最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:76
総数:84514
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

正しい姿勢で過ごそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝晩めっきり冷え込むようになりました。

そんな中、半袖半ズボンで過ごす児童もちらほら。
元気だなぁと思う反面、体調を崩さないかな、と心配する気持ちも…
気候にあわせて衣服の調節ができるよう、声を掛けていきたいと思います。(また、羽織るものを持たせていただけるとありがたいです。)

さて、今月の掲示物は「正しい姿勢」をテーマにしています。

写真は、自分の姿勢チェックをしている様子です。
目をつぶって50回足踏みをしたときに立っている位置で、
自分の姿勢にどんなくせがあるか知ることができます。

「よい姿勢だったよ!」という声もあれば、
猫背の傾向と知りショック!という児童や職員も(私を含め)いました。

冷たい風に背中が丸くなってしまうような時期ですが、
正しい姿勢で毎日元気に過ごしていけたらいいですね。

保健指導 目を大切にしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の発育測定の時間に、目の健康に関する保健指導を行いました。

テレビやゲームの画面から出るブルーライトについて学んだ後、
目の緊張をほぐす体操に挑戦です。

はじめは、目を色々な方向に動かすのが難しい様子でしたが、自分の指を見つめたり、お友だちの力も借りながら、段々上手になっていきました。

子どもたちからは、「目がすっきりした!」「シャキーン!とした」など嬉しい感想が!
目がぱっちりして、より素敵な表情になったように感じました。

とても手軽にできる体操です。
読書の合間や休憩時間など、ぜひ生活に取り入れてほしいと思います。

10月の掲示物も、目の錯覚やクイズを楽しめるようにしました。
司書の先生から「こんな本もあるよ」と紹介していただき、「動物が見ている世界」についても掲示してみたところ、反響がありました。
またぜひ図書館で借りてみてください。

(写真)体操に挑戦する2年生と10月の掲示物

全校であそびの日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、元気委員会の企画「あそびの日」でした。
二時休みの時間、全校の誰でも参加することができます。

第一回目のあそびは、こおり鬼。
元気委員の放送を聞いて、沢山の子どもたちが校庭に集まりました。

肌寒い一日となりましたが、全校でのあそびを通して、
心も体も温まったようです。

あそびの日は、今月に3回企画されています。
次回は来週の月曜日。お楽しみに・・・



運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしている運動会が近づいてきました。
子どもたちは、一生懸命練習に励んでいる様子です。

一方で、けがや体調不良による子どもたちの来室も、
少しずつ増えてきています。

8月の発育測定の後には、
「自分でできる!けがの手当て」と題して
保健指導を行いました。

一学期に多かったけがや、自分でできる手当てについて、
クイズ形式で楽しく学習できました。(写真)

特に反応が大きかったのは、鼻血がでたときにつまむ位置。
正しくは、「小鼻の上部」なのですが、
「鼻の付け根」と答える子どもが非常に多かったです。

(写真)正しい位置を、全員で実践して覚えることができました。


また、今回の保健指導で伝えたかったもう一つのテーマが
「ハンカチ・ティッシュの重要性」です。

以前から、傷や手を洗った後に

「ハンカチがない(忘れた)ので貸してください・・・」

という児童が多いと感じていたのですが、
今回の発育測定の際、体操服のポケットに
ハンカチ・ティッシュが入っていた児童は、3割弱でした。
(きがえやかばんの中に入っているという児童が多かったです)

感染予防の観点から、
「自分の血液は自分で処理する」「手洗いうがいを当たり前にする」
という力を子どもたちに身に付けてほしいと考えています。

今回覚えた手当ても、ハンカチ・ティッシュがあって初めて実践に
結びつけることができます。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中とは存じますが、
お子様が準備をしているときや、家を出る前に、
「ハンカチ・ティッシュ、ポケットにいれた?」
と声をかけていただけると、大変ありがたいです。

保健室としても、子どもたちが元気に本番を迎えることが出来るよう、
全力で応援していきたいと思います!

(写真)今月の掲示板。保健指導の振り返りができるようにしました。

暑さに負けず、充実した夏休みを!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からいよいよ、子どもたちが楽しみにしている夏休みです!

保健室に来室する子どもたちも
「親子レクが楽しみ!海に行くんだ!花火をみるよ!」と
わくわくした様子でした。

一学期の終業式では、
校長先生より、夏休みに気をつけて欲しいこととして
熱中症のニュースの紹介があり
その中で保健室からもお話をさせていただきました。

内容は・・
・熱中症の危険信号
・熱中症にならないために
の2本立てです。

今回は、熱中症の予防に重点をおき、
「夏休み中も望ましい生活習慣を継続し、
 暑さに負けないたくましい体をつくってほしい」
という願いを込めて内容を考えました。

熱中症予防の合言葉は
「規則正しい生活習慣+朝食+水分補給」です。

夏休み中は、生活習慣が乱れやすくなります。

朝、気持ちよく目覚めているかな?
しっかり朝食を食べているかな?
毎日決まった時間に寝ているかな?
一日中、家の中でだらだらした様子はないかな?

など、ご家庭で様子をみていただき、
子どもたちが健康的な生活を実践できますよう
お声がけ、ご協力をお願いします。

明北小のみなさんにとって、たのしく充実した夏休みになりますように!

熱中症予防

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月は熱中症予防月間です。

むし暑い天候が続く中、保健室には、
外で元気に遊ぶ子ども達の声が聞こえてきます。
たくましい明北小の子どもたちです。

7月のはじめには、庁務員の先生にご協力いただき
うんていにミストを設置していただきました。
みんな嬉しそうに涼んでいる様子です。

今月の掲示板も熱中症を題材にしています。
暑さ指数や水分補給に適した飲料についても取り上げてみました。

1学期もまとめの時期になります。
食事・運動・睡眠でしっかりと体力をつけて、
毎日元気に過ごしてほしいと思います。

食に関する指導

6月は食育月間です。

学校の給食週間にあわせて、
6月の発育測定後、
中部学校給食センター 栄養教諭の吉原先生に
食に関する指導をしていただきました。

内容は・・・
1年 食事マナーを知ろう
2年 大豆はかせになろう
3年 カルシウムのひみつを知ろう
4年 バランスの良い食事
5年 朝食についての学習
6年 健康な体と食事

学年ごとの発達段階や教科との関連を図った内容を
指導していただきました。

吉原先生による食に関する指導は、今年で3年目になります。
継続的な指導により、子ども達の食への感心も
年々高まっている様子で大変ありがたいです。

全学年、最初に6/25の給食を作っている様子を
ビデオで見せていただきました。

子ども達は、普段見ることができない
給食センターの様子に大興奮!

大きなおたまをみて、シャベルみたい!と喜ぶ姿や
暑そう、夏は大変だね、手で洗ってくれているんだ、食材が重そう、
と調理員さんの気持ちになる優しい姿が見られました。

学年ごとの指導では、クイズや食生活の振り返りチェックなどの
活動をしながら、楽しく学ぶことができました。

ここで、1年生の指導からクイズを一問。

「ごちそうさま」の「ちそう」には、どんな意味がある?

1)栄養が積み重なっていくこと
2)客をもてなすための料理
3)あちこち駆け回って食事の用意をすること



正解は、2と3だそうです。
「ちそう」+「ありがとうの気持ち」=「ごちそうさま」

給食センターでも、調理員さん達が走り回って準備をしています、
という吉原さんの言葉に、1年生は「なるほど」と頷いていました。

それぞれの学年ごとに、多くの学びがありました。
ご家庭の食卓でも、ぜひ話題にしていただけると幸いです。


写真(上から)
給食センターの様子に興味津々な2年生
当日の朝食を振り返り、分類している5年生
給食に入っている野菜の量を実際に触って体感する6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(木) 元気集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/7(木)業間の時間に、元気集会が行われました。


内容は…
 むし歯になるメカニズムとよい歯ブラシの重要性を伝える劇
 縦割り班での歯ブラシチェック
 歯と口の健康に関する○×クイズ

元気委員会8名で協力してつくりあげました!


歯ブラシチェックでは、後ろや横から見たときに毛先が開いていないか、毛先の大きさは中指と人差し指の幅より小さいものを使っているかを確認しました。


よい歯ブラシを使うことで、より効果的に汚れを落とすことができます。
ご家庭でも、お子様の歯ブラシの状態を確認して頂きますようお願いします。



歯と口の健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日〜6月8日は、歯と口の健康週間です。

元気委員会の児童を中心に、歯と口の健康に関する活動を行っています。
小学生は乳歯から永久歯に生えかわる大切な時期です。
この機会に、ご家庭でもお子様の歯の状態を確認していただきますようお願いします。

写真は、今月の掲示板と元気委員の児童が作成したポスターです。
めくるとクイズの答えがわかる仕組みになっています。

はじめまして、保健室です

はじめまして、保健室の島田です。

本日より、「保健室から」を更新させていただきます。
よろしくお願いします。

今朝、子ども達の素敵な姿を発見したので紹介します。

朝、学校に来ると、児童昇降口前の水道に、子どもが集まっていました。

1年生のA君が、通学中に転んでしまったようです。

子どもに呼ばれて近づいてみると、5年生が面倒をみてくれていました。

「すり傷は水道で洗うんだよ」と、ズボンをまくり上げるB君。
「砂が付いてるから洗うよ」と優しく洗ってあげるC君。
転んだときの様子を、1年生に代わり説明してくれるDさん。

お兄さん、お姉さん達の頼もしい姿に感心してしまいました。
明北小の子ども達の優しさを、朝から感じることができ、嬉しい気持ちになりました。

1年生のA君も、周りの人にきちんとお礼を言うことができました。
明北小の子ども達は、素晴らしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください