最新更新日:2024/05/18
本日:count up24
昨日:33
総数:390706
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

中学校英語弁論大会相双地区大会

 本日実施されました中学校英語弁論大会相双地区大会に、本校から1名が参加しました。夏休み前から練習に励み、より良い発表になるよう心がけてきました。初めての参加にも関わらず、堂々とした発表をすることができました。惜しくも入賞とはなりませんでしたが、今までの練習の成果を今後の英語学習に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年道徳「早朝ドリブル」(節度、節制)

画像1 画像1
画像2 画像2
決まりのある生活をするために必要な考え方について、「早朝ドリブル」を読んで考えました。
中3の二学期になっても、自分だけ気持ちを切り替えることができず、夏休みのだらけた生活をずるずると続けてしまっている主人公。そんな主人公に対し、自分たちならどのようなアドバイスを送るか、みんなで話し合うことで、自身の生活も省みることができました。

【生徒たちが考えたこと】
◯まずは生活リズムを整えるところから始める。
◯未来の自分のために、後悔しないように受験勉強をする。
◯周りに追いつこうと思わず、自分のペースで少しずつ学習する。
◯面倒くさいと思うことでも、後の自分が困らないように無理せずコツコツやっていく。

8学年 職場体験その5

【工房マートル】での様子
ボタニカルキャンドルを製作したり、数百個のキャンドルの仕上げ作業を行ったりしました。キャンドルづくりのポイントは「余白をつくりながら植物を入れること」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8学年 職場体験その4

【いいたてスポーツ公園】での様子
今後開催予定の村のイベントについて、ポスターを作成しました。パソコンを使って、写真を見やすく配置したり、読みやすい文章を考えたりと、熱心に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8学年 職場体験その3

【コーヒー屋の食堂】での様子
オープンの準備や、レジ打ち、皿洗い、などを行いました。お昼には多くの人が来店し、忙しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8学年 職場体験その2

【復興の桜】の管理をしている会田さんには、植え始めるきっかけや管理面での苦労をインタビューしました。鮮やかな緑色の葉に覆われた桜の木も迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8学年 職場体験その1

本日から2日間、村内の事業所にご協力いただき、職場体験を実施します。生徒たちはどのようなことを学び取ってくるでしょうか。働く喜びや苦労、達成感が味わえればと思います。

【有限会社 ゆーとぴあ】での様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式 2

1学期に実施した、算数・数学検定、漢字検定の表彰が行われました。
その後、英語弁論大会に出場する生徒の発表が行われました。
前期課程の児童にもわかるように、モニターで和訳やイラストも表示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上智大生との交流会 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日間の交流会が終わりました。
送別会では、バトミントン部の部長からと9年生の代表からお礼の言葉を述べ、9年生からは一人ひとりのメッセージを色紙にして渡しました。大学生からは、手作りの感謝状をいただき、別れを惜しみながらの会になりました。この4日間の交流会での学びや大学生からいただいた言葉は、9年生にとって大きな励みになるのではないかと思います。

上智大生との交流会 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流会3日目となりました。生徒一人ひとりと向き合い、丁寧な言葉かけをしてもらったお陰で、学習に対する意欲の高まりにつながり、学習時間はあっという間に過ぎていきました。午後の活動では「飯舘村に理想の大学生が建つなら?」をテーマに、話し合いました。個人の考え、グループワーク、そして班の考えをまとめて発表するという一連の流れの中で、上智大生が生徒たちの考えを引き出してくれて、笑顔と拍手で楽しい時間を共有することができました。

上智大生徒の交流会 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前・午後の学習会では、昨日同様、実力テストの過去問に取り組みました。苦手分野を学生さんと一緒に進める中で、得意教科がさらに自信につながった生徒がいたり、「わかった」という声も聞こえたりしました。上智大生の企画による時間では、生徒が周囲からの意見や診断ツールを通して「自分」を見つめる時間となりました。上智大生の積極的な関わりのお陰で、生徒たちにとって楽しみながら過ごすことのできた2日目になりました。

上智大生との交流会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上智大生との交流会が始まりました。大学生は、生徒一人ひとりに関わり、苦手教科に対しても問題を解きながら、丁寧に教えてくださいました。また、上智大生が考えて進める時間では、「大学がどんな場所であるか」を、上智大学キャンパスツアーで説明したり、「私たちが9年生だったとき〜今まで」をテーマにをグループで話し合ったりするなど、充実したキャリア教育の時間となりました。

卒業生の「いいたてっ子秋祭り」への参加について

 「いいたてっ子秋祭り」を下記のとおり開催いたします。
つきましては、下記の内容をご覧いただき、お祭りに参加したい方は、下記の9のリンクをクリックまたはQRコードを読み込んで、参加アンケートに必要事項を記入してください。
 なお、アトラクションを運営するボランティアとしての参加も大歓迎です。
よろしくお願いいたします。

1 実施日時
 令和5年9月17日(日) 13:30〜15:30 ※ 雨天決行・荒天中止

2 場所
 いいたて希望の里学園  第一体育館

3 参加者
 までいの里の子ども園児、いいたて希望の後学園児童・生徒、保護者、こども園・希望の里学園職員、および学園卒業生 合計250名(見込み)

4 参加費
 1人 500円
 
5 交通手段・駐車場
 ○ 現地集合とする(スクールバスは運行しない)
 ○ 希望の里学園・こども園・いいたてクリニック駐車場に駐車する

6 日程及び内容
  13:00〜13:30   受付・チケット配付
  13:30〜13:40   開会セレモニー
  13:40〜15:00   各ブースによる催し
   A 水ヨーヨー釣り B 千本釣り C ボウリングサッカー D 射的 E 輪投げ  
  15:00〜15:20   大ビンゴ大会
  15:20〜15:30   閉会セレモニー

7 持参物
 エコバッグ、上履き入れ

8 その他
 ボランティアとして参加した場合、大学入試の際、大学にもよりますが、自己PR文などの「ボランティア活動」に係る項目に記載することができることもあります。

9 参加申し込みフォーム
https://forms.gle/JEaGCZ1dUw6ypkRCA

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538