最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:30
総数:84930
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

【タイムラプス】じゃんけん列車

全校が楽しく&仲良くなるように…
と、3年生が企画してくれた
「全校じゃんけん列車」
を、タイムラプスでどうぞ♪




最後に全校がひとつになって
ぞろぞろ歩く姿が
なんだかカワイイですね(^^

明北小学校のコレを
タイムラプスで撮ってほしい
というリクエストがありましたら
お気軽にお声がけください♪
(アイディア募集中です…)

【タイムラプス】だるまさんの1日

「1年生を迎える会の
 タイムラプスまだ?」
と、楽しみにしていた様子の
子どもたち(^-^;

お待たせしました。
タイムラプス「だるまさんの1日」です。

6年生のお手本の後、
スタートします。

だるまさんが何をしているところか
よく見るとわかりますね♪


途中、体育館フロアに
ゴロンとしています。
だるまさんが
何をしているところなのかは
ご想像ください♪

【タイムラプス】コンテナ室での受け渡し動線の確認

給食コンテナ室での
受け渡しの流れを
より安全に
よりスムーズに
できないか・・・
ということで
トライアル(お試し)期間を設けました。


危険なことはないか?
動きはスムーズか?
職員の動き・支援は適切か?

タイムラプスだからこそ
見えてくることもありますね



安全かつ順調に受け渡しできています。
動線テープをフロアに貼り
この方法で本格的に実施です♪

袋を片手に登校・・・?

5月1日(水)7:50ごろ
朝から多くの人が、
袋を片手に登校してくれています。

袋の中に入っているのは
アルミ缶やペットボトルキャップ。

自然保護委員会の呼びかけで
アルミ缶とペットボトルキャップの回収がスタートしました。
児童昇降口前にたくさん集まりました。
委員会のメンバーが
回収用の袋に移し替えていきます。

「たくさん集まったー♪」
と、朝から嬉しそうな表情です(^^)

みなさまのご協力・ご支援に感謝です
画像1 画像1

校長先生に読み聞かせ

画像1 画像1
4月30日(火)1時間目
2年生が校長室で
音読発表会をしました。

3グループそれぞれに
工夫のある音読。

同じ物語なのに、
見える景色がちょっと違う。
でも、違うからオモシロイ♪

自分の世界を
音読でも広げていける
そんな可能性があるんですね(^^)

雅(みやび)な「ひととき」

画像1 画像1
4月30日(火)2時間目
4〜6年生を対象に
邦楽教室がありました。

演奏していただいたのは
琴に尺八と日本のクラシックな楽器…

子どもたちにとって
普段は聴かない音…
(もちろん大人も)

のはずなのですが、
心地よい感じがした
気持ちが落ち着いた
という感想が聞かれました。

あまり聴く機会がないはずなのに
心に響くというのも
何だか不思議な話ですよね♪

タイムカプセル開封の儀

画像1 画像1
画像2 画像2
4月29日14:00〜
平成27年度明北小卒業生が
タイムカプセル開封しました♪

中から出てくる
ひとつひとつのものに
おぉぉおぉ〜!
うわぁあぁ〜!
なつかしぃ〜!
と、歓喜の声があがります(^^)

中には当時の学級通信
提出物の記録も入っており
非常に盛り上がっていました♪

この様子は
明日の市民タイムスでも
紹介されるそうです。
そちらも楽しみですね♪

おなまえおしえてください

画像1 画像1
4月26日(金)5時間目
おなまえおしえてください」と、
先生方に1年生がインタビュー(^^)

先生のお名前や
生まれた月日、
好きな食べ物を聞きながら、
知らなかった先生とも
コミュニケーションが
自然ととれるので不思議です♪

同時に…
職員室の入り方なども
練習できましたよ(^^)

1年生を迎える会

画像1 画像1
4月26日(金)2時間目
1年生を迎える会がありました。

6年生と手をつないだ
1年生がニコニコ入場♪

入学から1か月。
すっかり小学生です(^^)


1年生の楽しいことを
2年生が紹介してくれました

4・5年生はスライドを使って
かんだち山・廃線敷・ラフティングなど、
明北小のイロイロを紹介してくれました。

6年生は動画で明北小クイズ!
ナゾの人物が盛り上げてくれましたよ(^^)

3年生の「じゃんけん列車」で、
チーム明北がひとつになりました!
先頭は何と先生!
タイムラプスで撮影したので、
後ほど紹介しますね♪

そして…
1年生が元気な「校歌」を
披露してくれました♪

最後に全員で
「だるまさんの1日」
チーム明北の表現力が大爆発する
そんなステキな時間になりましたよ(^^)
こちらもタイプラプスを
後日紹介しますね♪

1年生のみなさん
チーム明北へようこそっ!

どっちが ゆでるの難しかった?

画像1 画像1
4月25日(木)午後
「先生どうぞ(^^)」
と、5年生からいただきました。

卵とジャガイモを
調理実習で ゆでたそうです。

「ゆでるのは、
 どっちが難しかった?」
と聞くと…


すぐに「たまご」という
答えが返ってきました。



理由は…

「ジャガイモは、見た目や刺したりすれば
 ゆで加減がわかるけど、
 卵は殻があるから難しかった」

確かに…その通りです。
見た目も変わらず
中身も分からず、
それなのに
「半熟がいい」とか、
「固めがいい」とか、
「ゆで過ぎだね」とか、
こだわりが強いのは ゆで卵
ホント難しいですよね。

どれみふぁドン♪

画像1 画像1
4月25日(木)3時間目
1年生が「鍵盤ハーモニカ」を
外部講師の先生に教わりました。

「どー れー みー」と
教わった吹き方で弾いてみると
あらステキ♪
なかなか良い音色。

新しい楽器との出会い。
ちょっとお兄さんお姉さんに
なりましたね(^^)

第1回授業参観+PTA総会+学級PTA

4月24日(水)4時間目
授業参観の時間です。
午後の日程もあるので、
午前 3時間授業⇒清掃⇒給食
午後 授業参観⇒PTA総会⇒学級PTA
という変則的な日程になりました。

1〜6年生の授業の様子を
GoProで撮影してみました。
授業参観だからと張り切ることなく
いつも通りの授業の様子でした(^^)
画像1 画像1

なにをするのかな?

4月24日(水)1・2時間目
1年生を迎える会が
26日(金)にあります。
それに向けて1時間目に
4・5年合同チームの練習です。

何をするかはトップシークレット。
ですが、練習の様子を
タイムラプスで撮影したので
「何をするのかなぁ?」と
推理しながらご覧ください。



2時間目に1年生も「ちょこっと」練習♪
何をするのかな(^^)
楽しみですね

ドキドキの「たんけん」

画像1 画像1
4月23日(火)2時間目
1年生の校内探検
今日は「探検」というより
「冒険」なのかもしれません。

「理科室の人体模型を
 見てみたい!」

という1年生の「たんけん」に
ついて行ってみました。

カギのかかっている部屋に入り
チェーンで封鎖された
ロッカーのカギを開けて…

じゃーーーーーん!!

「うわぁー!!」
「キャーーーー!!」
「ガイコツだぁ!!!」
「ホントにいた!!」

なかなかの盛り上がり(^^)
ナイスなリアクション
合格です♪

全国調査もパソコンで

4月23日(火)1時間目
文部科学省が、
全国的に子供たちの学力状況を把握する
「全国学力・学習状況調査」を
毎年実施しています。

対象は6年生。
先週、国語と算数を実施して
生活習慣や学校環境に関する調査を
今日実施しました。

昔はマークシート形式でしたが、
今はパソコンを使い、
オンラインで回答します。

QRコードを
端末で読み取るところから
スタートです。

・QRコードを持ち上げて
 カメラの前にかざす人

・QRコードを机上に置いて
 端末を持ってかざす人

やり方はそれぞれですが、
やり方を指示しなくても
質問する人が出ることなく
驚くほどサラリと
こなす6年生。

思わず「すごいね」
と、言ったら、
「日ごろ使っているから…」
という驚きの返答。

「ドリル」や教科書の
QRコードで必要な情報に
アクセスできる。

これもひとつの「力」
なのかもしれません。
というか、当たり前の時代
なのかもしれませんね。
画像1 画像1

朝の様子をタイムラプスで

4月22日(月)7時40分児童昇降口前
朝の児童昇降口の様子を
タイムラプスで撮影してみました。

解錠と同時に
「わーっ」と
まるで吸い込まれるように
学校へと入っていく
子どもたちの様子
伝わりますでしょうか?


かんだち山に育ててもらう

画像1 画像1
4月19日(金)5時間目
「かんだち山に行きませんか?」
と、2年生が声をかけてくれました。

私:「かんだち山は何回目?」
子ども:「2回目っ!前の時はねぇ…」
と、前回すごく楽しかったことを
ニッコニコ(^^)で話してくれました。

かんだち山には、
卒業した6年生が作った
「ダイエットコース」や
「ぴょんぴょん柱」
「ブランコ」などがあります。

それぞれが自分なりに遊び
「もっとこうしよう」
「今度はこうやって…」
と、遊び方を自分なりに
アップデートしている様子。

2回、3回とチャレンジする度に
身体の使い方も上手になっていくのが
見ているだけで分かります。

明北小の子どもたちは
こうやって育ててもらってきたのだな…と、
何か感慨深いものを感じました。

道を歩けるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)3・4時間目
交通安全教室がありました。
明科交番・市役所地域づくり課・交通指導員の皆さまに
ご協力いただきました。

はじめの会を体育館で行い
1年生からスタート。

歩く子どもたちの表情は
ちょっと緊張している様子。

「左右をしっかり確認して
 手を挙げて渡るんだよね」
という気持ちが姿にあふれています。


最後の6年生になると
春のポカポカした風、
花の色、緑ゆたかな景色を
のんびり眺めつつ、
もちろん一番大事な
安全にも気を付けて歩行する
そんな経験値の高さを
姿で見せてくれました。

終了後、ご支援いただいた皆様からは
「左右の確認や手を挙げるのは
 本当によくできています。
 あとは、後ろから車が来ているか
 確認できるとさらに良いですね」
「明北小は全学年が一斉にできるから
 6年間の成長ぶりが見れるのがいいよね」
と、なかなかの高評価&好評価でした。

毎日の登下校でも
今日の経験をいかして
自分の命を守る歩行をお願いします。

お花見給食(4年生)

画像1 画像1
4月18日(木)
昨日は5年生がお花見給食
そして今日は4年生がチャレンジ♪

5年生は校庭でしたが
4年生が選んだ場所は
体育館の入口(^^)

給食コンテナ室からも近く
ミーティーングルームの長机を
給食台の代わりにすれば、
盛り付けから配膳までの
動線もスムーズです。

3時間目に下ばきが
入口に整然と並んでいて
「なぜだろう?
 何があるんだろう?」
と、ナゾでしたが
答えはコレでした(^^)

楽しむためにも作戦や準備は
とっても大事なんですね♪
画像2 画像2

リコーダー講習

画像1 画像1
4月18日(木)3時間目
3年生の「リコーダー講習」です。
持ち方、息の吹き方
ひとつひとつ丁寧に教わりました。

いつもの先生とは違う
外部の先生ということもあり、
子どもたちの表情が
いつもより真剣な様子。

上手になりたい
キレイな音を響かせたい

そういう願いも学びのエネルギーですね♪
6月下旬の音楽会も楽しみです(^^)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください