最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:434
総数:737958

【4月〜7月】行事予定変更のお知らせ

 臨時休業延長やコロナウィルス感染防止のため,【4月〜7月】の学校行事等を下記のとおり延期もしくは中止します。
 
【4月】
・「学力・知能テスト」→ 中止
・「全国学力学習状況調査(3年)」→ 中止
・「内科・眼科・歯科検診等」→ 延期(期日は未定)

【5月】
・11日〜13日の「修学旅行(3年)」→ 延期(11/9〜11)
・28日・29日の「中間テスト」→ 中止
・30日の「学校公開日」→ 中止

【6月】
・ 1日の「学校公開日による代休」→ 学校再開日
・10日の「進路説明会(3年)」→ 中止
・14日〜16日の「林間学習(1年)」→ 延期(次年度の6月に)
・24日〜26日の「期末テスト」→ 延期(7月9日・10日に)

【7月】
・ 8日〜10日の「個人懇談会」→ 延期(7月27日〜29日に)
・27日〜31日の「職場体験学習(2年)」→ 中止

【備考】
  ※体育の授業において,「水泳」の実技は行いません。

 以上,状況により更に予定が変更になることがあります。ご理解ご協力のほど,よろしくお願いいたします。



【マスクの配付について】
 5/7(学校再開)に配付予定だった「文部科学省からのマスク」は,再開が延長されたため,6/1(次回学校再開日)にお渡しいたします。それ以前に必要な方は,武豊中までご連絡ください。

2年 学年通信 第5号

2年生保護者の皆さん

「学年通信 第5号」を掲載しました。
今後の予定等が載っていますので,ご一読ください。

「5月カウンセリング」について

 臨時休業が長引く中で,生徒の心理的な不安やいらだち,意欲喪失の心配も予想されます。学校としてもできる限り,生徒や保護者の方を支援し,相談にのっていきたいと思います。
 5月のスクールカウンセラーによる面接を通したカウンセリングは, 5/20(水)9:30〜16:00の1日のみ実施します。
 ご希望の方は,電話で武豊中の教頭か養護教諭に申し込んでください。なお,予約された方は,できるかぎりキャンセルや時間等の変更を控えていただくようお願いいたします。
 なお,この日以外でも相談がある方は,担任や学年職員等が対応しますので,ご連絡ください。

4/30 2年生 第14号 今をチャンスに変えて

画像1 画像1
皆さん,お久しぶりです。学年主任の和田です。休校期間が続いていますが,2年生の皆さん,元気に過ごしていますか。
先日,ある生徒と会ったときに,「これまでの課題は全部終わりました!」と元気に報告してくれました。皆さん,頑張っていますね!

さて,課題も一段落し,今週から「STAY HOME」週間が始まりました。
皆さんの中には,家の中で何もせず,ただ何となく一日が過ぎてしまう人もいるのではないかと思います。

家から動けない今だからこそ,おすすめなのが「趣味を極めること」です。先生にとっての趣味は音楽です。

先生は,ちょうど皆さんと同じ中2のころから,ギターを弾き始めました。好きなアーティストの曲がどうしても弾きたくて,暇さえあればギターを触り続けていました。ギターの音色に夢中でした。

最初に弾けるようになった曲は,ゆずの「夏色」です。ジャンジャン音を鳴らしながら歌うのは,とても気持ちがいいものです。

最近では,ウクレレも始めました。先生にとって,音楽は一生の友です。
昨年お世話になった磯部先生もギターの大好きな先生で,ギター友達です!


まとまった時間がある今をチャンスに変えて,自分の可能性を伸ばしていってほしいなと思います。頑張れ,2年生のみんな!!

重要 保護者の方へ 「学年費口座振替」について

 学年費等の主な内容は,以下の3点です。

〇 昨年度,臨時休業のため給食をカットした3月分の給食費を,学校再開後の給食費の支払いに充てる(2・3年生のみ)

最初の振替予定日は5/12(火)で,各学年の金額は,
 1年…10,000円  2年…5,000円  3年…5,000円
  ※ 口座残高の確認をお願いします。

〇 6月以降の振替日はプリントの表の通りだが,金額については,5月も臨時休業となったため変更あり。

 詳しくは,武豊中ホームページ右下にあるカテゴリ「保護者へのお知らせ」の「令和2年度学年費口座振替について」をご覧ください。また,このプリントは,学年懇談会資料の一部として,5/11からの担任による家庭巡回でお渡しいたします。
 ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

4/30 1年生 身の回りのなぜ 第3回

 臨時休校がさらにのび、みなさんに会えない日々が続いています。いろいろと不安やストレスがたまっているかもしれませんが、不要不急の外出はできるだけ控えましょう。
 私も筋トレ、映画、ゲーム、お取り寄せグルメなどなど家でできることを模索していますが、なかなかはまることがなく、退屈な日々をおくっています。唯一続くことは、ネットサーフィンぐらいです。

 ということで、前回もお伝えしたように身の回りの気になったことをネットサーフィンしてみましょう。
 プールやお風呂に入っっているときに、鼻に水が入って痛くなることはありませんか?鼻水とかは鼻の中にたまっても痛くないのに、なぜ鼻に水が入ると痛くなるのでしょうか?これは人間の体液に塩分が0.9%含まれているからです。確かに、汗が口に入るとしょっぱいですよね。鼻水も、、、。そこに濃度の違う水(塩分をまったく含まない)が入ると、体の中で体液の濃度を一緒にしようとするはたらきが起こります。そのため、鼻の細胞に水が入り込み、体液をうすめようとします。そして、細胞もふくらむことのできる限界があるので、最終的には破裂するのです。だから、鼻に水が入ると痛いのです。
 
 このように時間があるときは、身の回りの気になったことをぜひ調べてみましょう。これが勉強にもつながるし、暇つぶしにもつながります。

ホームページ担当 1年生 小川

4/30 3年生 第14回 「30日努力したらどうなるのか計算してみた」

こんにちは。水谷です。

受験生となり、コツコツ勉強していることだと思います。
実は努力によって30日後の結果が大きく変わってきます。

今までの努力を「1」とします。
今までよりも「0.02」だけ努力するとします。
(今まで100分勉強していたら、102分勉強するというイメージです)
(今まで100問解いていたら、102問解くというイメージです)

すると30日後どんな結果になっているか計算しました。


(1) 今まで通りの学習をした場合

1×1×1…1×1×1=1 (30日後「1」のまま)


(2)今までよりも +0.02分の努力をした場合

(1+0.02)×(1+0.02)…×(1+0.02)= 1.81…



(1),(2)より、30日後約1.8倍の差が生まれることが分かります。
これが、約300日後の受験だったらどうでしょう。

実は過去の自分の100倍を超えます。

継続は力なりです。今までよりもほんの少しの努力をしてみよう!



4/28 3年生 第13回 「山盛賢治の山盛り漢字2」

画像1 画像1
恒例になってきました。今日も面白漢字講座を行います。
今回もちょっと変わった読み方をする漢字を用意してみました。一体何問解けるのかチャレンジしてみてください。全問解けた人はかなりすごいと思います。

----------------------ここからヒントです----------------------------

1 食べ物です。今はあまり食べないかな。先生はあまり好んで食べないです。
2 野菜です。竜のひげに似ている菜・・・。個人的にはあまり似ていると思っていませんがどうでしょうか。
3 名字です。ヒントの出しようがないです。この名字が読めたら、その人はうれしいだろうなぁ。
4 名字です。小鳥が遊ぶってどういう状況かなっていうのがヒントですが、これでちゃんとした読み方にたどり着いたらすごいです。
5 体の部分です。はとの尾に似ているらしいですが、あんまり似ていないような。
6 体にあるモノです。顔にあるモノかな。すずめの模様に似ている顔にあるモノです。
7 体にあるモノです。体にある黒いモノとはなんでしょうか。
8 読むときの区切り方を工夫してみよう。ドラマにこの名字の登場人物がいました。

-----------------------ここから答えです---------------------------

1 心太   ところてん
2 竜髭菜  アスパラガス 
アスパラガスの葉っぱが龍のひげに似ていることからこの字が当てられたそうです。
3 四月一日 わたぬき 旧暦・4月に綿を収穫していたことが由来で、「四月一日に綿を抜く」から「わたぬき」となった。一般的な「わたぬき」は「綿貫」などが使われている。
4 小鳥遊  たかなし。
めずらしい名字。小鳥が遊ぶ→天敵がいない→鷹がいない→「たかなし」となったそうです。
5 鳩尾  みぞおち 
鳩(はと)の尾に形が似ていることからこの字が当てられたそうです。
6 雀斑  そばかす
そばかすの斑点が、雀の模様に似ていることからこの字が当てられたそうです。
7 黒子  ほくろ
ほくろは、母親の胎内でついたカスと考えられていた時代があり、「母糞(ははくそ)」と呼ばれていたそうです。「母糞」→「母黒」に変わり、ははくろ→はわくろ→はうくろ→ほーくろ→ほくろ と変化していき、中国語でほくろを表す「黒子」という字が当てられたそうです。
8 にのまえ 一 一はニの前の数字であることからこの字が当てられたそうです。

第3回もお楽しみに!

4/28 臨時休業期間が延長されるにあたって

        臨時休業期間が延長されるにあたって

 先日、教育委員会からのメールにあったように、5月末まで休校が延長されました。
 学習のこと、部活動のこと、行事のこと、そして友達のこと等、不安なことが多いと思います。しかし、まず今はみんなで不要不急の外出を控えることを最優先に考えましょう。友達の家に集まって遊べば、三密状態が心配になります。また、誘われた人が正しい判断により「私は行かない」と断れば人間関係がギクシャクするかもしれません。さらに、LINE等で遅くまで会話を繰り返していては、生活リズムを崩して体調を悪くするリスクも高まります。今の我慢がこれから先の楽しい時間につながると考えて、もう少し頑張りましょう。保護者の皆様も大変ご苦労されているとは思いますが、どうかお子様の行動や学習状況の把握・確認をよろしくお願いします。
 
 生徒のみなさん、先生方は学力補充に役立てられるように、現在新しい教材を作っています。少しでも早くみなさんの元に届けるように努力します。学習を進めるための計画表も配付しますので、生徒のみなさんは自分で目標を作り、計画を立てて取り組みましょう。また、悩みごとや困りごとができたら遠慮せずに先生方に相談したり、学校だよりやHPで紹介した相談窓口に連絡したりしましょう。

 計画的な学習と適度な運動、そして今だからこそ取り組める興味あることへの挑戦等、与えられた時間を有効に使ってください。
 今の状況は、これまで誰も経験してこなかった苦境です。ピンチな時こそ、自分を成長させるチャンスだと前向きに捉え、がんばりましょう。
 
         令和2年4月28日  武豊中学校長 榊原 正弘

4/28 2年生

 4/7からの臨時休校延長が始まり、三週間が経ちました。
この期間にやったことを記録して、少しでも自分磨きになるようにしておきたいですね。

今日の話題は、いまさら聞けない最近のワード「5G」についてです。
最近よくCMでも流れていますね。
「5G」とは、「高速・大容量」「超多数端末接続」「超低遅延・超高信頼性」ということが特徴です。
とは言っても、なんだか難しい言葉ばかりに見えてかわからない・・・。
そこで簡単にできるようになることについて紹介します!
1.通信量が上がる。
(今よりも約10〜100倍に!10秒かかるものが、なんと0.1秒)
「待つ時間」が圧倒的に減ります!

2.通信速度が上がる。
(今よりも約10倍に!音や画像のズレがなくリアルタイム感覚に!)

3.機器の多数同時接続が可能になる。
(インターネットへの接続がスムーズに!)

まだまだたくさんのことができるようになっていきます。
「5G」で可能性の広がる未来になりそうですね。
日々進化していく、技術に少し関心をもってみよう。

【自由応募】若あゆ日記の作品応募

画像1 画像1
 臨時休業中の家庭学習として、若あゆ日記の作品応募【自由応募】に取り組んでいただけたらと思います。すでに配付済みの「若あゆ日記 2020.4〜8」104ページの募集要項を参考にしてください。また、学校ホームページにも、【自由応募】若あゆ日記の作品募集 の案内を掲載しました。『原稿用紙』・『カット・題字カット用紙』は掲載した案内の4〜5ページから印刷していただいても,ご家庭にある原稿用紙等を使用していただいても構いません。
作品は、次の方法で回収したいと思いますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。5月27日(水)までの提出にご協力ください。

 ・学校にFAXする
  FAX:0569-73-8068
 
 ・学校に郵送する
  〒470-2334 知多郡武豊町中根四丁目5番地
  武豊町立武豊中学校 若あゆ日記係
(申し訳ありませんが、郵送料は各ご家庭でご負担をお願いいたします)

美術作品の応募等で郵送できない場合は、学校に連絡してください。
作品には必ず『学年・組・番号・名前』を記載してください。
多くの応募をお待ちしております!!

画像2 画像2

重要 緊急事態措置に基づく臨時休業期間の延長について

 下記のとおり、臨時休業期間を延長いたします。
 
              記

1 臨時休業延長期間
   令和2年5月7日(木)〜 5月31日(日)

2 給食開始日について
   6月2日(火)  ※1日(月)は午前中で下校となります。
  
3 その他
 ・学校再開後の下校時刻は、1日(月)は12:30ごろです。
  2日(火)は通常下校時刻の16:00ごろです。
  3日(水)は、5時間目に地震・風水害避難訓練を行うため、下校時刻が15:00ごろです。

 詳しくは武豊中ホームページ右下にあるカテゴリ「保護者へのお知らせ」の「臨時休業期間の延長について(4.28付)」をご覧ください。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

4/27 2年生 第12号

こんにちは。
今日もこまめな手洗い・うがい、そして外出時にはマスク着用を忘れずに過ごしましょう。

さて、本日は「国語」と「美術」についてです。
2年生では2教科で共通してレオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』を学びます。

レオナルド・ダ・ヴィンチは“万能の天才”とよばれ、芸術だけでなく建築、科学、数学、 工学、解剖学、天文学、植物学などいろいろな分野において才能を発揮したと云われています。
『モナ・リザ』も有名な作品のひとつですね。
実はこの2つの作品、謎や都市伝説が多く隠されており。。。

●『最後の晩餐』では誰の手かわからないものがある
●イエスの隣にいる弟子は実は女性?
●「モナ・リザ」は右半分は笑っているが左半分は笑っていない?!

このように、たった1枚の絵の中にたくさんのことが詰まっているのです。
興味がある人は国語の教科書p157〜、美術2,3年上p18,19を読み予習しておきましょう。
(国語で学習するのは少し先ですが、美術では1学期に学習します!)


下の写真は実際に行ってきた時に撮影した『最後の晩餐』が展示されているサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院です。
一度に見学できる人数や時間が限られており、作品保存のために細心の注意がなされてます。(昔の壁画なので剥がれ落ちてしまうため)

画像1 画像1

4/27 3年生 第12回 「本は友達♪」

国語担当の衣川です。
今日は皆さんにオススメの本を紹介したいと思います。
川村元気さんの「世界から猫が消えたなら」です。
この世界に当たり前にあるものが、もしなくなってしまったら・・・という内容の本です。この小説を読んで、自分だったらどうするか、どう思うかを考えてみるのもおもしろいです。小説ですが、文が短かったり、会話文が多かったりするので、本が苦手な人でも読みやすいかもしれません。映画化もされているので、本を読んでから映画を観るのもおすすめです。

4/24 2年生 第11号

 今日は、「学びポケット」にある、みんなが見ると参考になるアプリを紹介します。

eboard(いーぼーど)

5教科の授業の解説が動画で載っています。

「ログインしない状態での動画視聴等は可能ですので、教科の一覧 からご利用ください。」とメッセージが載っているので、「教科の一覧」部分をクリックしてください。

教科ごとの単元を選択すると、簡易的な授業形式で動画が流れます。
簡単な板書もあるので、視覚的にもわかりやすくなっています。
授業の予習・復習にとても役立つと思います。
ぜひ、参考にしてください。

みんなに会えず、授業のない日々が続いています。
そんな中、大村先生は道徳の授業を他の先生たちに公開し、授業について意見を交わしました。
先生たちも学びを大切にしています。
一人で勉強することは、心が折れそうになりますが、みんなで学びを大切にする気持ちを忘れないでください。

画像1 画像1

4/24 3年生 第11回 「央、久しぶりの山」

みなさんこんにちは!平原です。
先日(といってもだいぶ前ですが)九州の実家の近くの山の写真を撮ってきました。どの山か分かりますか?
この山の特徴は、周りにシラス台地が広がっていることです。シラス台地とは、火山の噴出物(主に火山灰)によって出来た台地です。

他にも、世界最大級のカルデラ(火山活動でできた凹地)がある阿蘇山や、雲仙岳が有名です。

ぜひ復習しておきましょう。

(明るい話題が少なく、外出自粛でどうしても気分が晴れない昨今ですが、少しでも「武中生に元気を!」と思い、この写真を選びました。)

画像1 画像1

4/23 2年生 第10号

先日2年生の学年通信が発行されました。
→各学年通信欄の「2年学年通信 第4号」をご覧ください。


さて、自粛が続いており、みんなで集まって運動することは難しい状況ですね。
自宅でもできる筋トレやストレッチなどをして、運動不足にならないようにしてくださいね。

このホームページでも過去の記事でいろいろ紹介されています😆

今日は、体育などで使うバドミントンのラケットのグリップを新しくしました。みんなが使うのは3年生になってからかな?!新しいグリップは白色にしました。

はやくコロナが落ち着いて、みんなでバドミントンができますように・・・!!


画像1 画像1

4/23 1年生 みんなの前で授業ができる日を、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休業が続きこの先どうなるかわかりませんが、教員も今できることに全力で取り組んでいます。その中で、今回は新任の桑原先生が授業の練習を行いました。初めてのことでわからないことばかりですが、全力で頑張っています。みんなの前で授業できる日を待っています。

重要 4/23 3年生 第10回 「新しい課題などの連絡」

学習担当水谷です。
先日プリントを取りに来た生徒から
「俺、毎日勉強やってるよ!」とか
「俺、毎日歯を磨いてるよ!」とか
「俺、毎日きちんと起きてるよ!」
ということを聞いて、受験生の自覚をもってうれしく感じました。体調に気をつけ、自分のペースで学習を続けてください。

さて、本題です。
4月7日〜19日の宿題として出した「ぷちすた」は終わっていますか。
ここで、新しい課題として「要点ノート」の以下に取り組んでくさい。
 ・国語 スタート特集 と 1〜10 
 ・数学 スタート特集 と 1〜10 
 ・理科 スタート特集 と 1〜10 
 ・英語 スタート特集 と 1〜10 
 ・社会 スタート特集 と 1〜 5 と 13〜17(間違い注意) 

「要点ガイド」も参考に学習を進めましょう!理科の最初の単元は、生命の連続(教科書p.122〜)だそうです!

--------------------------------
3年ホームページ担当 水谷

画像1 画像1

4/22 3年生 第9回 「家でできる化学実験 〜DEN TEAM編〜」

5組担任小池です。今日は家で作れる電池を紹介します。
準備するものは,10円玉,1円玉、キッチンペーパ−,食塩です。(この4つがDEN TEAMです。写真1枚目)
 キッチンペーパーを10円玉より少し小さいサイズに切り,その後食塩水に浸します。そのキッチンペーパーを10円玉と1円玉で挟みます。これで電池の完成です。これを何個もつなぐとモーターも回せるような電池になります。
 今回は電流計を使い,電流の大きさを測定しました(写真2枚目)。これはアルミニウムと銅を電極として,アルミニウムがイオンに変化する性質を使って電池にしています。このことは,3年生の教科書P.2〜21を読むとその仕組みを知ることができます。
 先日、TV番組で東大に入った人の勉強方法で共通していることとして,復習よりも予習を重視していたことを知りました。予習をしておくと,学校の授業で復習でき,より理解を深めるとともに,授業では分っているので活躍でき,活躍できることが自信になるそうです。そして成績にも繋がります。また問題集などを解くときには,再度復習することになります。今,時間があるときに多くの教科の予習をしておくのも,とても有意義な時間の使い方になるのではないでしょうか。試してみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 白陵祭「体育祭」予備日(給食あり)

年間予定一覧

部活動予定表

学校経営方針

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068