最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:25
総数:84519
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

楽しかった「明北小祭(児童会祭)」

画像1 画像1
12月9日 その2

明北小祭 閉祭式 「児童会長あいさつ」

全校のみなさん、明北小祭は楽しかったですか?全校のみんなが、より楽しめるように各クラスでも、工夫したり協力したりして、お店をつくってくれたことがよくわかりました。お店に出ている人たちも、たくさん声をかけていました。みんなが楽しめるように、一人ひとりに、がんばってくれたことがあると思います。みんなのために、がんばることをこれからも、大事にしてほしいと思います。全校のみなさんのご協力に感謝します。
本当にありがとうございました。
児童会長 SS

「明北小祭」はじまる

画像1 画像1
12月9日(月) 快晴
子どもたちが開催を待ち望んでいた「明北小祭」が開催されました。
開祭式では、児童から募集したキャラクターで金賞に輝いた「めいほくろー」が登場し、会を盛り上げてくれました。
各学年趣向を凝らした企画で盛り上がっていました(下の写真は6年生)
画像2 画像2

冬です

画像1 画像1
12月6日(金) くもり
今朝は雪となりました。道路に雪は積もりませんでしたが、屋根や草の上は真っ白です。いよいよ本格的な冬の到来です。
写真は学校横の「廃線敷」の様子(9時前)。

来週月曜日は子どもたちが待ち望んでいた「明北小祭」を実施します。これは10月10日に予定されていたのですが、体調不良の児童が多かったため延期していた行事です。各学級が趣向を凝らした企画を準備しています。

また、11日(水)からは「保護者懇談会」が始まります。
保護者の皆様よろしくお願いいたします。

読書旬間は明日まで

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(木) くもり
先週月曜(11月25日)から始まった「読書旬間」は明日までです。今朝は「職員による読み聞かせ」を行いました。今回は担任以外の職員(教頭、養護教諭を含む)による読み聞かせです。
ちょっとした緊張感の中、読み聞かせが始まりました。でもすぐに子どもたちは本の中の世界に入り込みました。

それぞれの職員が独自のスタイルや雰囲気を持っているので、各教室を回らせてもらうだけでも楽しい時間でした。

「職員(担任以外)による読み聞かせ」は3学期にも予定されています。
(私も今から本を探さなくては)

6年 歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2
学校歯科医の石田歯科医院 石田一夫先生にご協力いただき、6学年で歯科講話を実施しました。石田先生は、約35年前から明北小学校の学校歯科医として、子どもたちの歯と口の健康を支えてくださっています。
今日は、「これからの歯と口の健康管理〜歯周疾患を中心として〜」というテーマのもと、むし歯や歯周病によって抜歯された歯を実際に見せて頂きながら、貴重なお話をお聞きすることができました。
以下、児童の感想です。
・歯周病は、自分にとって遠いものだと思っていたけど、すごく身近な病気だと分かった。また、歯周病が体全体の大きな病気につながっていると聞いてこわいと思った。これからは、歯みがきをしっかりしたい。
・口の病気は、全身にえいきょうがでることにおどろいた。口の病気がどれだけおそろしいか分かった。正しいブラッシングと、良い食生活で、病気をよぼうしたい。
・ボロボロになった歯の様子を見て、健康な歯でいたいと思った。カミング30運動を、少しずつやってみようと思った。

12月3日の明北小

12月3日(火) 快晴
1 児童会図書委員会による「宝探し」。今日は6年生です。三つのヒントで本を探し出しているようです。
2 社会科の授業で調べたことをまとめて発表する準備をしている5年生。タブレットパソコンの扱いに慣れてきたようです。今後もタブレットを活用しての授業が展開されることでしょう。
3 「かしわ学級」にクリスマスツリーが登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 師走です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(月) 雨

2年生はリースを作っていましたが、今日の作業は着色です。これで完成かな?一人ひとりの作品にはそれぞれ工夫された箇所があります。すてきな作品が並びました(上2枚の写真)。
一方、玄関前に飾られていたイルミネーションは公民館に返却するため取り外されました。(中庭に一つ残っていますが)
返却するイルミネーションに代わる物を用意したいと考えています。

やきいも会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(金) 快晴
冬型の気圧配置が強まったようで、安曇野市内の平地でも雪が舞ったようです。

寒い朝とはなりましたが、予定どおり「やきいも会」を実施しました。
1 「火の神」による点火
 火の神から「本当は火を消すプロ」という自己紹介がありましたが、点火後すぐに大きな炎になりました
2 燃え上がる炎
 「火の神」が散水しています。炎のコントロールです。さすがです。
3 イモ投入
 炎がおさまり、児童がイモを投入しました。

予定より早くイモが焼き上がりました。とてもおいしい焼き芋です。
上級生の教室と職員室にも届けてもらいました。
 

明日は「やきいも会」

画像1 画像1
11月28日(木) くもり
明日は、1・2年生と「かしわ学級」による「やきいも会」を予定しています。
午前に2年生の教室を訪問すると、焼き芋の準備をしていました。みんなとても上手に芋を紙とホイルで包んでいます。
私がほしそうな顔をしていたのか、「校長先生にもあげる」と声をかけてもらいました。
明日は8;00に校庭に集合し、8:10から始めの会(火の神が登場するようです)、9:30ころ火の中に芋を投入、10:15頃から食べる予定です。
上の写真は、準備をしている2年生。下の写真は、校庭でたき火の準備。

【お知らせ】
本日の「市民タイムス」に「落ち葉、木の実で地上絵」という見出しで、本校の様子が紹介されています。是非ご覧下さい。
画像2 画像2

MHC 明北チャンネル

画像1 画像1
11月27日(水)  晴れ
読書旬間三日目。昨日放送予定だった「読書集会」のビデオ放送を朝の時間帯に行いました。(昨日放送予定でしたが、昨日は機械?のトラブルのため放送できず)

ビデオが流れる前、「MHC 明北チャンネル」というテロップが映し出されました。いつの間にか校内放送は「MHC明北チャンネル」と呼ばれるようになったようです。
このテロップ、実は11月18日のHPで紹介した「あいさつブラック」が作製したようです。
図書委員制作の放送は、わかりやすくとてもすばらしい内容でした。

夏休み中に放送設備の改修工事があり、テレビ放送ができるようになりました。この放送はデジタルをアナログに変換して流しているので、教室に設置されている大型テレビで視聴することはできていましたが(教室のテレビはアナログチューナー内蔵のため)、職員室のテレビでは視聴することができませんでした。そこで、ブラウン管テレビの再登場です。担任以外の先生たちは職員室のブラウン管テレビで図書委員制作の放送を見ていました。
画像2 画像2

読書旬間2日目

11月26日(火) 晴れ

読書旬間2日目になりました。
昨日から読書郵便が始まり、
ポストにはたくさんのハガキが入っています。
内容は、お薦めの本の紹介です。
配達は2年生がやってくれます。

2時間目の休み時間には、1年生の宝探しがありました。
紙に書かれたヒントをもとに、本を探します。
見事に本を見つけると、賞品のしおりがもらえます。

具合の悪い児童が増えている関係で、
計画通り進まない活動もありますが、
たくさんの本とふれあってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書旬間が始まりました

11月25日(月) 晴れ のち くもり
今日(25日)から12月6日(金)まで、読書旬間です。児童会の計画による「読書集会」が計画されていましたが、体調があまりよくない児童が増えたので、図書集会は中止としてその内容を図書委員によるビデオ撮影に収め、明日(25日)の朝に校内放送で紹介することにしました。
ビデオ収録は無事終了。明日の放送が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなお客様

11月22日(金) 晴れ のち くもり
来入児の保護者説明会を開催し、14名の来入児と保護者の皆様にご来校いただきました。

1 控え室に子どもたちが揃いました。私が部屋に入ると「あ、校長先生だ。こんにちは」と元気よくそして礼儀正しく迎えてくれました。

2 別室で「保護者説明会」を開催。心構えと準備品、健康面、通学路とバス通、学校徴収金等について説明させていただきました。

3 控え室で子どもたちは、塗り絵をしたり折り紙をしたりして過ごしました。

1月16日(木)には「来入児一日入学と第2回保護者会」を計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の明北小

11月21日(木) 快晴
今朝8時前の気温は−2度。屋外の水道は凍りついていたようです。

1 マイナスの気温となっても子どもたちは平気です。半袖半ズボンで校庭を駆け回っている子もいます。
2 外倉庫の完成が近づいてきました。以前の倉庫より一回り小さくなりますが、トイレもついた立派な倉庫になります。
3 11月11日のHPで紹介した、昇降口前のベルはバージョンアップされ、ベルが二つになっています。また、今回は紹介できませんでしたが、イルミネーションが一つ増えました。

本日「全校給食(全校児童職員が体育館で給食を食べる)」を予定していましたが、体調不良の児童が多いため中止としました。通常どおり教室で給食を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校ふれあい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水) 晴れ のち くもり
今朝の気温は1度。寒くなりました。

5・6校時に「全校ふれあい集会」を開催しました・
内容は、車いす体験、アイマスク体験、お年より体験、点字体験、ユニバーサルデザイン体験。です。安曇野市社会福祉協議会明科支所の方にご指導をお願いしました。
子どもたちは多くのことを学んだと思います。

集会終了後、6年生に誘われ私も車いすの乗りました。6年生が介助してくれたのですが、声がけそして車いすの操作もすばらしかったです。校長室の中まで車いすで移動しました。
頼りになる、たくましい子どもたちです。


夢もってるか   PTA講演会

11月19日(火) 晴れ
本年度第3回目となる授業参観と、PTA講演会(保護者及び4〜6年児童)を開催しました。
講演会の講師は、松本山雅営業本部コミュニティー推進部ホームタウン担当の片山真人様です。演題は「夢持ってるか〜あきらめないことの大切さ〜」。片山さんが小学生時代に描いた将来の夢「プロサッカー選手になる」を実現するまでの歩みをもとに、夢を持つこととあきらめない気持ちを持ち続けることの大切さを教えていただきました。
子どもたちにとっても、大人にとっても、心に染みる講演会でした。

写真は上から
1 公演中の様子
2 会場の様子
3 色紙を書いていただきました。「夢はつかむもの」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ戦士 参上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月) 晴れ のち くもり
「あいさつ集会」を開催するため、全校児童が体育館に集まると、「愛さつ戦士 あいさつブラック」が突然登場し、「あいさつゲーム」が始まりました。

1 謎の戦士「あいさつブラック」参上!!
 明北小学校の体育館をあいさつでいっぱいにするために来てくれたようです。

2 「あいさつブラック」がゲームの進め方を説明してくれました。背中に色が塗ってある紙が貼られ、同じ色の人を探します。出会った人と同じ色かどうかはわからないので、誰かに見てもらい、確認します。見てもらうときは「お願いします」、見てもらい同じかどうか教えてもらったら「ありがとうございました」。同じ色の人とは「こんにちは」と言ってその場に座ることができますが、違う色の人であれば「さようなら」とあいさつして次の人を探します。

3 教えてもらう人は誰でもいいのですが、「あいさつブラック」に教えてもらう子どもたちもいました。
全員が同じ色の仲間と出会い、ゲームは終了。
「あいさつブラック」は役目を終えて、体育館から去って行きました。

あいさつブラックの正体は秘密ですが、「職員室のKT先生ではないか」という噂を耳にしました。
「あいさつブラック」次回の登場はいつでしょうか?お楽しみに!

メディアリテラシー講演会

11月15日(金)晴れ

菅野中学校校長で、「子どもとメディア信州」代表の松島恒志先生をお迎えし、
ネットとどのようにつきあっていったらいいかについてのお話を
4〜6年生にしていただきました。

松島先生は、県内各地の学校を訪問されており、
子どもたちのアンケートの結果や、
実際にあった身近な事例などをもとに具体的なお話をされ、
子どもたちも自分を振り返りながら話を聞くことができました。

明科の3校では、
自分のメディアとのつきあい方を見つめ直す機会として、
18日(月)より3日間
「あかしなスイッチオフ大作戦」
に取り組みます。今回の講演は、この取り組みにとって、
とてもいい意識付けになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会 表彰式

画像1 画像1
11月14日(木) くもり のち 雨
先日(11月7日)に開催した持久走大会の表彰を行いました(全校集会で)。
賞状は2種類です。練習期間中に校庭を計200周以上走った児童、そして各学年男女1位の児童へ賞状です(上の写真)。
各学年男女1位の記録は下記のとおりです。
1年男子(1キロ) 5分46秒
1年女子(1キロ) 6分39秒
2年男子(1キロ) 4分56秒
2年女子(1キロ) 4分51秒
3年男子(2キロ) 9分06秒
3年女子(2キロ)11分25秒
4年男子(2キロ) 9分33秒
4年女子(2キロ) 9分54秒
5年男子(3キロ)13分27秒
5年女子(3キロ)15分19秒
6年男子(3キロ)13分23秒
6年女子(3キロ)13分06秒

なお、練習期間中最も多く走ったのは、校庭を480周した6年男児です。
今回の練習及び大会を機会に、運動により多く親しむ児童が増えることを期待しています。(私自身は運動不足を反省しています)

賞状を受け取った児童は皆立派ですが、全校児童の表彰式(全校集会)への参加態度もたいへん立派でした。明北小学校児童のすばらしさを改めて感じました。

上の写真は児童に渡した賞状、下の写真は表彰式の様子。   
画像2 画像2

第4回 めいほクリーンデイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(水) 晴れ
「日頃使っている校舎内外に感謝の気持ちをもち、きれいに使おうとする意識と態度を養うため、全校児童で校舎内外の美化活動を行う」ことをねらいとして、第4回「めいほクリーンデイ」を実施しました。
短い時間(13:05〜13:35)でしたが、各学年の分担場所はとてもきれいになりました。
作業にも真剣に取り組む明北小の児童です。すばらしい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 薬物乱用防止教室(6年)
2/13 5・6年スキー教室【鹿島槍】
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください