最新更新日:2024/04/26
本日:count up166
昨日:355
総数:738436

これがあれば!!

画像1 画像1
画像2 画像2
美術室のクーラーがまもなく設置完了します。

理科室や第2音楽室には今日、冷風機が到着しました。
これで、特別教室も暑い夏を乗り切れそうです。

ありがとうございました。

鳩対策

画像1 画像1
網戸のない窓に
山本晋二郎先生が網を付けてくれました。
これで、鳩が入ってくることを防ぎます。

漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語では
フラッシュカードを使って、既習の漢字の確認勉強をしていました。
一つ一つの漢字の読み方や書き方、意味や覚え方等も説明しながらテンポよく学習をしていました。

好きな食べ物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語で「好きな食べ物」を紹介する文つくりをしていました。

果物を書いている生徒がいれば、思ってもみない食べ物をピンポイントで書いている生徒もいました。
どんな説明文ができ上がるのか、楽しみです。
生徒の「知りたい、伝えたい」を大切にした文つくりの授業に取り組んでいます。

ぶどう畑準備完了

画像1 画像1
ぶどうキャンペーンの「ブドウ」を貼り出すB紙が
廊下にたくさん貼り出されていました。

うれしい言葉がたくさん集まるといいですね。
どんどん参加してください。

明日、明後日の朝は募金活動もあります。
募金も忘れずに、よろしくお願いします。

夏です!! 新刊です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室横の掲示板の飾りが
向日葵に一新されていました。

梅雨もやっと明けそうです。
向日葵の季節、夏も本番ですね。

新刊が並んでいました。
チェックしてみてくださいね。

登竜門

新体操部は1年生が男女合同で
メディカルチェック?を行っていました。

開脚したり、体を反らしてみたり、関節を回してみたりするなど、
個々の生徒の柔軟性や動きをチェックすることで
今後どのような練習が必要か、努力が必要かなどを把握する時間に使っていました。

新体操部は、最初にこれを必ずやるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生参加で試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日午前中
バレーボール部女子は、2・3年生で練習・試合を行いました。
今週が3年生にとっては最後の練習週になり、
8月2日(日)に富貴中学校での練習試合を3年生の引退試合として行い、いよいよ部活動を引退することになります。

コロナの影響でいろいろありましたが、最後にみんなが気持ちよく、バレーボールを楽しんで引退していってくれることを期待しています。

雨天で延期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休中に旅立つかと思われた
体育館西側のひさし下のツバメのヒナたちは、
天候の関係で旅立ちが延期しています。
多分。

25日は巣に3羽が縦に並んで顔を覗かせていましたが、
今朝見てみると、縦には入りきらなくなったのか、横に並んでいました。

天気がよい日となると明日辺りが旅立ちの日になるのでしょうか。

武中TTC Ultimate Championship 2020(卓球女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日卓球部女子の校内引退試合でした。
4つのチームにわかれてチーム戦を行いました。スリッパ卓球やスーパー森田くんカード(?!!)を取り入れつつ、2年生、3年生共にできる最後の校内試合を楽しむことができました!
最後は2年生から3年生への感謝のプレゼントを渡したり、3年生からのお別れの言葉を聞いたりしました。
良いことも悪いこともすべて意味があること、3年生の気持ちを後輩たちが引き継いでいくことを胸に留め、武中卓球部女子、これからも頑張っていきます!!
みんな、ありがとう☺

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた連休の過ごし方について

 明日から4連休が始まります。
 
 昨日は、愛知県内で発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は50人以上となり、このところたくさんの感染者が確認されています。つきましては、この連休中の過ごし方について、手洗い・ソーシャルディスタンスなどの感染防止対策の徹底をして、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、一層の注意と適切な対応をよろしくお願いいたします。
 
 5月1日に武豊中ホームページでお知らせした「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について」についても参考にして、取り組みをお願いいたします。
 
 なお、この4連休をはじめ休日や夏季休業中の部活動においても、登校前に家庭で検温し、顧問に「健康カード」を提出することになっています。
 
 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

解剖2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生理科の授業は、
朝からずっとどの学級もイカの解剖をしていました。

体を開いて、つくりを調べるだけではなく、
口から青い液体を注入し、液体の通り道を可視化して、食べたものがイカの体のどこを通っていくのかを調べました。

ハート型

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
C組の教室に収穫した野菜を入れた籠がありました。
いびつな形の野菜が多かったですが、
その中に、プラスチックの容器で挟まれたキュウリがありました。
成長途中からこの容器に入れて成長させると
ハート型に成長するというものでした。
このあと、キュウリを切った断面が見てみたくなりました。

解剖

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業では、
無脊椎動物であるイカの解剖を行い、
体のつくりを勉強しました。

生徒たちは、恐る恐る、でも興味津々に解剖をに取り組んでいました。
普段は調理されたイカばかり見ていましたが、
体の部位を確認しながらじっくり見ることは初めてです。

実物を使って観察したり、作業したりすることは、生徒にとって非常に理解しやすいようです。この体験を、しっかりを学びに結び付けることができたと思います。

回路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
D組の理科の授業では、電流計、電圧計を接続し、水の中を通した回路をつくり、
電気によって水温が上がる実験をしました。
水の中に温度計を入れていたので、温度の上がり方が分かり、その後、回路の金属にも触れて、温度が上がっていることも実感することができました。

ルーティーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、1時間目の終わり頃から2時間目の始め頃にかけて連絡が1本入ります。
それは、「もうすぐお茶が届きます」という連絡です。

すると職員室にいる先生方に「お茶が届きます」と伝えられます。
その時間に授業が空いている先生方が1階に向かいます。
お茶を乗せた車が到着するので、台車に乗せて、各学年の長机の上まで運び、箱を机の上に乗せて並べます。

この作業が毎日行われて、朝のお茶の配付ができるのです。
毎日、先生たちが黙って作業を行ってくれています。

この作業があり、生徒たちもしっかり水分補給しているため、熱中症のような体調不良者が、今のところ少ないのかもしれません。
「武中生は毎日健康!」を武豊中のルーティーンにしたいものです。

準備万端?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、ツバメの巣を覗くと
巣から体がはみ出した状態でヒナがいました。
羽根は伸びていて、いつ飛び出してもおかしくないぐらいに成長していました。

親?鳥が頻繁に巣に飛んでくるのですが、以前のように餌を運んでいる訳ではなく、
何度も来たり、飛んだりを繰り返しています。

もしかしたらヒナたちに飛ぶことを教えているのかもしれません。
親にとっては、ヒナを飛び立たたせるという、子育ての最後の大仕事なのかもしれません。

教室で美術の作品制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室に行くと
珍しく、美術の授業を教室で行っていました。

なぜなら、今、美術室は第1美術室、第2美術室ともに、ブルーシートが引かれ、
待望のクーラーの設置を行っていて使えないからです。

暑さ・熱中症対策のため、麦茶配付やミストシャワー設置だけでなく、第1美術室と第2美術室にエアコンが設置されます。
もうしばらく辛抱すれば、クーラーで快適な温度にした美術室で授業ができます。
楽しみですね。

給食にサンマが‥

 7/21(火)、本日の給食に「さんまのみぞれ煮」が出ました。先日のニュースで、「記録的な不漁が続くサンマの初競りが北海道で行われ、店頭では1匹5,980円の値段がついた」と報道されていました。この不漁の中、高値のさんまが給食に出るとは、少し驚きです。
 生徒においしかったかどうかを聞くと、「おいしかった」「柔らかかった」「大根おろしとポン酢の隠し味がいい」「なんであんなに骨が柔らかいんだろう‥」と笑顔で話していました。
 土用丑の日ではありますが、高値のさんまを口にしながら、これからの環境問題や水産資源のあり方について、まさに令和世代の中学生に考えてもらいたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和2年7月豪雨災害募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から、
昇降口で急遽、生徒会執行部の生徒が募金活動を行っています。
令和2年7月豪雨災害の募金活動を行っています。

災害に遭われた方たちへ、少しでも力になれたらと考えて実施することになりました。
初日ということもあり、募金する人がやや少なかったように思いますが、
次は、来週の28日(火)と29日(水)の朝に行います。
ぜひ、少しでも寄付していただけると助かります。
募金に協力をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間予定一覧

部活動予定表

学校経営方針

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068