関わったお米と3・4年生が丹精込めて育てたごんぼっぱ(オヤマボクチ)が使われていて、4年生が代表となって贈る準備をしました。

本日、事務の先生に隣町の宅配便営業所に持ち込んでもらい、本日発送される予定です。

下水流小学校4年生の皆さん、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水流小学校との交流を振り返る!

本日いいたて学の授業があった3年生が、NHK鹿児島様が放映したローカルニュースを視聴しながら、昨日の交流について振り返りを行いました。

放映されて下水流小学校様の4年先生教室の様子や、実際にオンライン交流している様子を見ながら、飯舘村の良さや、飯舘村が元気に頑張っている様子を伝えることができて良かったと、振り返りことができました。

下水流小学校との交流は、次年度も継続する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鹿児島県下水流小とのオンライン交流1

下水流小学校4年生36名と本校3・4年生12名がオンラインで交流しました。

本校3年生は、ごんぼっぱの栽培と凍み餅づくり。

本校4年生は、いいたて学で花き農家について学んだことや下水流小からいただいた黒糖を使った凍み餅について発表しました。

下水流小学校の4年生は、鹿児島県や出水市に関わるご当地クイズを出題してくれました。

鹿児島と飯舘村は、二千キロメートル離れていますが、オンライン上では近い存在、

それぞれの発表を聞きながら、自分たちの知らない地域のことを楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の飯舘村を支える!

杉岡村長さんと6年生とのタウンミーティングの後、村教育委員会のご好意で村議会場を見学させていただきました。

村議員の方々や議長さん、村長さんの席に実際に座らせていただきながら、未来の飯舘村のために何ができるかという想いを一層強くいたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

今日の給食は6年生のリクエスト献立でした。
家庭科の学習を生かし、栄養のバランスを整えつつ、
自分たちの好きなメニューを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動見学会2

科学クラブでは、おいしい実験を楽しみました。
ものに熱を加えると膨張するという性質を生かし、
ポップコーンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科「パフ」

 3年生は音楽科で「パフ」の合奏をしています。子どもたちは、2月15日に担任の先生たちを招待して発表会をしました!
 この日のために、子どもたちは業間休みに教室で練習をしたり、授業が始まる前に音楽室で担当楽器の練習をしたりしました。
 本番は、お互いの音を聴きながら一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538