最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:25
総数:84518
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

ステージ練習が始まりました

6月11日(月) くもり
先週金曜日(8日)から、音楽会のステージ練習が始まりました。
来週末(22日金曜日)の音楽会に向け、着々と練習ができているようです。
(一番心配なのは、職員PTA合唱。私自身の練習ができていない!)
画像1 画像1

児童お迎えのお礼と今後の対応について

6月5日(火) 雨
保護者の皆様、昨日(4日)はお子さんのお迎えのためご来校いただき、ありがとうございました。先日行った訓練と同様に混乱なく下校できました。
今後(今週中)の登下校の対応については、本日プリントを配布いたします。
よろしくお願いいたします。

ニジマスつかみ取り

6月5日(火) 晴れ のち 曇り
5年生から「ニジマスのつかみ取りをやります」という案内があり、全校児童が参加しての行事となりました。
つかみ取りが始まる前に、ニジマスについての説明がありました。明科でニジマスの養殖が始まってから90年以上経つことや、ニジマスの特徴等を教えてもらいました。
いよいよつかみ取り開始。低学年からチャレンジですが、朝放流されたばかりのニジマスはとても元気よく、なかなか捕まえることができません。必死に追いかけたり、動くのを止めて魚が寄ってくるのを待ったり、横一列に並んで魚を追い込んだりして捕まえました。後半からは高学年も参加。一人で7匹程捕まえた子もいたようです。
捕まえたニジマスは保護者の方に手伝っていただきながら、捌きました(5・6年生が挑戦)。キッチンばさみを使ったり、割り箸を使って次々と捌いていきました。(さすが明科の子どもたちです)
一人一匹ずつ、焼いたニジマスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会プログラム完成

6月4日(月) 快晴
音楽会(6月22日)のプログラムが完成し、先日から関係者にお届けしています。
また、職員と保護者有志による、混成四部合唱「大地讃頌」の練習(職員の)が今日から始まりました。安曇野をイメージしながら歌えるといいのかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 アルミ缶集め

6月1日(金) 晴れ
今日は児童会によるアルミ缶収集の日です。
1・6年、2・5年、3・4年で収集場所が設定されています。今日は3・4年生が一番多いようです。
6年生が計量していました。結果は昼の放送で発表されます。
計量が終わり、アルミ缶を潰します。
先日PTAの資源物回収があったばかりなので、今回の収集量は少ないようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間 職員による読み聞かせ (1)

5月31日(木) くもり  読書週間4日目
朝の読書の時間は「職員による読み聞かせ」でした。今回は担任以外の職員による読み聞かせです。
どんな話を聞くことができるのか、子どもたちは興味津々です。
先生たちはこの日のために本を選んだり練習してきたのでしょう。
とてもすばらし一時でした。
写真は上から、1年生、2年生、3年生。

ある教室では関西弁で書かれた本の読み聞かせがありました。先生が読み始めると児童が「あ、関西弁だ」。関西弁に慣れ親しんだ職員による読み聞かせだったので、本物を知る機会にもなったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間 職員による読み聞かせ (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から
4年生、5年生、6年生。
6年生の教室は「新聞シアター」です。新聞紙が船になったり服になったりしながら物語が進みます。(おもしろい!)

校長講話

今年初めての校長講話です。
今回は「よいところ」と「読書週間」の2本立て。少しよくばってしまいました。
「よいところ」では、子どもたちが頑張っている様子と、現在発掘が進んでいる「明科廃寺」を紹介しました。
「読書週間」では、昨年度数多く貸し出された本の紹介と、私が4月から図書館の本で調べたことを紹介しました(トンガリ屋根の秘密や、今と昔の教室配置の違いなど)。
内容が盛りだくさんになってしまったことと、少し難し話が多かったことを反省しています。
下の写真は今日の午前中に見てきた「明科廃寺」発掘の様子です。6月上旬まで発掘し、その後は埋め戻すそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間が始まりました

5月29日(火) くもり
昨日(28日)から「読書週間」が始まりました。
週間中は様々な企画が要されていますが、今日は「読書交流」です。姉妹学級で、高学年の児童が低学年の児童への読み聞かせを行いました。
真剣に聞いているグループ、本の内容が面白く笑い転げているグループなど、様々です。高学年の子どもたちの読み聞かせがとても上手で、感心しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA資源物回収・作業 ありがとうござました

5月26日(土)にPTA資源物回収および作業を行っていただきました。
資源物回収では地域の皆様にご協力いただき、たくさんの資源物(アルミ缶、一升瓶、雑誌、新聞紙)が集まりました。
PTA作業では、保護者の皆様と児童も参加して、校舎内外を綺麗にしていただきました。
地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(金) 晴れ
5年生は田植えを行いました。
学校応援隊とJAの方にご協力いただいての作業です。
ありがとうございます。

明日はPTA資源物回収と作業です。
保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。

第2回 全校音楽

5月24日(木) 快晴
気持ちの良い天候ですが、更に気持ちの良くなる行事がありました。
第2回目となる全校音楽がありました。6月22日(金)に開催予定の「校内音楽会」での全校合唱「気球に乗ってどこまでも」を練習したのですが、とてもすばらしい!
低学年の児童は元気よく、高学年の児童は豊かな表現力で歌ってくれました。
音楽会が益々楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校合同引き渡し訓練

5月15日(火) 快晴
明科地区三校(明科中学校、明南小学校、明北小学校)合同引き渡し訓練を行いました。
今回の想定は、14時に震度5強の地震が発生し、学校での学習活動が困難となったため、児童のお迎えを保護者にお願いするというものでした。
先日震度3の地震があったばかりなので、子どもも職員も緊張感を持って訓練ができたと思います。
予定どおり15時30分までに、保護者の皆様へ児童を引き渡すことができました。
保護者(ご家族)の皆様、ご協力ありがとうございました。

下の写真は上から
1 帰りの準備をして校庭で待機。
2 日陰に移動し、お迎えを待ちました。
3 一人ひとり、担任がご家族であることを確認して、下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中信地区陸上競技大会に向けて

5月11日(金) 快晴 8時の気温は6度
5月20日(日)に開催される中信地区小学生陸上競技大会に向けての練習が8日(火)から行われています。
大会には7名の児童が出場予定ですが、練習には大会には出場しない児童も参加しています。
今朝はとても冷え込みましたが、児童たちは元気よく活動してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みどりの少年団」 椎茸のコマ打ち 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(木) くもり のち 晴れ
明北小学校「みどりの少年団」の活動の一環として、毎年椎茸のコマ打ちを行っています。4〜6年生の活動です。
今回の作業には地元の「内川林業」様と安曇野市役所耕地林務課の皆様にご協力いただきました。

1 作業開始です。まずはお世話になる皆様に挨拶、おねがいします。
2 原木にドリルで穴を開けます。1本の原木に25穴。
3 種駒を穴に入れました。

「みどりの少年団」 椎茸のコマ打ち 2

椎茸のコマ打ち 1 の続きです。

4 コマを打ち込みました。
5 コマを打ち込んだ原木を日陰に運びました。
6 全ての作業が終了後、指導してくださった方を見送りました。
  「みどりの少年団長」さんが中央で手を振っています。
今日作業した原木からは、来年の秋に収穫できるそうです。

「椎茸を栽培することで、森の循環を上手に使った人の営みに気づくことができる」といねらいで作業を行っていますが、地域の方々からの支援に感謝し、林業に関わる方の思いに触れることもできる貴重な機会となりました。支援して下さった皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廃線敷を歩く(5月) その2

その1 からの続き
4 暗いトンネルをぬけると、緑のトンネルが続きます
5 休憩。一部の児童による校歌の合唱が始まりました。すぐに1年生全員での合唱となました。校歌だけでなく、何曲も披露してくれました。 年長さんをお客さんとして、緑のホールでの音楽会です。すばらしい歌声が森の中に響きました。
6 帰り道。「三五山トンネル」が見えてきました。ここをぬけると明北小学校です。

楽し散歩とすばらしい歌声。心豊かになった1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廃線敷き歩く(5月) その1

5月8日(火) くもり
1年生は明科北認定こども園年長さんと交流会を行いました。今回は廃線敷の散歩です。
1 年長さんと手をつなぎ、学校から廃線敷に向かいます
2 「三五山トンネル」(全長125m)に入ります。
3 ようやくトンネルをぬけます。トンネルは明科で焼かれた煉瓦が使われています。

その2 へ続く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休が終わりました

5月7日(月) くもり
大型連休が終わりました。
保健室にも「アルプスあずみの公園に行ったよ」などの楽しい報告がたくさんあったようです。

昨日(6日)には「大北・安曇野市小学生陸上競技大会」が開催され、本校からも7名の児童が出場しました。
力いっぱい走って、投げて、練習の成果を発揮してくれました。
入賞を逃した児童には、係の先生が記録賞を用意してくれました。
本日校長から渡します。

そして今日から家庭訪問(1・4年)が始まります。
保護者の皆様よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

明北小学校の謎

5月1日(火) 五月晴れ

私は午前中、明北小学校の謎解きに挑みました(ちょっと大袈裟ですが)。
子ども達や先生達から「絶対に行けないベランダがある」「使っていない大きな部屋がある」という話を聞いていました。また、私の感じた謎は「学校のトンガリ屋根は何だろう」ということでした。
実際にその場所を見たり資料で調べ、上記の謎はおおよそ解くことが出来ました。謎は全て平成5年頃に行われた校舎の大規模改造によるものでした。
下に「トンガリ屋根(4月9日撮影)」と「暗闇の空間(大きな部屋)」の写真を掲載しました。

1年生は遠足です。「龍門淵公園でお昼を食べた後、遊具で遊ぶ予定」と聞いたので、給食を食べた後様子を見に行ってみました。残念ながら私が公園に到着した時には既に1年生は公園を出発していました。その後次の休憩場所まで行くとようやく1年生に会うことが出来ました。とても楽しい遠足だったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください