最新更新日:2024/04/29
本日:count up3
昨日:61
総数:84607
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

よりよい授業づくりのために

4月15日(月)16時すぎ
よりよい授業づくりをするため
先生も考え、意見交換をする
校内会議がありました。

子どもの、どんな姿から
自己を見つめ、高めようとしている
と考えられるか…

いざ考えてみると
これがなかなか難しい…

先生たちもアタマを抱え、
「うーん」と声を出しながらも
お互い気軽に思ったことを
出し合えている様子。

これも「Team明北」だな
と、感じたりしました(^^)

明日からの授業に
生かせるといいですね♪
画像1 画像1

春です♪

画像1 画像1
4月15日(月)午後
今日の給食は
「入学お祝いメニュー」でした。

から揚げ
桜の花型かまぼこが入った「すまし汁」
お祝いゼリー

1年生の入学と
2〜6年生の進級
ダブルのお祝いムードが
たっぷりの献立でした。

「お祝いゼリー…?」
と思ってフタをめくってみると
さくらの形をしたホイップが
トッピングされていました♪
何ともイキな演出ですよね(^^)

6時間目には5年生が
「廃線敷」に出かけるので
安全確保のために
同行しました。

さくらが満開で春の明科を
全身で感じ取る子どもたちの姿に
「春なんだなぁ…」と
「ほっこり」な午後
なのでした(^^)

シイタケのコマ打ちをしました

画像1 画像1
4月15日(月)2時間目
シイタケのコマ打ちを
3年生が体験しました。

原木に穴あけする場所を
チョークでマーキング。
穴あけをしたあと、
シイタケのコマを
木槌で打ち込みます。

耕地林務課の方が来校され、
山や森における
きのこの役割についても
お話してくださいました。

20年以上続く恒例行事ですが、
他の学校で実施しているところは
安曇野市内でも「ない」とのこと。
先日の「しいたけフェス」もふくめ
明北小は恵まれているのかもしれません。

あづみ野テレビさんも
取材のために来校。
コマ打ちの様子は、
本日18時30分からの
あづみ野HOTラインANCで
放送される予定だそうです。
画像2 画像2

今週の明北小(4/15〜)

4月15日(月)7:00ごろ
今日まで地域の方が
黄色い旗を片手に、
朝の交通安全を
見守ってくださいました。
おかげで子どもたちが
無事に登校することができています。

さて、今週の明北小もイロイロあります♪
15日(月)シイタケのコマ打ち(3年生)
16日(火)避難訓練(全校)
18日(木)全国学力学習状況調査(6年生)
19日(金)交通安全教室(全校)

まもなく開門。
桜も満開でステキな朝です(^^)
画像1 画像1

地区児童会⇒集団下校の練習をしました

画像1 画像1
4月12日(金)5時間目
地区別に集まり、
地区児童会が行われました。

昔から顔なじみ…とは言え
1年生が入学したり
進級することによって
地区長が変わったりと
変化があるもの。
自己紹介をして
改めて確認です。

緊急事態により
集団で下校することになった…
そんな場合を想定しての
練習でもあります。

「ぶじかえる」ことが
できたようで安心しました。


【追伸】
学校敷地内の花が
一斉に咲き始めました。
この週末、春探しにお出かけください(^^)
画像2 画像2

自分たちの「まち」を知る

画像1 画像1
4月12日(金)2時間目
校内を見回っていると
カラッポの4年生教室。
今日の予定を見ると…
「かんだち山」と書いてあります。

様子を見てみたくて
すぐに後を追いかけました。

何とか追いついたところ
「あの川、何て名前か知ってる?」
「遠くの2本の煙突ある建物見える?」
「〇〇さんの家はどこ?」
「あのグランドは?」と、
子どもたちに
いろいろな視点で先生が
問いかけていました。

先生の言葉に
すぐに反応して
自分なりの答えを
つぶやく子どもたち…


「かんだち山」から
自分たちの町を知る。
そんな授業も
明北小ならではの学び
なのかもしれませんね。
画像2 画像2

しいたけフェス

画像1 画像1
4月11日(木)4時間目
5年生が2年前にコマ打ちした
シイタケの収穫⇒試食をする
との情報をキャッチ!

「すごい大きい!!」
「うん、デカいっ!」
「うまそー!」
と、なかなかの反応(^^)

10分ほどでかなりの量を
収穫することができました。

収穫したてを切って
シンプルにバターで炒め
最後に醤油をチラッとすれば
「うぇーーーーーいっ!」
と、ナゾの盛り上がりを見せる5年生。

バターと醤油の魅惑的な香りが
ホットプレートの周囲を包みます。
「もう食べていい?」と
うずうずしています(^^)

口に入れれば
「うまぁーーーーーーーっ!」
「何これ!?すごっ!」
「たまらんっ」
「もう1個 食べていい?」
と、ナイスなリアクション!

中には「シイタケ苦手だけど…」
という子も、自分からチャレンジする姿も見られました。

3年生が15日(月)に
シイタケのコマ打ちをします。

先日、保護者の方が
「オレたちもやったなぁ…」と
懐かしそうにシイタケを見ていました。

この明北小の恒例行事は
20年以上続いているそうです。
美味しい伝統をありがとうございます(^^)
画像2 画像2

いただきまぁーっす(^^)

4月10日(水)給食
1年生が小学校で初めての給食

まだ1年生と言うこともあり、
先生が手分けして配膳をしましたが、
コンテナ室から2階の教室まで
重い食缶や食器カゴを
みんなで力をあわせ、
「よいしょ、よいしょ」と、
自分たちの手で運んで来ました。

「おいしーっ」
「いぇーい!」

と、美味しい給食を味わいながら
みんなでにっこにこ(^^)です♪
画像1 画像1

きんぎょ家にかえる

4月10日(水)2時休み
「せんせいぶじだよっ(^^)」
と、池を指さして
ニコニコしています。

昨日、脱走(脱泳?)した
きんぎょさんたちが、
自分のお家に帰っていることを
教えてくれました。

気になることは
自分の目で確かめる…

「探究」の大事な第一歩
なのかもしれませんね♪
画像1 画像1

おはようございます(^^)

4月10(水)7時38分
開門まであと2分の明北小。

昇降口を開錠するのが、
校長先生のお仕事。

「ちょっと早いけど、
 子どもたちも待ってるし…」
と、校長先生。

開錠と当時に
「おはようございます♪」
「校長先生おはよ(^^)」
と、子どもたちの元気な声が
校舎いっぱいに響きます。

朝日と子どもたちの声
良い一日のスタートです♪
画像1 画像1

ろくぼくボルダリング

画像1 画像1
4月8日(火)4時間目
5・6年生が体育をしていました。
テーマは「からだほぐし」です。

体ほぐしの運動は,体を動かす楽しさや心地よさを味わうことにより,自分や仲間の体の状態に気付き,体の調子を整えたり,仲間と豊かに交流したりする運動です。
文部科学省のページより

ろくぼく「ボルダリング」にも
子どもたちはチャレンジしていました。
横方向に移動をするのですが、
触っていいのは同じ色のテープだけ。

シンプルだけど、
シンプルだからこそ
奥が深い…

足を踏み変えたり、
手を入れ替えたりと
本格的な動きをしています。

それぞれが工夫したり
「右手はそっちで…」と
仲間にアドバイスする声も(^^)

休み時間に他の学年も
チャレンジしたくなっちゃいますね♪

明北開花情報

画像1 画像1
4月9日(火)
児童昇降口前の桜は9分咲き。
今日の雨で散ってしまった部分もあります。

体育館前の桜は3分咲き程度。
今週末に見ごろを迎えるでしょう。

体育館前の枝垂れ桜はつぼみの状態。
来週あたりに見ごろを迎えそうです。

廃線敷の桜もつぼみ状態ですが、
気温が上がると一斉に咲くと思われます。
寒暖差の激しい時期ですが、
しっかり食べて、休んで、
元気な登校を明北小の桜も待っています♪

たまには別の所で泳ぎたい…

画像1 画像1
4月9日(火)朝
子ども「せんせーにげたー」
先生 「先生は逃げてません(^^)」
というお決まりのやりとり…

昨夜からの雨で、
中庭の池も
かなり増水していました。

増水した所から、
金魚たちが脱走しているのを
子どもたちが発見し、
報告してくれました。

「たまには別のところも
 行きたくなるよねぇ〜(^^)」
と、きんぎょに共感している
子どもたちなのでした♪

がっこうたんけん その2

画像1 画像1
4月8日(月)1時間目
職員室の廊下から1年生の声がします。
「え? 入るとき?」
おじゃましますかな?」
おはようございますでいいんじゃない?」
と、何やら相談しているようです。


で、ノックの音が「コンコンコン」

1年生「しつれいします…」
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
先生「また来ますぅ〜(^^;」

という感じで職員室の入り方をやってみて
ちょっとずつ練習です。
職員室→保健室へ「たんけん」は続きます。

そして…
「1年生の教室に自分たちで戻れるかな?」
という先生の声に
元気よく自信マンマンで
「できるーっ!」と言った1年生。

ちょっと迷っちゃったけど、
無事に教室に戻ることができましたね♪


ちょっとした「たんけん」が
1年生にとってはドキドキの「ぼうけん」です。

「たんけん」や「ぼうけん」が「けいけん」になって、
ちょっとずつオトナになっていくんだなぁ…と
人の成長について考えさせられた朝なのでした(^^)
画像2 画像2

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(月)7時40分
開門時間ちょうどの様子です。

校長先生が児童昇降口をあけると
「おはようございまーす!」
元気な声が続々と響きます。

4月から10分遅くなった開門時間。
ですが、大きな混乱も見られず、
おだやかな月曜日の朝を
無事に迎えることができました(^^)

はじめての下校

画像1 画像1
4月5日(金)11時45分
昨日の入学式の帰りは
お家の方と一緒だったので、
はじめて自分の力で
下校する1年生。

とは言え心配なので
今日から3日間は
地区ごとに下校の様子を
職員が分担して見守ります。

道をはさんで
手をふりながら
「また明日ねぇー!」
と、元気よく言ってました…。

明日は土曜日なので、
ゆっくり休ませていただきたい…
と思うところですが、
学校大好きな子どもたちの様子に
癒されたりもするんですよね(^^)

がっこうたんけん

画像1 画像1
4月5日(金)2時間目終わりごろ
1年生が担任の先生を先頭に
「がっこうたんけん」をしていました。

「ここから先は、
 先生たちの車を停める
 駐車場です。
 車が通って危ないから
 行きません」

という先生からの説明を
しっかり&静かに聞く子どもたち。



「がっこうたんけん終わりっ!
 はいっ!
 休み時間にしてください」

という担任の先生の声とともに


「わ-------いっ!」


と、子どもらしい声が響きます♪
画像2 画像2

朝は10分ゆったりと…

4月5日(金)7時40分ちょっと前
今年度から
10分ゆったり開門の明北小。

ですが、
7時35分ごろの
児童昇降口前では
「早くあけてぇー」
とは言わないけれど、
登校したくてウズウズしている
そんな様子の子どもたち数名。

そんな様子を見て
校長先生がちょっと早めの開門です(^^)

昇降口には入学式に飾られた
ステキな花が飾られています♪
画像1 画像1

ようこそTeam明北へ♪

画像1 画像1
4月4日(木)
始業式・入学式がありました。
14名の1年生を迎え、
81名の子どもたちと
20名の職員で
令和6年度のTeam明北が
スタートです♪


画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください