最新更新日:2024/05/09
本日:count up110
昨日:99
総数:85300
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

「にじ」だー!

7時30分ですが、
「にじ」です。

朝からちょっとした
「騒ぎ」に…(^^)

12月15日(金)
今日も元気です♪
画像1 画像1

3年生【ゴムのはたらき】

画像1 画像1
12月14日(木)
3・2・1・スタート!

という声が
廊下から聞こえてきたので
行ってみると…

3年生が何やら面白そう♪


「ゴムのはたらき」というテーマで
ゴムの力で車を走らせるのですが、
1学期に算数で勉強した
「巻き尺」が大活躍♪

校舎の大きさ、
木の太さ、
二宮金次郎の身長などなど
いろいろ測っていたよねぇ…
と、何だか懐かしい。

そして…
学びって「つながっている」のですね(^^)

図書カードをいただきました

画像1 画像1
12月13日(水)
「将来に役立つ本を
 たくさん読んでくださいね」と、
松本法人会 川手部会様より
図書カードを贈呈いただきました。

図書委員長と副委員長が
全校児童を代表して受け取りました。

本校の教育活動にお力添えいただき
ありがとうございます。

支点・力点・作用点

画像1 画像1
支点・力点・作用点
3つの言葉を聞くと、
思わず「てこ」
と言ってしまいますよね。


6年生が実際に
「てこ」の実験をしていました。
「おぉー 軽くなった!」
「めっちゃ重い!!」
「やらせて やらせて」
「次はさぁ…」
と、楽しそうです♪

と、同時に
体験や体感を通し、
自然科学の法則を
つかもうとしています。

彼らも大人になって
「支点・力点・作用点」の言葉を聞いた時、
「てこ」という言葉だけでなく
仲間とやった今日の実験を
思い出すことと思います(^^)

6年生 写真撮影です

画像1 画像1
12月12日(火)
卒業アルバムの写真撮影日でした。

「もう撮るの!?」という声も聞かれそうですが、
早い学校は、10月後半に撮影するところもあるそうです。

並ぶまでの過程・様子も卒業写真…


来週には2学期も終業式。
過ぎ去る時間の早さに驚きつつ、かけがえのない「ステキな時間」が学校にはあるのだよなぁ…と思うのでした。

おはなしカーニバルさん来校!

画像1 画像1
12月11日(月)
「おはなしカーニバル」さんが来校し、
「読みきかせ」をしていただきました。

昔ながらの「紙しばい」と
電子黒板を使用した「デジタルかみしばい」の
豪華二本立て!!

誰も聞いたことがない「竜の声」
それを表現できちゃうプロの技は、
「声優」のようで本当にスゴイ…

子どもたちも
お話にグイグイ引き込まれていくのが
手にとるように分かります。

善光寺⇒県立図書館へ

画像1 画像1
かしわ学級の見学は
善光寺⇒県立図書館へ

若里公園で体を動かし…
みんな元気です♪
画像2 画像2

出発の会

12月8日(金)7:40ごろ
かしわ学級の長野方面遠足「出発の会」
仲間とたくさん見て、たくさん体験し、
経験値をUPさせて帰ってきてくださいね♪
画像1 画像1

年末の大掃除

画像1 画像1
12月7日(木)
今朝の活動は「たてわり清掃」
1〜6年のメンバーで構成される「たてわり班」で、分担された場所を掃除しました。

「そこはね、こうやるんだよ…」と、
お兄さん&お姉さんが一緒になって掃除をしてくれていました。

「普段やらない場所だったから、楽しかった」
「ゴミいっぱい見つけたよ♪」などなど

楽しく・仲良く大掃除することができました(^^)
画像2 画像2

「化学物質過敏症」ミニ研修をしました

画像1 画像1
職員会で「化学物質過敏症」について、3分ほどのニュース動画を見ながら「ミニ研修会」を実施しました。

・誰でも発症する可能性がある
・「その日」は突然やってくる
・香りだけでなく、口から入る食品添加物、整髪料など皮膚に付着した化学物質も原因になる
・医者にもわからない
・症状は多種多様
・特効薬は無い
・13人に1人が発症する可能性がある

わずか3分ですが、
化学物質過敏症について
大事なポイントをおさえている動画です。




以下、職員の感想を抜粋して掲載します。


周りの正しい理解と、学習が必要だと思います。知らないで意見を言うほど怖いことはないので、自分もしっかり学びたいです。

息子がアトピーなので、化学物質で反応します。息子は、本人が気をつければいいことですが、この過敏症は他人の協力がないと改善できないというのが、本当に大変なことだと感じました。

アレルギーの専門医に伺ったところ「アレルギーではない」と言われました。「国のガイドラインもない」とのことです。「特効薬はない」ということですが、この件で苦しんでいる人もいるわけなので、日本にはこのことを診療している医師はいないのでしょうか?科学的根拠や基準などあるのでしょうか?わかならいことが多いです。とにかく、自分のできることを今からやるしかないなと思いました。


1月にはゲストをお呼びして講演会の企画も進行中です。

ネットで検索しても分からないので…

画像1 画像1
12月6日(水)
4年生が地元の「潮神明宮」へ
見学&インタビューに来ました。

社会の「郷土と伝統」の勉強。
祭りに行ったことがある場所。
遊んだことがある所。

でも…
 いつからあるのか?
 どんな神様なのか?
 なぜ、祭りで舞(まい)や笛をするのか?
 どのぐらいの人が関わっているのか?
 庭にある砲弾はホンモノ?
などなど

ネットで調べたけれど、
「出てこない!」
「分からない!」

ならば、実際に聞いてみよう!
ということで訪れたそうです。


あづみ野TVも
撮影&インタビュー

見学の様子は8日(金)
18:30〜  20:00〜
「あづみ野できごとHOTライン」の
番組内で放送予定です。

6年生が市民タイムスに掲載(予定)

画像1 画像1
校庭がワイワイしてるな…
と思ったら、
ジャングルジムの上に6年生。

様子を見に行ってみたら、
市民タイムスの撮影とのこと。

「かんだち山と撮りたい」
という彼らの希望で
ジャングルジムになったそうです。

市民タイムスの
名物企画「クラス紹介」に
6年生が掲載されるそうですよ。
楽しみですね♪

全校おにごっこ

画像1 画像1
12月6日(水)
朝の時間は「全校おにごっこ」

遠くの山々は朝日で明るいのですが、
学校裏の「かんだち山」は日の出前…

校庭は日かげ状態なので
薄暗く、寒い気温でしたが
子どもたちは元気いっぱいです♪

清掃のプロによる「おそうじ研修」がネットニュースに!

11月29日(水)に実施した
4・5年生の「おそうじ研修」がネットニュースに出ていますよ
との情報が寄せられました。

検索してみると…ありました!
YAHOO!ニュース
トイレや水回りのお掃除、小学生にプロが指南 ぴかぴかのこつは
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b50891d295a7...

信濃毎日新聞デジタル
トイレや水回りのお掃除、小学生にプロが指南
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023...

ネットニュースでは画像も大きく見れて、より伝わるものがあります。
よろしかったらご一読ください♪

【道徳】どう、とく?

画像1 画像1
12月5日(火)
中信教育事務所から、指導主事の先生を招いての全校で授業研究を行いました。
1年生の子どもたちの純粋で豊かな表現力のすばらしさとともに、大人と子どものジェネレーションギャップ、物語に描かれてない部分を「耕す」など、道徳の難しさ、奥深さ、広さを感じる良い機会になったと思います。

15時からは、道徳の授業づくりにかかわり、職員対象の研修会を実施しました。
画像2 画像2

【3年生】明科消防署見学

画像1 画像1
12月4日(月)
3年生が、明科消防署を見学させていただきました。
消防・救急のお仕事について教えてもらったり、
消防署の署内を案内していただいたり、
救急車・消防車について、実物を目の前に教えていただいたりしました。

お話を聞きながら、熱心にメモを取る様子や、事前に教室で出し合った疑問や質問を聞く様子は、新聞記者さんみたいでしたね♪
画像2 画像2

11月のアクセス数について

11月もイロイロありました。
アクセスが多かった日付は以下の通りです。

1位 2023/11/30(木)
2位 2023/11/29(水)
3位 2023/11/ 1(水)
4位 2023/11/21(火)
   2023/11/ 2(木)
5位 2023/11/20(月)

何があったか振り返ってみるのと
「こんなことあったよなぁ…」と
遠い昔のコトにように感じますね(^_^;

木片

画像1 画像1
12月1日(金)
教育委員の方から
「今朝も明北小学校の記事がありましたね。
 明北小の子ども達らしいエピソードで、
 心あたたまる記事でしたよ(^^)」
と、お声がけいただきました。

朝からバタバタしていて
気が付きませんでした。

皆さんが帰られてから
探してみると…
何とも「ほっこり」する文章。

市民タイムスさんにお願いして
掲載許可をいただきました。

ご一読いただけると幸いです。

安曇野市教育委員会による学校訪問がありました

画像1 画像1
12月1日(金)
ちょうど、焼きいも会の日だったこともあり、
委員の皆さまにも一緒に食べていただきました。
「明北小で食べる焼き芋、
 格別ですよね(^^)」
 という教育長のお言葉。

また、学年に関わらず仲が良く、
素朴であたたかい雰囲気で、
のびのびと、子どもらしい子の様子であると
委員の皆さまからも感想をいただきました。



校内の案内が終わったところで、
教育委員会教育指導室長が
「時間があれば、
 雷(かんだち)山に行ってみたい
 と思っていたんですけどね…」
と、ポツリ。

次の予定まで20分ほど。
予定にはなかったのですが、
「行けます!行きましょう(^^)」
ということで、ご案内いたしました。

現場に足を運び、実際に見て、
感じることを大切にする姿勢。
何とも心強いかぎりです。
画像2 画像2

おいも投入の儀

画像1 画像1
9時10分
「おき」が良い感じになったので、
「おいも投入の儀」が執り行われました。

円の外からお芋を投入です!

1・2年生の焼きいも会だったのですが、
他の学年の分も、ちゃんと用意してありました。
本当に仲の良い子たちです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください