最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:77
総数:84465
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

実りの秋

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は、1年生から3年生まで、サツマイモ掘りをしました。
長〜いツルを引っ張って、お芋が顔をのぞかせると子どもたちは大興奮です。
「先生、このお芋で焼き芋やろうよ」「長いツルでリースを作りたい」とみんな泥だらけでワクワクしていました。
今年のお芋はとっても大きく、豊作でした。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA校外指導部主催で交通安全教室がありました。
県の交通安全センターの方にお出でいただき、安全な自転車乗りについてのお話をお聞きしたり、DVDを見たりしました。
外に出るのが気持ちのいい季節になりますが、歩行中も自転車に乗っているときも、充分気をつけてほしいものです。

1年生とこども園年長組さんとの交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が明北小祭でやった魚釣りゲームを、こども園の年長組のお友だちをご招待して行いました。
ふだんは一番下の学年ですが、今日は少しだけお姉さんお兄さんになって、こども園の子の手を引いたり準備をしたりと得意顔の1年生でした。

明北小祭

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からウキウキ、ワクワクの子どもたち。(^o^)/
やはり、一番人気は6年生のお化け屋敷。ひきつりながら「ぜーんぜん怖くなかった」と言っている子、看板を見るなり涙ぐむ子、様々でした。

1年生は魚釣り、2年生は射的、3年生はもぐらたたきなどのゲームコーナー、4年生は吹き矢とボーリング、5年生は視聴覚室をいっぱいに使った迷路と、それぞれ楽しみながら工夫して取り組んでいた子どもたちです。
いっぱい楽しんでね!

金管バンド部発表

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日の吹奏楽祭に向けて、毎日朝夕練習を積み重ねてきました。
今朝は練習の成果を全校の前で発表してくれました。
「宝島」というリズミカルな曲で、みんなノリノリでした。
人数は少ないですが、自信を持って堂々と発表してきてほしいです。

プレ明北小祭

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の明北小祭は10月11日に予定されています。明北小祭は、各学年でお店を出して、それを回るという児童会企画の行事です。
今日は、どんなお店があるのか発表があり、お祭りに向けて全校がますます仲良くなるようにジャンケン列車などをやりました。
1年生から6年生まで、盛り上がっていました!

校長先生のお話

画像1 画像1
外は雨が降っています。
今日の業間の時間は校長講話でした。

「世界に一つだけの花」を聞いて、みんなかけがえのない一人一人。人も自分も大事に、明るい学校をつくってほしいというお話でした。
SMAPの歌声とともに、しっとりとした時間が流れました。

クラブ活動終了

画像1 画像1 画像2 画像2
学校応援隊の皆様のお力をお借りして、4〜6年生がバドミントン、卓球、木彫り、料理の4つのクラブに分かれて半年間で8時間の活動をしました。

普段の授業だけでは味わえない体験もいっぱいできました。

6人の応援隊の皆様、本当にありがとうございました。来年もぜひお願いいたします。(^o^)/

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が育てた稲がたわわに実り、本日好天に恵まれ稲刈りをしました。
今年も豊作でした。ベランダにハゼがけし、美味しいお餅になるのを楽しみに待ちます。

信州サーモン

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、子どもたちは落ち着いて学習に励んでいます。
5年生は水産業の学習で水産試験場の見学をしました。そこで信州サーモンのお話をお聞きしました。今日は、信州サーモンを扱っている辰巳食品の方が来校し、信州サーモンを5年生の目の前でさばいて下さいました。職人さんの見事な包丁さばきに、みんな見入っていました。

運動会、大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心配された雨も降らず、今年の運動会も無事終了いたしました。
子どもたちは全力で走り、全身で表現し、私たちに大きな感動を与えてくれました。
今年は1点差で赤組が勝ちましたが、本年度から登場したPTA会長杯は応援をがんばった白組でした。

保護者の皆様にも、綱引きに、大玉送りに、応援に、そして最後の後片付けまで本当にお世話になりました。

すべての皆さんに、ありがとうございました!

明日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気が少し心配ですが、明日は運動会です。

高学年の皆さんと先生方とで力を合わせて前日準備。

明日は雨が降りませんように。

運動会まであと10日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨降りのため、体育館で応援練習。
白も赤も勝利目指してがんばっています!

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まり、1週間が経ちました。子どもたちはペースを取り戻し、勉強に打ち込んでいますよ。
運動会に向けて、少しずつ準備が始まってもいます。1、2年生は図工の時間を使ってダンスに使うお面づくりです。学校応援隊の鳥羽先生のお力も借りて、大忙しです。

2学期か始まりました!

画像1 画像1
長い夏休みの間に日焼けして一回り大きくなった子どもたちが集まり、2学期がスタートしました。
始業式では2、4、6年の代表児童が2学期の決意を発表しました。校長先生からは、「友達と協力し合う学期にしましょう」というお話がありました。
さて、83日間という長丁場の2学期、元気でがんはりましょう。

テスト

画像1 画像1
夏本番ですが、今日でプール解放終わりです。

テスト

夏本番。
今日でプール解放終わりました。

お蚕の特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は総合的な学習の時間で蚕について学習しています。6月5日㈪にその蚕について岡谷蚕糸博物館の林久美子先生に来ていただき、蚕についての事を学習しました。

林先生は一つ一つていねいに子供たちに教えていただきました。また、子供たちへ約100頭のお蚕を授けてくれました。

子供たちは林先生とお蚕様のお父さんとお母さんとなって大切に育てていく事を約束しました。

林先生、岡谷より明科まで来て下さり本当にありがとうございました。

鑑賞音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日㈬は特別プログラムとして明北小学校にオペラアンサンブル・ヴォーチェのメンバー13名をお招きして音楽会を催しました。

皆さんはそれぞれソリスト(独唱者)としてもご活躍なさって全国でコンサートを催されている実力者ぞろいのメンバーで構成されたグループです。

オペラって何?と言うところから始まる子供たちが多かったかも知れませんが、逆に聞きに行こうと思っても少なくとも松本市や長野市、果ては東京など思い切って出掛けないと、なかなか聞く機会も無いと思います。

それが自分の学校で生の歌声が聞けるなんて…!
マイクを通さない地声で体育館が振動するような感覚は児童のみんなは初体験だったかな?曲の名前はわからなくても聞いた憶えのあるメロディーもありましたね。少しはオペラを身近に感じてくれるようになったかな?

教室で学ぶ事以外にもいろんな体験をこれからもいっぱいして行こうね。
今日は楽しかった!って思ったらお父さんやお母さんにもその事お話ししてみましょうね?

縦割班

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5月29日㈪の業間で縦割班の発足会が行われました。
縦割り班というのは全校児童を10班に分け各々の班に全ての学年児童が様々な観点からほぼ均等になるように割り振られています。
まず今日は班ごとに車座になり先生方もその輪に入って一人一人が自己紹介をして各班のメンバーを知る事から始まりました。最上級生6年生1名が班長、5年生1名が副班長となり班を率いる事になりました。
発足会に先だって正副班長がそろって担当される先生方のところへ出向き、挨拶に行きました。職員室にも何班かの児童が訪れましたが、なかなか礼儀正しく、しっかりとした口調で先生方に挨拶する姿はさすが上級生だけの事はあるなと、たくましさをも感じさせてくれましたよ。

さて、この縦割り活動の目的はと言うと学年の枠を超えて異なった年齢の子供たちが教えたり教わったりしながら一つの事を成し遂げようと団結する事で集団生活や助けたり助けられたりする事で人を思いやる心や人に対する優しさを享受し、達成感や成就する事により人眼関係を構築して行く喜びを学んでくれればと望む次第です。

運動会では縦割り班で子供たちの大好きなリレー競技や、長縄マッチ等で大盛り上がりを見せてくれますし、清掃作業や図書活動では、まずは上級生が下級生のお手本となって活動しますが、学年末になると今度は逆に下級生が上級生に本の読み聞かせをしたり、6年生に代わって5年生が主導して清掃活動を行ったりしています。

縦割り活動は他校でも行われてはいますが、明北小学校でのこの活動はこの生徒数ならではのとてもアットホームなものとなっています。

ここにも良き明北小学校の伝統が続いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください