最新更新日:2024/05/02
本日:count up56
昨日:316
総数:741547

既読スルー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳科の教材「既読スルー」を使い,
相手の立場や考え方を互いに理解し,
よりよい人間関係をつくるために,
意見を出し合いました。

プリントに書いてある
個々の生徒の意見を見てみると,
一人一人微妙に考えが違っていました。

その考えが似ていたり,違っていたりすることで,
他者の意見に耳を傾け,共感し,理解し合いながら,
人間関係をさらに深く築いていってほしいと思います。

道徳の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日,5時間目は,
教育実習生2名が,
2年生の1学級でそれぞれ,
道徳の研究授業を行いました。

校長先生をはじめ,指導教官,空き時間の先生が,
授業を見に来られました。

町長さんがみえました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町長学校視察で町長さんが武豊中学校に来てくださいました。

今回は,特に学校の老朽化した施設等を中心に見ていただき,
武豊中の現状と今後の修理,改築,増設等のお願いをしました。

予算の問題もあるし,他校からの要望もあると思うので,
すぐには難しいかもしれませんが,
生徒たちの安全で,過ごしやすい教育の場をつくっていくためにも,
お願いはしました。

今年度は国や県からだけでなく,武豊町からたくさんの設備を入れていただき,
とても過ごしやすく学校生活を送ることができていることに感謝しております。

ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で,
女子がソフトボールをやっていました。
グローブを触るのも初めてという生徒もいるかもしれません。

まずはキャッチボールをしていました。
下から投げている生徒も多かったです。

休日等にお父さんや,ソフトボール経験のあるお母さん,
お兄さんや弟,野球やソフトボールができる人と
キャッチボールをするのもいいかもしれませんね。

周りに気を付けて,安全に行ってください。
サザエさんやドラえもんの漫画のように,
ボールを飛ばして窓ガラスを割り,
恐いおじさんに「コラッ!」と怒られるなんていう光景は,
今の時代絶滅してしまいましたね。
ちょっと寂しい気もします。

授業観察

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日,研究授業を行った実習生が,
今日は一転,
指導教官の先生の授業を観察し,
一生懸命にメモを取っていました。
実際に授業を行った上で,
指導教官の授業を改めて見てみると,
以前とは違う視点で見えてると思います。

授業改善

画像1 画像1
2年生の社会の授業では,
生徒に顔を伏させた状態で,
授業の進め方のスピードや
事前の取り組み状況などを質問し,
正直に答えてもらった上で,
今後の授業改善に努めようとしていました。
生徒の気持ちに寄り添いながら,教師も学習していることがよく分かります。

実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でABCDの体育の授業を
実習生が行っていました。

歳が近く,元気な実習生の指示に従って,
生徒たちも楽しそうに取り組んでいました。

体育の先生やABCDの先生,支援員の方,たくさんの方が
安全面等を含めてサポートしながら見守っていました。

実技指導観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業では,
丁度,山本先生がのこぎりの使い方を生徒にレクチャーしていました。

学校体験生も教師が生徒に説明する一部始終を食い入るように観察していました。
たくさんの学びがあったと思います。

ゆるキャラグランプリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業では,
地方自治について勉強していました。

現在,日本全国にゆるキャラがいます。
ゆるキャラの多くは,
地方自治の取り組みとしてつくられています。

武豊町もゆるキャラの「みそたろう」が,
さまざまな取り組みに活用されています。
「たろうちゃん&ひめちゃん」や,「ここちゃん」もあります。

内田先生は,武豊町の過去につくられたゆるキャラも紹介していました。
その名も「魔界帝王デスカイザー」。
興味がある人は出て,ぜひ,調べてみてください。

武豊の昔を知ったり,地方自治について考えるきっかけになるかもしれませんよ。

野菜の調理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科は,
肉に続き,野菜の調理について勉強をしていました。

食についての授業では,
生徒の関心も高く,
生き生きと授業参加できています。

お腹が空いてきます。
学習意欲以上に,食欲のほうが増している生徒もいると思います。

本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室横の掲示板に
1年生が国語の授業でつくった本の紹介の紙が掲示してあります。

紹介を読んでみたくなる本がたくさんありました。
一度じっくり読んでみてください。

指導教官

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,保健体育走り幅跳びの授業で,
研究授業が行われました。


指導教官の先生が鋭い視線で実習生の研究授業を見守っていました。

表面張力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B組の理科の授業では,
さまざまな力についての勉強をしました。

その一つ,
表面張力を体験するための実験を行いました。
コップに一杯の水を入れた状態で,
水の中にものを入れていくと,
水がこぼれずに,
水の表面が膨らんでいるのを見て,
表面張力を実感しました。

班決め

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に,
3年生は体育館に集まり,
修学旅行の班決めなどを行いました。
コロナの関係で,年度当初の予定から,期日や行き先などの変更がありましたが,
一生に一度の武豊中3年生の修学旅行です。

着々と準備や計画をし,思い出残る修学旅行にしてほしいです。

学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もさまざまな場所で,
教育実習生,学校体験生が
先生たちの授業を観察し,
学んでいます。

先生にとっても生徒にとっても
ほどよい刺激になっているように感じます。

刺激になります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生数学の授業で,
実習生の研究授業が行われました。

大きな声で元気よくハキハキと授業を進める実習生の姿は,
教員にも刺激になります。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から
教育実習生たちの研究授業が始まりました。

授業には,実習生,学校体験生,
同じ教科の先生,空き時間の先生,
校長先生‥など,たくさんの方が見に来ていました。

給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校体験の学生が3名揃って,
給食も学級の方で食べていました。
生徒の中に入ると,実習生なのか生徒なのか,
なかなか見分けることができませんでした。
ふと考えると,年齢が5,6才ほどしか離れていないからだと気付きます。
年齢の近さを生かして生徒に寄り添い,指導や支援をしてほしいと思います。

観戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も運動場では,
体育の授業で体育祭の種目練習が行われていました。

空き時間の担任の先生や校長先生まで,
職員室前のベランダに出て,
リレーの観戦をしていました。

担任は,他の学級のレベルを見たり,
自分の学級の弱点を見つけて,
対策を練ろうとしていました。



放送全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
放送全校集会では,
交通担当の太田先生や
生徒指導担当の内田先生の話,
生徒会執行部から,学級旗の投票についての連絡,
委員会の連絡等がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 5限全校集会
10/22 白陵祭「文化祭」(弁当持ち)

年間予定一覧

部活動予定表

武豊中だより

学校経営方針

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068