最新更新日:2024/05/14
本日:count up53
昨日:105
総数:85613
5月24日『明北小オープンDAY』 詳細は「お知らせ」からご覧ください♪

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<Kの学校日記 vol.9>

11月5日(木) 濃霧からの快晴

持久走大会当日。
最低気温1度の凍てつく朝。まだ霧がかかっている校庭。
朝早くから庁務員の先生が、校庭で落ち葉を使って「ファイト!」の文字を作ってくれました。
力持ちで、器用で、とっても頼りになる庁務員の先生。魅力的な明北小の先生方の一人です。

まだ霧が晴れない中、9時に1、2年生の持久走がスタートしました。
写真を撮る手が凍りそうなほど寒い中、小さな人達が元気いっぱいにスタート!
保護者の方や近所の方、先生方の声援を受けながら1kmの距離を走り抜けました。
あっという間にみんなが戻ってきて、ゴールした写真を撮りそびれるくらいでした。

3,4年生のスタートは9時30分から。
折り返し地点担当の私も、任務に向かいます。
赤いコーンを担ぎながら、学校裏の廃線敷きからあいりすの前を通り、折り返し地点への道のり。アルプスに冠雪した雪の白さや、山の紅葉の美しさに息をのみ、つい足を止めてしまいます。
そして、木々の間から見える明北小学校。校庭には3,4年生が出て準備運動をしています。素晴らしい環境だなぁとカメラを取り出しパチリ。
いかんいかん、任務任務。

折り返し地点に到着してコーンを準備。
保護者はじめ関係者の方々に、今日の様子が伝わるようにと、どの位置から写真を撮るかを確認。そして、川のせせらぎに耳を澄ますひと時。
ご近所の方が通りかかり、
「今日はなにかあるの?」
「明北小の持久走大会です。お騒がせしています。」
「いやいや!子供たちの声が聞こえるのは元気が出るよ。シーンとしている方が良くない。」
なんと温かいお言葉。
近隣の方々のご理解とご協力に大感謝です。

そして、やってきました3、4年生のトップランナー。
試走の時以上の真剣な目、顔つき、さすがトップを走る子は違うのかな?
と思ったら、そうではありませんでした。
続々と折り返していくみんな。
その一人一人みんなの顔つきが、スピードが、試走の時とは全然違う!
5、6年生はトップと最後を走る子の差がとても少なく、持久走が得意な子も、そうじゃない子も本当にみんな力を出しています。
その様子に、応援する声にも、走らない私の肩にも力が入ります。
「いいペースだよ!」「その調子!」「力出しきって!」「あとは自分との闘いだからね!」
思い返すとなんだか恥ずかしい…
こんなに子供たちを追い込む(自分では激励のつもり)私だけれど、ここ最近そんなにも自分を追い込んだことはあっただろうか?
大人だからって、守りに入っていないかな?

試走の際に書いたように、明北小の持久走大会のコースは、山あり谷あり人生みたいです。
子供たちにも色々な走りがあります。
最初から最後まで飛ばしまくって、果敢に攻めていく子。
自分のペースで安定した走りの子。
みんなから見えなくなると、歩いてそっと休息する子。
どれも良し、然るべき時に休息できることも大切。
正解はないのだな、と感じます。

これから巣立ちを迎え、本当の意味で自分の人生を生き始める時、
それこそこれといった正解のない中で、子供たちはどうやって自分の人生を生きていくのでしょうか。
その道しるべ、原風景となるものを、今見つけているのでしょうか。

この明科の里山、関わる大人たちのまなざし、明北小学校が子供たちの原風景となっていくことを願って。


そうそう、あれだけポイントを探して準備していたカメラですが、子供たちの応援に夢中で結局1枚も撮れませんでした。
子供たち以上に熱くなってしまいました…反省。
道案内、安全の確保という任務をこなしながらも、しっかりと写真をとってくれた校長先生の写真を掲載します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 児童会
11/17 歯科検診(全校)
来入児発達検査(1〜3年 4時間授業)
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください