最新更新日:2024/05/02
本日:count up241
昨日:690
総数:740990

アドジャン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は,生徒下校後の15時30分から,
校内現職教育として,
名城大学の 曽山和彦 教授に来校していただき,
教員向けの講演会を行っていただきました。

コロナ禍でのエンカウンターとして,ドライビング・トークを提案していただき,
教員で実践しました。
マイクを使い,終始優しい口調で話をしていただき,
要所要所に教員といての経験を踏まえたテクニックも伝授していただきました。

アドジャンで教員同士も交流を深めることができました。

今後,「タケッチュ タイム」とか,「タケタケ タイム」とか(ネーミングはまったくの想像です),今回の勉強を実践に生かせたらいいなぁと思っています。

人は人との関わりの中で成長していくことが大切であることを実感しました。

委員会からの連絡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の話のあと,

保健委員会,図書委員会からの連絡がありました。
本の貸し出し数のベストクラスが発表されました。

全校放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の話に続き,
半田警察署の村雲さんから
薬物とSNSについて注意喚起の話をしてもらいました。
その後,内田先生の熱いお話,
生徒会から白陵祭のスローガンを発表してもらいました。

全校集会の代わりの全校放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会を全校放送で行いました。

今年度初めての全校集会です。
生徒会長の話に続いて,
表彰,校長先生の話を行いました。

荒れ模様

画像1 画像1
画像2 画像2
登校時間に強い雨と横風が吹き荒れ,
生徒がビタビタになりながら登校していました。
タオルで拭いたり,体操服に着替えたりと,一人一人が体調を崩さないよう気を付けていました。

数分後,強い日差しが指すという
荒れ模様の天候です。

まだまだ今日一日は注意が必要です。

手作り

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動で使用するための
検温機を購入しました。

置いておく場所が籠等であると
扱いが雑になり,見た目にも美しくありません。

校務主任の山本晋二郎先生が,
検温機を置く専用の台を手作りしてくれました。

さすが,技術の先生です。
2時間ほどで作ったそうです。
大切に使いましょう。
検温機も台も。

個々の能力

画像1 画像1
職員室前に額に入った美術部の作品が飾られています。
運動部と違って,普段は目立った活躍がありませんが,
作品によって活動が視覚化されます。

絵の作品には,それぞれの個性が表れています。
ふと切り絵の作品に目が止まりました。

細かい絵を丁寧に切り抜いてつくった作品でした。

見た目の素晴らしさだけでなく,作品から,生徒の熱意や根気強さが伝わってきます。

応援団

画像1 画像1
本館2階にある掲示板の掲示が変わっていました。

3年生の応援団についての掲示でした。

学級旗が完成し,徐々に白陵祭への準備が進んでいます。
応援団は,コロナウイルス予防の観点から,
例年とは違う形になって行われます。
制約が加わる反面,新たなルールを付け加えて行われることで,
例年にはない工夫した試みがあると思います。
工夫が人を成長させます。
非常に楽しみです。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室が賑やかだったので,
覗いてみました。

みんな一生懸命に英語を話していました。

並んでいる生徒の先がある教室の前の方では,
ALTのアンソニー先生と小田先生がいて,
生徒と英会話をしています。

生徒同士での練習中も,先生との英会話中も,
みんな笑顔で楽しそうに取り組んでいました。

久しぶりのユニフォーム姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日授業後に,3年生卒業アルバム用の部活動写真撮影を行いました。

久しぶりにユニフォームに腕を通す先輩の姿を後輩たちも懐かしそうに眺めていました。
3年生もイキイキしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室に続き,
理科準備室にも製氷機を取り付けてもらっています。

先に取り付けた保健室の製氷機には,すでに氷ができていました。

ケガや熱中症への初期対応にとても効果的ですが,そうならないように学校全体で気を付けていきます。

顧問の先生も本気モード!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動によっては,
顧問の先生も生徒と同じように
ユニフォームや胴着を着て,
本気モードでアルバム写真撮影に臨んでいました。

撮影後にミニお別れ会?お礼の会を3年生に行っている部活動もありました。
3年生の皆さん,お疲れ様でした。

これで心置きなく,受験勉強に専念できますね。

ハロウィン?

画像1 画像1
画像2 画像2
A組にカボチャがありました。

畑で収穫したカボチャだと思います。
いい形,いい色のカボチャです。

食べるというよりも,ハロウィンのジャック・オー・ランタン用には最適なカボチャです。
料理するにしても,ランタンにするにしても,
どうするのか,楽しみです。

カボチャは漢字で南瓜と書きます。中国でもこの漢字で書くそうです。
呼び名は,カンボジアに由来するそうです。
原産地は中南米原産です。

植物学的には,スイカ(西瓜)やメロンと同じ瓜の仲間です。
瓜の仲間には,冬瓜(とうがん),木瓜(ぼけ),胡瓜(きゅうり),烏瓜(からすうり),真桑瓜(まくわうり),糸瓜(へちま),隼人瓜(はやとうり)等があります。

興味をもった人は,調べてみてください。

製氷機 到着!!

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室,理科室に入る製氷機が到着しました。

今から設置をします。
いろいろ活用していきたいです。

主人公の気持ちを読み取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語では,
安東みきえさんの「星の花が降るころ」を読み,
主人公の気持ちを読み取る学習をしていました。


未来に向かって希望をもつことの大切さを考えさせられる題材でした。

思いやりの詰まったもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科の授業では,幼児教育をしていました。

乳幼児の衣類を見てみると,
乳幼児のことを考えたさまざまな工夫が施してあることに気付きます。

何に使うものか,どういう理由で使うのか,どんな工夫がされているのか,など,
実物を見ながら考えたり,意見を発表し合ったりしていました。

掲示物も秋!!

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室前の掲示板の飾りが,
栗やドングリ,コスモスに変わっていました。

秋ですね。
まだまだ暑い日が続きますが,暦の上では,秋です。

今日は,朝から嵐のような雨風,雲間から夏の日差し,
と,めまぐるしく天候が変わっています。

蝉の鳴き声が聞こえなくなった?

新刊登場

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室前のガラスケースの本が新しくなっていました。

読書好きの生徒の皆さん,チェックしてくださいね。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年は年度当初に行っている歯科検診を
やっと始めることができました。

まだ今日は,3年生とABCDですが,今後,1・2年生も行います。

また,歯科検診に続き,内科検診,眼科検診も随時行っていきます。

学校のために、みんなのために

画像1 画像1
 本日、ABCD組の生徒が、体育館通路にある花壇に花を植えました。
 この花壇は生徒の登下校や、お客さんが来校するときなど、たくさんの人が通る場所です。
 しかし、この付近には水道が通っておらず、蛇口も近くにはありません。そのため、花を育てるためには、不向きかもしれません。そんな中、学校のため、みんなのために、ABCD組の生徒は、挿し芽をして育てたサフィニアの苗を植え、遠くからじょうろで水を運び、たっぷり水をかけていました。
 これから元気に育つサフィニアを目にしながら、花の美しさとともに、生徒への感謝の心をもちたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 5限全校集会(放送)

年間予定一覧

部活動予定表

学校経営方針

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068