最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:25
総数:84544
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

明日から7月

画像1 画像1
6月30日(火) 雨
今日で6月は終わり。明日、7月1日より「学校再開ガイドライン」安曇野市版(第4版)に沿った学校生活となります。
下記参照
https://www.city.azumino.nagano.jp/uploaded/att...

上の写真。体育館で行った音楽の授業。外に向かい歌の練習です(学級の約半数。残り半数の児童は反対側の扉に向かって歌の練習中)。

下の写真。保健掲示板の内容が変わります。二人の児童が養護教諭のお手伝いです。
掲示板の内容は明日以降HPに掲載されると思われます(養護教諭が準備中)。
画像2 画像2

あいさつ戦隊

画像1 画像1
6月29日(月) 快晴
本校のキャラクター(?)あいさつブラック。先日はHPで「あいさつブラック」の仲間「あいさつレッド」が登場すると予告しましたが、レッドはてごわい相手と戦っているようで、校内放送が延期されています(今週中には放送できそうです)。レッドが苦戦しているためか、今度は「茶色のあいさつ戦隊員」が現れました。
新しい隊員は「あいさつチョコレート」、「あいさつカブトムシ」とか「あいさつブラウン」と様々な名前で呼ばれています。この隊員も校内放送デビューを狙っているようです。

6月26日のジャコウアゲハ

6月26日(金) くもり
心配していた「ウマノスズクサ全滅」(「全滅」という表現は適切ではないかもしれませんが)が迫ってきました。ジャコウアゲハの幼虫が茎も食べるために枯れてしまうのかと思います。
ただ、ウマノスズクサに残っているジャコウアゲハの幼虫は少なくなり、ほとんどはサナギになっていました。中にはウマノスズクサから20m以上も離れた場所でサナギになっている個体もあります。たくましいです。
蝶になり飛びだつ日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲間に入れて!

画像1 画像1
6月25日(木) くもり
始業前に校庭でドッジボールを楽しむ姿がよく見られます。
今日は3・4年生がドッジボールを始めました。楽しそうです。
しばらくすると、1年生数人が近づいていきました。
「どうなるのかな?」と思っていたのですが、私がしばらくドッジボールから目を離した後、1年生もドッジボールに加わっていました。
楽しそうな声は更に大きくなっていました。

1年生も他の学年の仲間にすぐ入れてもらえる。明北小学校児童たちの優しさを感じる出来事でした。

上の写真は3・4年生のドッジボール
下の写真は1年生も加わった後
画像2 画像2

6月24日の明北小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(水) くもり
明科北認定こども園年長児の皆さんが、タマネギを1年生に届けるため来校してくれました。このタマネギは現在の1年生と年長児がこども園の畑に一緒に植えたそうです。立派なタマネギです。例年1年生と年長児が一緒に収穫していましたが、今年は園児の皆さんが収穫してくれました。一枚目の写真は年長児と1年生が本校昇降口で挨拶(エアータッチ)している様子です。

2枚目の写真は音楽の授業です。3年生は在籍児童数が多いので(本校の中では多いクラス)、体育館で授業を行いました。
3枚目の写真は、3年生音楽の授業直後に体育館を消毒している様子です。電動の噴霧器でアルコールを散布しています。

学校生活の中で様々な感染症対策を行っています。


1年生を迎える会

6月23日(火)  くもり のち 快晴
5月15日実施予定だった「1年生を迎える会」をテレビ放送で行いました。内容は
1 始めの言葉(児童会副会長)
2 児童会長あいさつ  (とても立派なあいさつでした)
3 2〜6年生からのメッセージ(6年生は学校行事の説明を含む)
4 新入生自己紹介
5 学校長のはなし 
6 終わりの言葉(児童会副会長)

2〜6年生からのメッセージは、わかりやすく楽しい内容でした。
1年生の自己紹介はとてもすばらしかったです(かわいかった)
6年生はビデオの作成及び校内放送の運営にと大活躍してくれました。頼もしい6年生です。

これからの学校行事も昨年とは異なる内容・方法で行うことになりそうですが、今回の6年生の取り組みを見ていると、充実した行事ができそうです。

写真は上から
1年生の自己紹介
6年生の発表(全員集合)
放送室内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部の練習

6月22日(月) くもり のち 雨
始業前にはウグイスなどの野鳥のさえずりが聞こえ、授業中は爽やかな歌声が響き、そして放課後には金管バンド部が元気よく演奏しています。
明北小の年間計画では、本日は「計画休日」。20日(土)に明北小学校60周年記念音楽会として計画していたのですが、音楽会を秋以降の実施としたため、今日は通常授業日です。

金管バンド部は「三密」を避けて練習しています。今日は5・6年生の練習日。6年生は音楽室で窓に向かって演奏していました。5年生は音楽室横の準備室での練習です。
離れていても心はひとつ。練習成果を発表してくれる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日の明北小

画像1 画像1
6月19日(金) 雨
今日も雨。校庭が使えないので、校長室を朝から訪問してくれる児童が何人もいました。そんな時、雨(小雨でしたが)でも外に出ていた児童がいました。今日もアオムシの観察をしていたようです(ひとりの児童が窓際に来てアオムシを見せてくれました)。


明北小では「愛の戦士・あいさつブラック」が昨年度から活躍していますが、今日から新しい仲間が突如増えました。その名は「あいさつレッド」。まだその存在は限られた人だけが知っているだけですが、来週中にはお昼の校内放送でデビューするようです。どんな活躍をしてくれるか、楽しみです。
(戦隊ものは5人で構成される場合が多いような。メンバー募集中です)
画像2 画像2

蝶の観察

6月18日(木)  くもり
休み時間に子どもたちが何か探しているようです(1枚目の写真)。子どもたちの足下にはキャベツ。「校長先生アオムシがいました」と教えてくれました(2枚目の写真)。幼虫を探していたようです。
別の子どもが、「校長先生、ジャコウアゲハの幼虫がいっぱいいます」と教えてくれました。先日HPにジャコウアゲハの幼虫をUPしましたが、その時より幼虫の数は多くなっているように思えました。そして大きい!幼虫がいる花壇の横は保健室の壁になっていますが「サナギになっている」と教えてくれました。いくつもの個体がサナギになる準備をしているようです(3枚目の写真)。
今年もジャコウアゲハの幼虫は大量発生しています。サナギになるのが先か、食べ尽くすのが先か、気になるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキドン!一年生

6月17日(水) 快晴

かなり遅くなりましたが、
23日(火)にテレビ放送で1年生を迎える会を行います。

今日は1年生がそのときに流す歌を録画しました。

「ドキドキドン!一年生」

本来だったら、入学式に歌うはずだった曲です。
3月に、こども園で練習を重ねてきました。

なかなか歌う練習もままならない状況ですが、
担任の指揮に合わせ、
大きな口を開けて、元気に歌ってくれました。
画像1 画像1

6月16日の明北小

6月16日(日)  快晴

1 5年男児が職員のお手伝いをしていました。その中で「枯れた木と生きている木の見分け方」を教わっています。子どもたちの顔は真剣、そして笑顔。お手伝い、ありがとう!

2 昇降口近くの植木です。よく見ると3本の木から「腕」のように見える枝が伸びています(腕となる部分を残して剪定)。どのような形になっていくのか、注目しています。
子どもたちも楽しみにしていることでしょう。

3 先日「ジャコウアゲハ」の卵(らしきもの)を紹介しましたが、少し見ないうちに幼虫となっていました。たくさんの幼虫が「ウマノスズクサ」の葉を食べています。昨年は幼虫の数が多すぎて、ウマノスズクサを食べ尽くしてしまいました。今年はどうなるか、注意深く観察したいと思います。(幼虫が多すぎたらどうしよう?悩みます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声が聞こえてきます

6月15日(月)  くもり
校舎内に歌声が響き始めました。
1時間目には3年生が視聴覚室(教室の3倍ほどの面積)で校歌を歌っていました。まだ校歌の練習をしていない「1年生にも聞こえるように」という気持ちだったようです。

前後左右の間隔を開け(床には立ち位置のマーク)、授業後には床をすぐに消毒できるようモップとアルコールが室内に用意されています。

4時間目には1年生も視聴覚室で校歌を練習しました。かわいい歌声が響きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の作品

画像1 画像1
6月12日(金) くもり
昨日紹介した家庭科の授業で取り組んでいた作品が中央廊下に掲示されました。
児童の作品ばかりでなく、担任(昨日の写真では、青色シャツの大きな背中が担任)の作品も展示されています。
児童の作品は、美味しそうな果物・野菜になっています。すばらしいですね。(左から、キウイ、イチゴ、ジャガイモ)
担任の作品はジャガイモ(?) 努力は十分伝わってきます。


画像2 画像2

梅雨入り

6月11日(木) 午後は雨 梅雨入りが発表されました

下の写真は

1 梅雨空と校庭
 梅雨らしい空模様です

2 内科検診
 男子児童が保健室前の廊下で内科検診のため待機しています。
 隣の児童との間隔をしっかり確保しています

3 家庭科の授業
 本校の家庭科室は和室(畳)です。
 調理活動は控えているので、裁縫に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MEIHOKU ENGLISH DAY

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(水) 快晴
毎週水曜日は「明北イングリッシュデー」としています。

上に
授業の様子(写真は先週の様子ですが)と
授業内容の一部がわかる資料(写真の下)を英語専科教諭に用意してもらいました。
(右:配布文書にPDFで用意しました)
楽しく、英語を学んでいます。

アサガオの芽 1年生とともに大きく成長中

6月9日 火曜日 晴れ

1年生がアサガオの観察をしています。

どの鉢にも元気で青々としたアサガオの芽が!
中には本葉が出てきているものもあります。

どの子どもたちも自分で種まきしたアサガオをしっかり見つめ、
ていねいにスケッチしています。

アサガオも、
1年生も、

どんどん成長していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇も衣替え

画像1 画像1
6月8日(月)  快晴
今日から「音楽会特別時間割」が始まる予定でしたが、音楽会の延期に伴い、今週も通常日課です。例年この時期は歌声と合奏が校内から聞こえて来るのですが、今年は小鳥のさえずりがよく聞こえます。

午後3時を過ぎても28度以上の気温です。
子どもたちの衣替えは済んでいましたが、昇降口横の花壇も衣替えがすすんでいます。これから花の苗を植えますが、春の花壇と同様美しい景色となるでしょう。お楽しみに!

上の写真は、本日の花壇の様子(東から撮影)
下の写真は、今年4月14日の花壇と桜(西から撮影)。
画像2 画像2

夏です

6月5日(金) 快晴
長い休業や分散登校が終わったばかりで、生活リズムや体力が戻っていないためか、最近は欠席や早退の児童がいましたが、今日は全児童が登校してくれました。

児童の下校時刻になっても、日陰の温度計は30度近くを指しています。
今年も暑い夏になりそうです。

写真は
上:体育館で元気よく運動する児童(5年生)
下:ウマノスズクサの葉に、ジャコウアゲハの卵(だと思いますが)
画像1 画像1
画像2 画像2

1・4年生 心臓健診(心電図検査)

画像1 画像1
1・4年生の心臓健診を実施しました。入室する人数の制限や、手指・物品の消毒を徹底したため、例年より少し時間がかかりましたが、大きな混乱なく進めることができました。保護者の皆さまにおかれましては、接触感染予防のために、ベッドに敷くタオルの準備をしていただき、ありがとうございました。
子どもたちは少し緊張した表情でしたが、上手に検査をうけることができました。

6月の保健掲示板

画像1 画像1
今月のテーマは「歯を大切にしよう」です。自分がどれだけ歯に優しい生活を送っているかを確認することができる内容にしました。
6/8(月)〜6/12(金)は、歯と口の健康週間です。主な活動として、「歯みがきカレンダー」に取り組みます。裏面には、お家の方と行う「歯ブラシチェック」があります。歯ブラシが開いていないか、自分の口に合ったサイズを使用しているか等、この機会に確認をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 かぜ・インフルエンザ予防週間(〜15)
児童会
1/12 第1回選挙管理委員会
1/14 児童会(現体制で最終)
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください