最新更新日:2024/04/27
本日:count up70
昨日:102
総数:356373
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

放送委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
放送委員では、『地域放送Project』と題し、水曜日のお昼の放送の中に、地域(だて・ほばら)についてのコーナーを設け、特集しました。今後も放送の内容や方法をさらに工夫し、地域に密着した活動ができるよう努力したいと思います。

生活委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
 常時活動の「あいさつ運動」の拡大して、生活委員会では、アクションプランとして『地域の人にあいさつしよう運動』を、12月18日(火)〜20日(木)の3日間に渡って行いました。
 生活委員会に入っている生徒全員であいさつ運動を行うことができました。桃陵中生はもちろん、小学生や地域の人々、通勤途中の方たちにもしっかりとあいさつを行いました。

学習委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
 学習委員会では、全校生から伊達&保原をよくするためのキャッチフレーズ(標語)を募集しました。その中から選ばれた優秀作品はポスター(上)に記載され、市内の施設(市役所、保原駅、公民館)に貼り出されました。

伊達市生徒会サミット実践報告会

画像1 画像1
 平成25年1月25日(金)『伊達市生徒会サミット実践報告会』が、本校3階多目的ホールで行われました。伊達市内6校の生徒会役員が集まり、今年度各中学校で行われたアクションプランについての報告を、伊達中、梁川中、松陽中、桃陵中、霊山中、月舘中の順で行いました。平成25年度は、『福島県生徒会サミット』が伊達市、『全国・アジア生徒会サミット』が福島市で開催される予定になっています。今回の各中学校からの報告を受けて、来年度はさらに充実した実践になるようにしたいものです。伊達市内6校の生徒会がひとつになり、「伊達市」の輝かしい未来へ向かって歩んでいきましょう。

                         桃陵中学校 生徒会本部一同

プルタブ回収 (体育委員会アクションプラン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プルタブ回収、ご協力ありがとうございます。
12月14日(金)現在で、回収したプルタブの総重量が3kgを超えました。
「めざせ 800kg!」
引き続きご協力をお願いします。

決定! 評議委員会 アクションプラン

画像1 画像1
エコキャップ運動の活動を通して、校内や地域におけるエコロジーとボランティア精神の伸長を図り、地域の方とともに、より美しく、より豊かな保原町を築いていこうとする気持ちを養う。
〔校内活動〕
・各教室に回収ボックス(手作り)を設ける。
・職員室前に回収ボックス(市販)を設ける。
・毎週金曜日に各クラスの評議委員が、集まったエコキャップを数え、職員室前の回収ボックスに保管する。
〔地域活動〕
・朝のあいさつ運動で地域の方よりエコキャップを回収する。
・町内の主要施設に常設ボックスるを設ける。保原中央公民館、セブンイレブン城ノ内店、リビングショップ小島、伊達市役所
〔予定〕
12/5(水)〜準備期間
    回収ボックス・チラシの作成
     施設への連絡
12/10(月)〜常設ボックスの設置
12/11(火) 全校生への呼び掛け、各クラスへ回収ボックスの設置
12/12(水) 回収開始
1/10(木) 常設ボックス回収
1/11(金) 集計作業
1/25(金) アクションプラン報告会(評議委員長出席)

決定! 文芸委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
地域のみなさんに、桃陵中のことをもっとよく知ってもらう。そして、本に少しでも関心をもってもらう。
新聞に、桃陵中のこれまでの行事や中学校の雰囲気、私たちがおすすめしたい本を書いて貼り出す。(配る)
〔予定〕
12/3〜12/7 新聞の下書き
12/10 新聞完成
12/14 公民館、小学校等へ行き、新聞を貼り出す。

決定! 放送委員会 アクションプラン

画像1 画像1
〔目的〕
全校生に地域(だて・ほばら)のことをさらに詳しく知ってもらうため、
お昼の放送で地域の情報を週に1回(毎週水曜日)放送する。
〔内容〕
1 地域の特産品
2 地域の歴史
3 イベント情報
4 密着○○委員会が地域のためにしていること。
 ※各委員会のアクションプランを紹介する。
5 はばたけ伊達から日本へ
 ※伊達の有名人及び伊達から日本で活躍している方々の紹介

決定! 体育委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
プルタブを回収し、地域や町のために役立つ物(車いす等)に変える。
回収期間 12/10〜12/20 (延長あり)
・ポスターを各クラスに配り、協力を求める。
・朝の登校時(7:40〜7:55 昇降口にて)にプルタブを回収する。

決定! 生活委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
全校生徒だけではなく、地域の人たちにもあいさつをすることにより交流を深める。
小学生と中学生の通学路に立ち、あいさつ運動を行う。
〔場所〕
 ・ダイハツ自動車付近
 ・桃陵中学校前
 ・桃陵中学校校門
 ・ファミリーマート付近
 ・セブンイレブン付近

決定! 保健委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
これからの寒くなる時期は、かぜをひきやすくなり、また、インフルエンザも流行ってくるので、「かぜ予防」を地域の人に呼び掛けて、注意してもらう。
かぜ予防のポスターを作り、地域の様々な施設に貼り出して、かぜの予防をしてもらう。

決定! JRC委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
 オランダのキューケンホフから届いたチューリップの球根を町の人や施設の人にプレゼントし、花で町の人を元気にする。

決定! 学習委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】

「伊達市をよくしたい」という趣旨のキャッチフレーズや標語を募集し、よい作品を公共施設等に貼り出して、地域のみなさんに見てもらいます。自分たちのふる里を見直し、郷土愛を育むとともに、伊達市民全体にもふる里を愛する啓蒙活動を行います。

・作品募集期間 12/6(木)〜12/13(木)
・選考会 12/14(金)
・後日、公民館や市役所等の公共施設に掲示予定

決定! 桃陵中生徒会専門委員会アクションプラン

画像1 画像1
 桃陵中生徒会の8つの専門委員会のアクションプランが決まり、ついに地域(だて・ほばら)のために動き出しました! それぞれの委員会のアクションプランを順次掲載していきます。桃陵中生が地域のために一生懸命取り組みますので、地域のみなさんのご協力をお願いします。   桃陵中学校生徒会一同

『アクションプラン』の候補が出揃いました!

画像1 画像1
 11月16日(金)放課後、『第2回 アクションプラン検討委員会』が行われました。今回は、先日行われた「中学生熟議 in 桃陵中3」〜○○委員会が地域(だて・ほばら)のためにできること〜 の中で出された様々な意見の中から、実行可能なアクションを検討しました。話し合いの結果、委員会ごとに以下のようなアクションに絞られました。今後は、各委員会ごとに実際に行うアクションを決定し、12月から1月にかけて地域(だて・ほばら)のために活動するようになります。

・・・アクションプランの候補・・・・・・・・

〔学習委員会〕
 ・保原をよくするためのキャッチフレーズをつくる。
 ・保原町の歴史を調べ、町の人に見てもらう。
 ・地域の人への公開授業
〔保健委員会〕
 ・学校周辺のゴミ拾い
 ・かぜ予防の呼びかけ
 ・ポスターをつくる。(例:かぜ予防)
〔生活委員会〕
 ・節電・節水の呼びかけ
 ・ボランティア活動を行う。
 ・公共施設の清掃活動
〔体育委員会〕
 ・地域の雪かき
 ・交通安全を呼びかけるポスターを作る。
 ・牛乳パックなどの回収を行い、地域に還元する。
〔放送委員会〕
 ・地域情報を盛り込んだ新コーナーを設ける。
 ・地域の人へのインタビュー
 ・地域に関する動画を作る。
〔JRC委員会〕
 ・オランダから贈られたチュウリップの球根を公共施設等の花壇に植えたり、
  地域の人に分譲する。
 ・エコキャップの回収
〔文芸委員会〕
 ・桃陵中の行事を新聞にして貼り出す。
 ・地域の人におすすめの本を紹介する。
 ・地域の人への読み聞かせ
〔評議委員会〕
 ・道路の清掃、花壇の清掃や植樹
 ・ご当地キャラをつくる。
 ・エコキャップ・アルミ缶の回収
 ・募金活動

第1回 アクションプラン検討委員会

画像1 画像1
 先日の熟議を受け、11月12日(月)に生徒会本部役員と専門委員長が参加し、「第1回 アクションプラン検討委員会」が行われました。下記の8つの専門委員会が地域(だて・ほばら)のためにできることを真剣に考え、これから来年1月までにアクションを起こします!
 〔桃陵中学校専門委員会〕
  ・評議委員会 ・保健委員会 ・生活委員会 ・JRC委員会
  ・学習委員会 ・体育委員会 ・放送委員会 ・文芸委員会

『中学生熟議 in 桃陵中3』 終わる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の熟議は、本校で行う3回目の熟議で、1、3年生に関しては本日が初めての経験になりました。
 今回は、各クラスの専門委員が集まり、各委員会で地域(だて・ほばら)のためにできることについて熟議を行いました。委員会ごとの話し合いでは、一人一人が意見を出し、地域のために何ができるのかを一生懸命考えることができました。
 私たち生徒会本部役員も、今までで一番スケールの大きい熟議だったので大変でしたが、その分得られるものも多く、よい場となりました。
 今回、話し合われた意見をもとに、今後実行へと移していくつもりです。
 今後とも、桃陵中生徒会をよろしくお願いします。
                               生徒会本部一同

☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・

〔 熟議を終えての感想 〕

 熟議をするのは初めてで、どういうことをやるのか心配だったけど、今日の経験を通して、話し合いをするのが楽しかったです。あまり良い意見を出せなかったので、次に、こういう行事があるときは、もっとよく考えて、積極的に意見を出したいと思いました。
 今日出たことを、なるべく今後の生活の中で実行できるように心がけたいです。これからも、伊達市がよくなるよう、つとめたいです。(1年 Yくん)

 1・2回目の課題より少し難題だったが、精いっぱい自分の考えを書けたのでよかった。「委員会」と「地域に貢献すること」は関係ないと思っていたけれど、熟議をしたらたくさんの意見が出てきたので、次の実行する方法などを考えていきたい。「学校全体」ではなくても「個人的」にでも実行していきたい。(2年 Fさん)

『中学生熟議 in 桃陵中3』 講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月7日(水)放課後、明後日開催される『中学生熟議 in 桃陵中3』の講習会が行われました。生徒会本部、各専門委員会の委員長と班長(ファシリテータ−)が集まり、本番を想定したリハーサルが約2時間に渡り行われました。
 11月9日(金)、桃陵中学校生徒会の8つの専門委員会が、地域(だて・ほばら)のためにできることについて真剣に熟議を行います。どんなアイデアが生まれるか、楽しみですね!

11月9日(金) 『中学生熟議 in 桃陵中3』

画像1 画像1
 11月9日(金)放課後に、生徒会本部と各専門委員会で、『中学生熟議 in 桃陵中3』を行います。
 3回目となる今回のテーマは、「○○委員会が地域(だて・ほばら)のためにできること」です。1年生から3年生まで約240名が参加し、地域の復興・活性化に向けて熟議を行います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 生徒会専門委員会
1/31 県立高校1期選抜、弁当持参
2/1 県立高校1期選抜
新入生保護者説明会
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354