最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:25
総数:84545
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

食に関する指導

6月は食育月間です。

学校の給食週間にあわせて、
6月の発育測定後、
中部学校給食センター 栄養教諭の吉原先生に
食に関する指導をしていただきました。

内容は・・・
1年 食事マナーを知ろう
2年 大豆はかせになろう
3年 カルシウムのひみつを知ろう
4年 バランスの良い食事
5年 朝食についての学習
6年 健康な体と食事

学年ごとの発達段階や教科との関連を図った内容を
指導していただきました。

吉原先生による食に関する指導は、今年で3年目になります。
継続的な指導により、子ども達の食への感心も
年々高まっている様子で大変ありがたいです。

全学年、最初に6/25の給食を作っている様子を
ビデオで見せていただきました。

子ども達は、普段見ることができない
給食センターの様子に大興奮!

大きなおたまをみて、シャベルみたい!と喜ぶ姿や
暑そう、夏は大変だね、手で洗ってくれているんだ、食材が重そう、
と調理員さんの気持ちになる優しい姿が見られました。

学年ごとの指導では、クイズや食生活の振り返りチェックなどの
活動をしながら、楽しく学ぶことができました。

ここで、1年生の指導からクイズを一問。

「ごちそうさま」の「ちそう」には、どんな意味がある?

1)栄養が積み重なっていくこと
2)客をもてなすための料理
3)あちこち駆け回って食事の用意をすること



正解は、2と3だそうです。
「ちそう」+「ありがとうの気持ち」=「ごちそうさま」

給食センターでも、調理員さん達が走り回って準備をしています、
という吉原さんの言葉に、1年生は「なるほど」と頷いていました。

それぞれの学年ごとに、多くの学びがありました。
ご家庭の食卓でも、ぜひ話題にしていただけると幸いです。


写真(上から)
給食センターの様子に興味津々な2年生
当日の朝食を振り返り、分類している5年生
給食に入っている野菜の量を実際に触って体感する6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(木) 元気集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/7(木)業間の時間に、元気集会が行われました。


内容は…
 むし歯になるメカニズムとよい歯ブラシの重要性を伝える劇
 縦割り班での歯ブラシチェック
 歯と口の健康に関する○×クイズ

元気委員会8名で協力してつくりあげました!


歯ブラシチェックでは、後ろや横から見たときに毛先が開いていないか、毛先の大きさは中指と人差し指の幅より小さいものを使っているかを確認しました。


よい歯ブラシを使うことで、より効果的に汚れを落とすことができます。
ご家庭でも、お子様の歯ブラシの状態を確認して頂きますようお願いします。



歯と口の健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日〜6月8日は、歯と口の健康週間です。

元気委員会の児童を中心に、歯と口の健康に関する活動を行っています。
小学生は乳歯から永久歯に生えかわる大切な時期です。
この機会に、ご家庭でもお子様の歯の状態を確認していただきますようお願いします。

写真は、今月の掲示板と元気委員の児童が作成したポスターです。
めくるとクイズの答えがわかる仕組みになっています。

はじめまして、保健室です

はじめまして、保健室の島田です。

本日より、「保健室から」を更新させていただきます。
よろしくお願いします。

今朝、子ども達の素敵な姿を発見したので紹介します。

朝、学校に来ると、児童昇降口前の水道に、子どもが集まっていました。

1年生のA君が、通学中に転んでしまったようです。

子どもに呼ばれて近づいてみると、5年生が面倒をみてくれていました。

「すり傷は水道で洗うんだよ」と、ズボンをまくり上げるB君。
「砂が付いてるから洗うよ」と優しく洗ってあげるC君。
転んだときの様子を、1年生に代わり説明してくれるDさん。

お兄さん、お姉さん達の頼もしい姿に感心してしまいました。
明北小の子ども達の優しさを、朝から感じることができ、嬉しい気持ちになりました。

1年生のA君も、周りの人にきちんとお礼を言うことができました。
明北小の子ども達は、素晴らしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください