最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:664
総数:748852

学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会は、地理の学習をしていました。

アンデス山脈の高地に暮らす人々について考えていました。
先生の出したお題に対して、資料や情報から思考して答えを導き出すのですが、
苦労している人もいました。

周りの人からヒントやアドバイスをもらいながら、自らの思考で答えを導き出せるように努力していました。

光の反射

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科は、
鏡を使って、光の反射について勉強をしていました。

単純に考えれば、なんとなく理解ができるのですが、
説明を聞いたり、教えてもらったりすることで、逆に頭が混乱しそうな話でしたが、

図に表してみたり、教え合ったり、何度も原理について説明してもらたりすることで、
少しずつ理解を深めていました。

ハンドボール部引退試合

画像1 画像1
 8月3日(土)に引退試合を行いました。県大会で勝つことを目標に頑張ってきたので,大会がなくなり残念でした。
 しかし,最後まで「今を全力」を合言葉に頑張りきることができたので,よかったです。3年生はお疲れ様。本当にたくましくなりました。次は「受験勉強に全力!」

保健の授業

画像1 画像1
養護教諭の三井先生が1年生で行っている
保健体育の授業の2時間目が今週、各学級で行われています。

自分の体の変化とともに、男女の違いや生命についても考えさせられる授業です。

暑さ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、授業中の暑さ対策として、
体操服で授業を受けることを認めています。

クーラーも天井扇も使用し、
教室内は快適な温度で設定していますが、
生徒一人一人の体質、温度感覚が異なるので、
個々の生徒が自分で制服か体操服かを判断しています。

掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示板の学級新聞が新しくなっていたり、
各学級の廊下側に掲示物があったり、
昇降口周辺にプロジェクトの様子が分かる掲示がしてあったりします。


個人懇談会で来校された折に、ぜひご覧ください。

スクラッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生美術の授業は、
アートグラスの制作をしています。

ニードルを使って、アクリル板の片面に吹き付けられている黒い塗料を削って剥がしていきます。
削られた場所は、元の透明なアクリル板の表面が出てくるので、白黒の絵のようになります。
後から、透明になった場所に着色していきます。
みんな黙々と取り組んでいました。

どんな作品ができあがるのか、完成が楽しみです。

ご自由に持って行ってください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から個人懇談会が始まっています。
本日もよろしくお願いします。

1階昇降口を入った場所に現在、高校のパンフレットが置いてあります。
保護者の皆様に持って行ってもらえるように置いてあります。

興味ある高校、進学の候補になっている高校等のパンフレットをぜひ持って行ってください。
1、2年生の保護者の方もぜひ、どうぞ。

礼にはじまり,礼に終わる

画像1 画像1
今日から午後は個人懇談会があるため,
生徒は部活動を行っています。

柔剣道場では,緊張感のある中,柔道部が練習をしていました。

まずは,練習前に畳を全員で丁寧に雑巾がけをしていました。
部長の合図で,しっかり礼を行い,
準備体操,準備運動等にしっかり時間をかけて取り組み,
柔道に必要なさまざまな体づくりを行っていました。

入って手間もない1年生は,メニューをこなすのでやっとです。
2年生も去年の今の時期は同じようだったと思いますが,
今ではどのメニューもしっかり行えます。
中には倒立のままで何歩も歩いていくことができる生徒もいました。

1年間の練習の成果が,日々の練習から垣間見ることができました。

最後は,礼儀正しく礼で終わり,その後,使った畳を雑巾がけしていました。

個人懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日間
授業は午前中で終わり,
午後から個人懇談会が行われています。

今年度は,家庭訪問も家庭巡回となり,
保護者の皆様にお目にかかるのが初めてになる方もいます。

1年生は,入部する部活動の確認や,中学校になってからの家での様子を聞いたり,学校での様子を伝えたりします。

3年生は,進路の話がメインになってくると思います。

暑い日が続きますが,よろしくお願いします。

落とし物,持って行ってくださ〜い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前の廊下に長机を出して,その上に
1学期中に溜まった落とし物が出して並べてあります。

自分の持ち物でなくなったもの,もしかしたら届いているかもしれません。
ぜひ一度見てみてください。


引退試合〜バレーボール部女子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナウイルスの影響で、対外試合の自粛要請が発表されたため,
2日(日),学校の体育館で紅白戦等,
試合を行い,3年生の引退へのけじめの機会としました。

3年生にとって、部活動の最後が、知多半島全体の公式戦や近校の練習試合でなく,
校内での紅白戦となってしまいましたが,
2年半の中学校部活動生活への思いを巡らせながら,
ユニフォームを着てのびのびと試合を行いました。

最後は,3年生同士の2チームが試合を行い,
全員で記念写真を撮りました。
保護者の方も見に来てくださり,晴れ姿を見せることもできました。

3年生,お疲れ様でした。

ぶどう畑実る!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぶどう畑にぶどうが実ってきました。

字が小さいので近づいて見てみないと読めない字の大きさですが,
かがんで見てみると,
たくさんの感謝や励まし,お礼の言葉が書かれています。

ぜひ読んでみてください。

夏空の下で

画像1 画像1
8月1日(土)・2日(日)は,天気にも恵まれ,
夏らしい夏空の下,
各部活動では,3年生の引退試合,記録会等が行われました。
遅くなりましたが,
3年生は部活動を引退し,受験へ向かっていきます。


8日(土)・9日(日)に3年生の最後の部活動日を予定している部活もあります。

お疲れ様でした。

第2弾プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も残り1週間。
長かったような,短かったような,,,,,。
令和2年度の例年とは違う特別な経験をした1学期でした。

1年生では,残り1週間,規律ある充実した時間になるように
第2弾の取り組みを行っています。

光の反射

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科では,
光の反射について,知識を確認したあと,
実際に実験や検証を行い,
目で確認する勉強をしました。

実際に確認することで,知識に体験を通した確かな概念がつくりあげられます。

磁力を見る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
D組の理科は,
磁石と砂鉄を使って,
磁力を知るさまざまな実験をしました。
S極やN極,性質や磁場の向き等,
実験しながら目で確かめることができました。

気持ちは郡大会で!(バドミントン武豊中の部)

7月26日に引退試合を行いました。
コロナウイルスの影響で、郡大会は中止になりましたが、郡大会(以上)の気合いと盛り上がりがありました。
3年生も2年生も勝利を目指しがんばりました。
試合後には2年生から賞状をもらいました。
みんな笑顔で泣いてます<写真>
画像1 画像1

短い命の中でも懸命に‥

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日までは,遠くで鳴いていた蝉の鳴き声が
朝から大きく聞こえました。

駐車場の木に10匹くらいの蝉が止まって,鳴いていたからです。
蝉はただ鳴いているだけではなく,鳴きながら木の上を移動し,
多分,オスとメスだと思われる2匹が近づいていました。

蛍の光や蝉の鳴き声は,人間にとっては季節を感じるものですが,
生き物たちが限られた短い命の時間内に
オスとメスが巡り会うために行っている大切な行動なのです。

蝉の鳴き声も五月蠅いと思わずに,そういう視点で観察できると
感じ方が変わってきますよ。

本日,無事に巣立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中,巣に1羽だけ取り残されていましたが,

午後,兄弟に何度も何度も励まされて,
最後の1羽も巣立ちしました。

体育館のひさし下には,空になった巣がありました。

近くの北門の上を見ると
巣立ったヒナたちが
仲良く電線に止まっていました。

これから兄弟や仲間とともに旅に出るのかもしれません。

寂しくなりますが,来年,また,武豊中に帰ってきてくれるといいなぁと思いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 生徒会役員選挙

年間予定一覧

部活動予定表

武豊中だより

学校経営方針

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068