最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:76
総数:84502
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

春はいつくる?

1月24日(金) くもり のち 晴れ
昨日までインフルエンザによる学級閉鎖としていたクラスがありましたが、今日は学級閉鎖がなく、にぎやかな学校に戻りました(インフルエンザによる出席停止の児童はまだいますが)。
朝の気温は平年よりかなり高めでしたが、日中も高く、まるで春が来たかのようです。

1 6年生が飼育しているアヒルの「そらちゃん」は気持ちよさそうに水に浮かんでいました。
2 春のような毎日ですが、校門横の梅はまだまだ咲きそうにありません。(この梅は校内で一番早く開花します)
3 卒業式に向けて「パンジー」の植え替えが始まりました。プランターに植え替えて管理。卒業式では卒業生の花道となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の暮らし体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(木) 雨
3年生は「昔の暮らし体験教室」です。
昔の生活等についての説明を伺ったあと、昔の衣服等に身を包み、様々な道具等に触れ、様々な体験をさせていただきました。

防災説明会

1月21日(火) くもり

本日、防災説明会が行われました。
本校は避難所に指定されており、
災害が起きたときは、被災されたみなさんを受け入れることになります。
そこで今回、
講師には、
信州大学教育学部教授で、本校の防災アドバイザーをお願いしている、
 廣内 大助 先生 をお迎えし、
市の防災対策課から3名、教育委員会から1名に来ていただいて、
各区長さんや保護者、学校職員で、
災害時にどのように行動したらよいかの説明会を行いました。
はじめに、テントの立て方や、段ボールベッドの作り方を体験し、
その後、皆はどのように動けばよいのか説明していただきました。
廣内先生からは、熊本で会った災害で被災された方々はどのように動き、
どのようなことが起きたのか具体的に教えていただきました。
ここ数年、たくさん災害が起き、ここ明科においても他人事ではありません。
このような会を子どもたちとも共有し、
万が一の際には、
子どもたちのコミュニティの一員として主体的に動けるようにしたいです。

(アップが1日遅れになってしまい申し訳ありません)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会役員選挙

画像1 画像1
児童会役員立候補者が発表されました。候補者の教室訪問が今日(22日)から始まる予定です。(インフルエンザの流行により変更の可能性あり)
二人の候補者がどのような公約を発表してくれるか楽しみです。

今朝は久しぶりに真冬らしい冷え込みとなりました。中庭の池に氷が張りました。

画像2 画像2

インフルエンザ

1月20日(月) 晴れ
本校では先週末からインフルエンザが流行しています。そのため、今週は全校及び複数学年での行事等を中止または延期します。
画像1 画像1

令和2年度 児童会役員選挙

1月17日(金) くもり
来年度の児童会正副会長を選出する児童会選挙が始まります。先日選挙管理委員会より選挙日程が示され、今日(17日)まで立候補受付を行っています。
21日(火)から選挙運動が始まり、30日(木)に立会演説会・投票・開票、そして31日(金)には選挙結果が発表されます。
どのような選挙戦となるか、楽しみです。
画像1 画像1

来入児一日入学・保護者説明会

1月16日(木) くもり
4月から入学予定の児童及び保護者の皆様にご来校いただき、「一日入学」及び「保護者説明会」を開催しました。
受付を済ませた来入児の皆さんは「あ、校長先生。こんにちは」などと元気よく挨拶してくれました。みんなとても今日を楽しみにしていたようです。
保護者の皆様は会議室で「保護者会」。(一番上の写真)
来入児の皆さんは1年生と一緒に活動です。(校内探検、すごろく。中段の写真は保健室訪問)
最後は来入児のみで入学式の歌練習です(下の写真)。とても元気よくそして上手に歌えていました。入学式ではもっと上手くなった歌を披露してくれることでしょう。

在校生そして職員も入学を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書交流(第六回)

1月15日(水) くもり
朝読書の時間に「読書交流」(年間7回計画)を行いました。今回も縦割り班で高学年児童による低学年児童への読み聞かせです。どの縦割り班(会場)も落ち着いた雰囲気の中読み聞かせが行われていました。
次回(最終回)は2月7日(金)に予定されています。低学年児童による高学年児童への読み聞かせです。どのような本を選び、どのように読むか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜ インフルエンザ予防週間

1月14日(月) はれのちくもり

別の記事でも出ていますが、
今週1週間は、かぜ インフルエンザ予防週間です。
健康委員会が中心となり、
ポスターが掲示され、活動が始まりました。

業間には、健康委員会でつくったビデオを全校で見ました。
 活動内容の説明、
 健康に関わるクイズ、
 学校薬剤師の横林先生へのインタビュー
等、盛りだくさんの内容でした。
横林先生には、子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜ・インフルエンザ予防週間

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1/14(火)〜17(金)は、かぜ・インフルエンザ予防週間です。週間中には、「生活チェックカード」「ハンカチ調べ」「換気チェック」などの活動を行います。
初日となる今日は、かぜ・インフルエンザ予防週間の意識付けとして、健康委員会が作成したビデオ放送を各教室で視聴しました。ビデオ放送の主な内容は、健康委員会の児童から、学校薬剤師 横林先生への「感染症予防インタビュー」や、感染症予防に関するクイズです。子どもたちは、横林先生のお話に真剣に耳を傾けたり、楽しみながらクイズに取り組んでいる様子でした。
かぜ・インフルエンザ予防週間を通じて、自分の生活習慣を振り返ったり、自ら進んで予防を心がける姿に出会えたら嬉しく思います。

金管バンド部 楽器体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金) 晴れ
金管バンド部入部希望者(3年生)の楽器体験が今日から始まりました。今日は現在の部員と入部希望者の顔合わせ、仮入部期間中の練習についての説明、そして楽器の音を聴きました。
3学年児童の約半数が体験に参加してくれました。3年生が自分で音を出すのは来週からとなります。

写真は上から
1 ブラスバンド部体験についてのプリントを読む児童。
左側に並んでいるのが入部希望者
2 楽器のデモンストレーション(今回は音を出す程度)
3 今日の体験会が終わり、現在の部員と入部希望者が「お願いします」の挨拶。手前が入部希望者。奥が現在の部員。

春のようです

1月9日(木) 晴れ
始業式の昨日も暖かい日でしたが、今日は天気もよく春が来たように思えます。
日中は気温が上がりましたが、朝は氷点下前後まで冷え込んでいました。寒い朝でも外で遊んでいる児童の中には夏のような服装の子もいます。また、アヒルの「空ちゃん」も元気よく遊んでいます。
昨日は職員が「そり・スキー教室」の下見を行いました。比較的標高の高いゲレンデも雨だったそうです。
「本格的な冬になるのか?」心配してしまう今日この頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました

画像1 画像1
1月8日(水) 雨 のち くもり  まるで春のようです
今日から3学期が始まりました。体調を崩して欠席した児童もいましたが、子どもたちの明るい笑顔にあふれた3学期のスタートになりました。
始業式では児童代表(1・3年生)が、今学期そして今年頑張りたいこと等を発表してくれました。二人ともすばらしい内容でした。
3学期の登校日数は48日。卒業式は3月18日(水)の予定です。

2学期終業式(12月26日)後、校庭の倉庫が完成し、引渡がありました。新しい倉庫にはきれいなトイレも完備されています。(下の写真)
また、エアコン工事が終わり、年始休業中に仮設の工事事務所が撤去されました。
工事関係者の皆様、ありがとうございました。

画像2 画像2

1月8日の日課について 訂正とお詫び

HPでお知らせした8日(水)の日課が一部間違っていました
「給食」なし と記しましたが 給食はあります

新年早々まちがえてしまい、たいへん申し訳ありませんでした。

明日は3学期始業式

1月7日(火) くもり のち 雪
新しい年が始まり、HPの更新も今日から再開です。
よろしくお願いいたします。

今日は昼過ぎから雪となりました。校庭は白くなっています。
明日は始業式ですが、天気が大荒れになるようです。
児童の皆さん、気をつけて登校して下さい。

明日の主な日程は
登校 通常どおり
3学期始業式   8:55〜 9:20
始業式後は通常授業(2〜4校時) 給食なし
清掃      13:05〜13:20
帰りの会    13:25〜13:40
下校(全学年) 13:45
スクールバス  13:55発
画像1 画像1

2学期終業式

12月26日(木) くもり
 今日が2学期最後の登校日。終業式を行いました。
インフルエンザ感染予防のため、校内テレビ放送での終業式となりました。本校は今年の夏に放送機器の更新があり、テレビ放送ができるようになっていましたが、今回のような儀式をテレビ放送で行うことがなかったので、昨日リハーサルを行い本日に備えました。実際に聞きを使用しないと分からなかったことがいくつかあり、その点を修正しての本日本番となりました。
 2・4・6年生が「2学期頑張ったこと」などを発表してくれましたが、どの発表もすばらしかったです。テレビ放送向けに内容が工夫や発表方法が工夫されていました。
 明日から1月7日(火)まで、年末年始休業となります。(HPの更新も休業です)

 皆様、よい年をお迎え下さい。


写真は上から
1 放送室の様子(ちょっとした緊張感)
2 発表してくれた児童(2・4・6年生)
3 「あいさつブラック」も参上



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Class of 5th Grade

18-Dec(Wed)

We’re practicing an English song.
As you know the title is “Paprika”.
This song is very popular in Japan.
We love it.
It is cheering song for the Olympics in 2020.
The writer’s wish is to spread unity around the world.
We want to practice more.
We want to sing this song perfectly.
Everyone, let’s listen to this song!
画像1 画像1

明日は終業式

12月25日(水) 快晴
今朝の明科は深い霧に包まれていましたが、霧が消えると快晴となりました(今朝の霧は犀川沿いだけでした)。
明日は3学期終業式です。子どもたちの表情はいつも以上に笑顔であふれています。明後日からの休みが楽しみなのか、それとも昨夜から今朝にかけてよいことがあったのか?

明日の終業式はインフルエンザ流行防止のため、校内テレビ放送で行うことになりました。そこで、2学期の感想などを発表する予定のクラスはビデオ撮影を始めました。
2年生は終業式会場で児童や職員にインタビューする予定だったそうですが、終業式会場でのインタビューができなくなったので、教室でビデオ撮影を行いました。
校長へのインタビューもあったのですが、「あいさつブラック」も登場!インタビューが始まりました。(まだ内容はヒミツです)
インタビュー後、「僕は あいさつブルー になる」「私は あいさつシルバー よ」と、「あいさつ戦隊」が増えていました。変身するだけでなく、イラストを描いた児童もいます。
3学期は学校中に「あいさつ」があふれそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遅くに工事して下さることに感謝

12月24日(火) くもり ときどき 雪

校庭の水路の周辺から水が漏れているらしく、
校庭に穴が空いてしまいました。

業者の方が、子どもたちに危険のないようにと、
子どもたちが家に帰って、暗くなってから、
小雪の舞うとても寒い中、
原因を突き止めるための作業をして下さっています。

みなさんの思いやりに、
感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

わらぼっち

画像1 画像1
12月23日(月) くもり 後 晴れ
昨夜は雪。
校門横の低木にかぶせてある「わらぼっち」に雪が残っていました。

12月22日(日)の市民タイムスに「伝統の雪つり 小学校に」という記事が掲載されていました(明北小学校の紹介です)。「師走点描」というシリーズの一つです。
この記事では「雪つり」が大きく取り上がられていたので、今日は「わらぼっち」を紹介しました。

午後は天気がよくなり、「わらぼっち」の雪もとけてしまいました。ホワイトクリスマスにはならないようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 1・2年授業参観日
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください