最新更新日:2024/05/18
本日:count up4
昨日:33
総数:390686
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

7年音楽 琴

 琴の学習が始まりました。どの弦を弾くか、そして弦のどの位置を弾くかに注意しながら「さくら」の演奏練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年 凍み餅編み

先週の凍み餅作りで、型にはめて固め切った餅を、今日の授業では5枚ずつ繋げて編み、吊るしました。
餅が紐から抜け落ちないようにキツく編むのが難しいようでした。このまま一ヶ月程度乾燥させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年 凍み餅作り

講師の方のご指導のもと、飯舘の伝統食・凍み餅を作りました。もち米を蒸かし、餅をつき、型に詰める行程を行いました。講師の方が持参してくださった凍み餅も味見させていただきました。
来週は切った餅を編んで吊します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年 理科 身の回りの力

重力や摩擦力、磁力など身の回りには様々な「力」があります。今日は「電気の力」の実験。擦った塩化ビニルパイプを細く出した水流に近づけると・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

85日間の長い2学期が終わりました。
代表児童生徒発表では、2学期に頑張った・取り組んだことについてみんなに話しました。
新しい年を迎えるにあたり、決意を新たにした子どもたちでした。
また、表彰伝達では延べ21人の児童生徒に表彰状が渡され、さらにいいたて希望の里学園としての団体表彰もありました。
子どもたちが本当によく学び、考え、頑張った2学期でした。

明日からは冬休みとなります。
短い期間ではありますが、体調を崩さないように健康に留意し、元気に冬休みを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7学年 国語 書写

国語の授業では、書写を行いました。慣れない行書体でしたが、文字のバランスや線のつながりを意識しながら書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクリームサンド

 後期課程の生徒がリクエストしたクリームサンド。生クリームの多いフルーツヨーグルトとパンが合っていて、生徒全員ご満悦でした。「もう一本食べたかった」という声が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーサイエンス講座 inリプルンふくしま

放射線の性質や測定、風のエネルギーについて、実習や見学を通して学習しました。
特に放射線については正しい知識を持ち、自分や家族・地域の未来のために、周囲へ発信できる力を身に付けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年 理科 環境教育講座

「地球の温度は上昇傾向にある」
福島地方気象台から講師の先生をお招きし、地球温暖化とその対策について、様々なデータをもとにお話をいただきました。自分にできる温暖化対策に、無理なく少しずつ継続して取り組んでいこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

ふるさとのよりよい暮らしのために、赤い羽根共同募金活動を行っています。皆さんの思いやりが地域の安定した生活につながります。明日12日(火)まで呼びかけています。ご協力をお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期課程 実力テスト

7・8年生は今年度2回目の、9年生は5回目の実力テストに臨んでいます。
朝の時間には、参考書を開きながら各教科の重要ポイントを確認している姿がありました。
今学期最後のテストです。緊張感を持って頑張ってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年2組 理科 音の伝わり方

音は、物体を振動させることで伝わっていきます。糸電話の「糸」を技術科の授業で使う「ハンダ」に変えて実験しました。金属もちゃんと音を伝えることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年道徳 「左手でつかんだ音楽」(希望と勇気、克己と強い意志)

画像1 画像1
画像2 画像2
懸命にリハビリに励むピアニストの舘野泉さんが、息子から贈られた楽譜をきっかけに新たな希望を見出し、再起を果たす実話から、夢や理想を実現するために大切なことについて考え、話合いました。

【生徒たちが考えたこと】
○目標を忘れずに、毎日頑張ることが大切だと思った。
○今の自分は特に目標がなかったので、まずは目標を立てたい。

スーパーサイエンス講座

福島大学食農学類から先生をお招きし、お米とその成分について学習しました。
前期課程の児童が田植え・稲刈りを行った、「コシヒカリ」と「ふくひびき」の成分分析結果が発表され、「美味しいお米!」と科学的に証明されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
完成したサバの味噌煮を前に、みんな素敵な笑顔です。
出来上がった副菜を、お互いに試食し合いました。

8年家庭科 調理実習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間に、学習した魚の調理上の性質を生かしてサバの味噌煮を作りました。
また、秋が旬の野菜を使った副菜も考え、調理しました。
各班のメンバーで協力して、準備から調理、片付けまで、手際よく進めることができました。
また、魚が少し苦手な生徒も、しょうがの魚の臭みをとる性質のおかげで、美味しく食べることができたようです。
今回学んだことを生かして、ぜひお家でも挑戦してみてほしいと思います。

8年 理科 天気の変化

5(日)から7(火)にかけて低気圧が発達し、今日は朝から雨。風もとても強いですね。
今日はペーパークラフトで立体的に「温帯低気圧」を製作し、実際の天気と比較しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室2

コンサートの途中では、オーケストラの指揮者の体験がありました。
演奏者はみんな指揮者に合わせて演奏していることがよくわかるひとときでした。
また、オーケストラに合わせて「ビリーブ」を一緒に歌う貴重な体験をすることができました。
子どもたちの中に「音楽って、楽しい!」と心に残るような、すばらしい音色を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会セレモニー

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱 ふるさと

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538