最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:25
総数:84519
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

福祉体験(疑似体験)

11月12日(月) くもり
今日から二つの学年毎、福祉体験(疑似体験)が始まりました。今日は1年生と6年生の体験です。
写真は、車いす体験、アイマスク体験、豆つかみ体験です。
豆つかみ体験では1年生が「つかめないよ!」と言いながらも一生懸命取り組んでいました。車いす・アイマスク体験では、介助する側、介助してもらう側それぞれを体験しました。
たいへん貴重な体験となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会

11月9日(金) 雨 のち くもり 
人権福祉週間の一環として、児童会「ふれあい委員会」主催の「ふれあい集会」を開催しました。
今回の集会では、スローガンの発表、安曇野市社会福祉協議会の方のおはなし、疑似体験の説明がありました。

全校スローガン(全校児童にアンケートをとり、ふれあい委員会で決定)は
「思いやり 支え合い 笑顔いっぱい 明北小」 となりました。

社協の方からは「なぜ疑似体験が必要なのか」という内容でおはなししてくださいました。

最後にふれあい委員会児童が、12日(月)〜22日(木)に行う疑似体験の説明をしてくれました。「アイマスク体験」「車いす体験」「お年より(筋力低下)体験」「点字体験」「豆つかみ体験」を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の学校

11月8日(木) 晴れ
今月5日(月)〜22日(木)この期間を本校では「人権福祉旬間」として位置づけてます。その中のひとつの取り組みとして、「学年の標語」を決め、廊下に掲示しました。

2年生の担任が個人研究としての授業公開(校内の職員に対しての)を行いました。
本校では一人一公開授業を行っています。

2年生の授業公開中、多くの学級は自習となっていました。
5年生の教室では私語が全く聞こえません。さすがは5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「廃線敷の歌」 放送日です

11月7日(水) くもり
ふるさとCM大賞NAGANO に本校3年生が応募した「廃線敷の歌」が本日放送されます。

時間は午前11時30分〜正午
「今ドキ!昼ドキ」番組内で放送予定です。
是非ご覧下さい。

今の廃線敷は紅葉が見頃を迎えています。
廃線敷遊歩道にも是非お出かけください。
下の写真は先週(11月2日金曜日)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明科三校特別支援学級交流会

11月6日(火) 雨
明科地区三校(明科中・明南小・明北小)特別支援学級交流会が明科中学校で開催されました。
今回のメインとなる活動は二つ。一つは調理活動、もう一つはペットボトルボウリングでした。明科中学校の生徒さんがリーダーとなり、計画・準備そして本日の運営をしてくれました。そのため、とて楽しく美味しい交流会となりました。明科中の皆さん、ありがとうございました。

調理活動では、マシュマロクッキーサンドとパップコーンを作ったのですが、どちらもとても簡単で美味しいおやつができあがりました。
ポップコーンは、紙風船に材料を入れて4分間チンするだけという手軽さです。これなら私にもできそうです。

余談ですが、私(校長)が参加する行事はいつも雨、「雨男」と噂されそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明科地域文化祭

11月5日(月) くもり
昨日(4日)、明科地域文化祭が明科公民館で開催され、本校からは展示と金管バンド部の演奏での参加をしました。(個人的な参加は他にもありましたが)

金管バンド部は「芸能発表会」での演奏出演でした。30団体の出演が予定されていた中での最初のステージです。演目は「ドラえもん」。とても演奏を披露してくれました。
続いて、明北小と明南小の金管バンド部6年生による合同演奏「前前前世」。開会前に短時間合同練習を行っただけでの発表でしたが、息の合った演奏でした。

写真は上から
1 明北小金管バンド部のステージ
2 明北小・明南小金管バンド部6年生の合同演奏
3 展示(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(金) 快晴
午後1時10分、清掃中に緊急地震速報(訓練)が校舎内に響き渡りました。
本年度第3回の避難訓練(地震)開始です。
今日訓練を行うことを児童は知りませんでした。また、清掃中なので担任の先生を頼ることもできません。その上、地震により放送機器が使えないという設定で行ったので、教頭先生がハンディマイクで避難を呼びかけるまで何も情報が子どもたちには伝わりませんでした。
こうした過酷(?)な状況の中でも子どもたちは整然と避難することができました。たいへんすばらしいことです。これまでの訓練の成果だと思います。

今回の訓練を信州大学教授廣内大助先生にご覧いただきました。(教室での事後指導も)
廣内先生からご指摘いただいたことを周知徹底していきます。

写真は上から
1 緊急地震速報後、安全を確保する児童と職員
2 避難終了後、廣内先生からのご指導
3 教室での事後指導(廣内先生が参観)

持久走大会

11月1日(木) 快晴
持久走大会を開催しました。
天気は快晴、気温は8時の段階で2.5度。多くの子どもたちは短パン半袖です。

下の写真は上から
1 開会式。お世話になる安協の皆様に「お願いします」の挨拶。
2 紅葉の中を走る児童
3 明科北認定こども園の子どもたちが「廃線敷」から声援をおくってくれました。

今日の大会はとても頑張っていましたが、大会に向けての練習もとても頑張っていました。一人ひとり満足感を持てた大会となりました。

交通安全協会の皆様、そして沿道で声援をおくってくださった、地域の皆様・保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください