最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:99
総数:85191
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

2学期の終業式

12月27日 火曜日 晴れ

朝 車に乗ると、温度計はマイナス10度。
とても寒い朝でした。

今日は全校でそろって2学期の終業式を行いました。

はじめに
2,4,6年生が2学期にがんばったことを発表してくれました。

2年生は、3つの班に分かれ、
算数のかさ(体積)の勉強、
九九の勉強、
跳び箱の勉強について発表してくれました。

4年生はクラスの代表二人が、
2学期に頑張ったことと、
3学期に頑張りたいこと
についての作文を発表してくれました。

6年生は、代表二人が、
修学旅行で学んだことについて
プレゼンソフトをつかって自分でまとめ、
原稿を見ずに発表してくれました。

学校長から
2学期の振り返りと、
冬休みのすごし方の話を聞いた後、
久しぶりに全員そろって校歌を歌いました。

思えば、今年も新型コロナウイルスに翻弄され、
運動会は延期し、
校外活動も細心の注意を払って行いました。
学級閉鎖や濃厚接触の関係で、
全校の半分くらいしか学校にいない日もありました。

コロナとは関係ありませんが、
停電で休校なんてこともありました。

いろいろありながらも、
みんなそろって2学期を終えられたことが何よりです。

また3学期も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期終了!

12月27日(火)

二学期を無事に終えることができ、年末年始の休みに入ります。

週末の連休には、雪だるまを作りながら雪かきをしてくれた6年生の野球チームの皆さん、監督様、関係の皆様に感謝であります。わざわざ、雪だるまの鼻のために家からニンジンをもってきてくれた子。大変な状況でも楽しんでいる姿が、頼もしい限りです。

終業式には、子どもたちから授業で頑張ったこと、修学旅行で学んだこと、こつこつ頑張ってできるようになったことなどの発表がありました。よい二学期だったと思います。

12月はお手伝いをして、大晦日は夜更かしOK!1〜3日はゆっくり過ごして、4,5日は生活を整えて6日に会いましょうと話をしました。家族や親戚の皆さんと楽しく過ごせますように、よい年になりますよう祈っております。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝です!!

12月26日 月曜日 晴れ

朝出勤してきて、
「さあ、雪かきするか」
と思って外を見てみると、すっかり雪かきをしてありました。
隅々まできれいにしてある上に、
2体の雪だるまも。

本当に感謝の言葉しかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全かるたをいただきました

12月22日 木曜日 雪のち晴れ

NTPトヨタ信州様と、松本山雅FC様から、
交通安全かるたを6年生が代表していただきました。
かるたで楽しみながら、交通ルールを覚えていけたらと思います。

ガンズくんがお見えになっていたので、
いただいた後は、サイン会と写真撮影会になりました。
途中から、2年生もやってきて、
ガンズくんに抱きついて離れない子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話カーニバルの皆さんの読み聞かせ

12月21日 水曜日 晴れ

1時間目に、お話カーニバルの皆さんにお越しいただき、
読み聞かせをしていただきました。
読んでいただいたお話は、
「犀竜小太郎」
「まほうつかいのクリスマス」
の二つです。

ここのところ、なかなか外の方に読み聞かせをしていただくことが難しかったので、
3年ぶりくらいになるでしょうか。
これまで、職員の読み聞かせや、
縦割り班での読み聞かせはありましたが、
本格的な読み聞かせは久しぶりです。

読み方の工夫はもちろん、
折り紙や包装紙等で作った絵や、効果音も入れてくださり、
子どもたちはお話の世界にどっぷりとつかっていました。
(真剣な顔を☆で隠さなくてはいけないのが残念です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から懇談会です

12月15日 木曜日

私の日課の中に、
暗くなり始めた頃、
全校を回って施錠の確認をする時間があります。

視聴覚室に行くと、明日から懇談会ということで、
子どもたちの作品を飾り付けてありました。
絵、ホワイトボード、リース、ランチョンマット、エプロン等
今年度子どもたちが作ってきたものです。
是非時間をとって待ち時間等にご覧ください。

3階に上がると、
児童会室に明科中の制服の見本が展示してありました。
来年度からは、
これまでのものに加え、ブレザー型もあるそうです。

職員室に戻ると、職員が懇談会に向けて
準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の実験

12月15日 木曜日 晴れのちくもり

朝、車外温度計がー5度となっていて、とてもびっくりしました。

今日の3時間目に4年生の理科の実験にお邪魔させていただきました。

水の温まり方について調べる実験でしたが、
試験管に何やら水色の液体が。
この液体は、温めると色がピンクに変わるというものでした。
昔は、手で触って確認していたものが、
温度変化の様子も含め、一目で分かる便利なものです。
それをなんと、カセットコンロで温めます。
昔はアルコールランプで、
マッチの着火に失敗しながらやっていたものですが、
他の実験でもアルコールランプは使わないようです。
今どき確かにマッチもあまり見かけなくなりました。

時代は変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書カードをいただきました

12月14日 水曜日 くもりのち晴れ

松本法人会川手部会様より、
子どもたちの読書に役立ててくださいということで、
図書カードをいただき、
図書委員長と副委員長が受け取りました。
さらに図書館が充実しそうです。
画像1 画像1

読書月間2

12月14日 水曜日 くもりのち晴れ

お昼頃、雪がチラチラしていました。

朝の時間に、縦割り班ごとに、
高学年の児童が低学年の児童に読み聞かせをしました。
全体に読み聞かせる班があったり、
小グループに分かれて読み聞かせる班があったりで、
それぞれのやり方で読み聞かせが行われました。

お昼の時間には、
給食係の職員が学校放送で
 「給食センターのいちにち」
という本を読み聞かせました。

毎日図書館に通う子が増え、本に親しむことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんだち山8号を発行しました

かんだち山8号を発行しました。
5年社会見学、明科きれいにしたいについて掲載しました。
ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

Meihoku イルミネーション

12月8日 木曜日 晴れ

昨夜から、明北小の冬の風物詩。
イルミネーションが登場しました。
本校の庁務員が工夫して作りました。

もしお時間があればごらんください。
月〜金曜日の
  7:10〜 8:00と、
 16:00〜20:00
まで点灯します
画像1 画像1

読書月間

12月6日 火曜日 晴れ

毎年12月は読書月間です。
それにあわせて、読書郵便という企画が行われます。
おすすめの本をはがきに書き、
それを学校内の誰にでも送ってよいというものです。

今日は1年生の読書の時間にご一緒させていただきました。
自分でどんどん本を選び、
はがきを書き、
ポストに投函します。
ポストに投函されたはがきは、
郵便局について勉強している2年生が配達してくれます。
どの子も真剣に書き、
ポストの前では満面の笑顔です。
(お見せできないのが残念ですが)



図書館の一角には、
新聞にくるまれた本がありました。
図書委員がおすすめする本なのですが、
表には内容が書いてあるだけで、
本の詳しいことはわかりません。
どんな本に出会えるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも会

12月2日 金曜日 晴れ

とても寒い朝でしたが、
1年生、2年生、特別支援学級でやきいも会を行いました。

今年も学校でお借りしている畑にさつまいもを植えましたが、
昨年からシカが現れるようになり、
今年も元気な葉っぱを食べられていました。
どのくらい収穫できるのか心配でしたが、
数はそれほど多くないものの、大きなお芋が収穫できました。

前日から薪をくみ上げ、
朝、始業前から準備をし点火です。

寒かったので、火の暖かさがありがたかったです。

できた焼けたいもはというと・・・・・。
「ほくほくでおいしかった。」
「温かくて、とても甘かった。」
と、みんなおいしそうに頬張っていました。

終了後、他の学年にもおいもをお裾分けしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください