最新更新日:2024/05/10
本日:count up418
昨日:639
総数:744667

裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かだけど,楽しそうに授業に取り組んでいました。

何の授業かと覗いてみると,
家庭科で裁縫をしていました。

キャラクター?や動物,自分の名前等,
考えたデザインで,
フエルトを切り,糸で装飾したり,目玉を付けたりして,
楽しそうでした。

国会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会は,
国会について勉強をしていました。

衆議院議員,参議院議員,
国会の会期,,,等。

例年のように1学期に修学旅行で,
国会議事堂に入って,
直に見てから話を聞くと,
いろいろと思い巡らせられるのですが,
今年は,,,。

今年行く予定の伊勢神宮は,
古来より全国から参拝者がやってきた
由緒ある場所でもあります。
修学旅行まであと3週間ちょっとです。

天体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科は,
天体について勉強していました。

地球と太陽,月,惑星,星,,,
位置関係や見え方等は,
しっかりと空間把握できないと,
理解が難しくなります。

分かってくると考えるのが楽しい分野でもありますが,
まずは,夜空を気にしてみましょう。

今日から白陵祭優先日

画像1 画像1
画像2 画像2
来週はいよいよ白陵祭本番です。

本日より授業後は白陵祭練習が優先されます。
各学年の練習も始まります。

体育の授業の種目練習にも一層熱が入ってきました。

熱く,激しく燃え上がろう,武中生!

匂いの主

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からほのかに
風にのって金木犀の香がしています。

今日は校舎にいても匂いがします。

どこから匂うのか匂いをたどると,
柔剣道場の東側にたどり着きました。

金木犀の木が数本あり,
小さくて黄色く可憐な花が咲いていました。

いつもの年よりも遅い開花かもしれません。
でも,この時期,必ず匂い,季節感を演出してくれます。

武豊中学校は,今日から白陵祭優先期間になり,
授業後も白陵祭の取り組みを行います。

新刊だよ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室横のガラスケース内の本が
一新していました。

読みたくなるような表紙や書名の本が
たくさんありました。
ぜひ一度チェックを!!

二等分線と線分の比

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学は,
二等分線と線分の比を勉強していました。

まさに入試に出題されそうな問題です。

三角形ABCで,角Aの二等分線に平行な点Cを通る線と,
線分ABを延長して交わる点をDとすると,
同位角や錯角の関係から,三角形ACDは二等辺三角形になります。

そこから線分の比を利用する方法で,
問題が解けます。

実際に出題されたときに,その関係を思い出せれば解けるのですが。
閃くためには,似た問題をたくさん解きましょう。

さまざまな比喩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語では,
擬人法等の表現技法を勉強していました。

先週まで教育実習を行っていた実習生が,
今週は学校ボランティアとして授業に参加していました。


さまざまな比喩を具体的に例を上げながら
説明して,違いを確認していました。

会話や作文で効果的に使っていきたいですね。

イキイキと!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに3年生の教室から,
關先生の元気でイキイキした声が聞こえてきました。

授業を覗くと,
關先生が大好きな星(地学分野)の勉強をしていました。
星の説明をするときの關先生は,
楽しそうにイキイキと話すので,
生徒たちもその話に引き込まれていきます。

今日は,この時期夜空に見えてくるオリオン座について,
話していました。
リゲルは860光年離れていること。
光の速さでも行くのに860年かかること。
今,見ているリゲルの光は860年前にリゲルが放った光であることなど。
500光年離れているベテルギウスを観察した最近の発表で,
徐々に光が弱まっており,星が死に近づいているという報告もあるそうです。

どの話も興味深いです。
今夜,さっそく夜空を見てみたいですね。

ジェスチャーも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語は,
アンソニー先生や小田先生と
出された課題で英会話をしていました。

生徒同士で確認し,
覚えた生徒から順に,先生との英会話にチャレンジしていきました。

途中,英語を思い出すために,
身振り手振りのジェスチャーを入れながら会話する生徒もいました。

メニスカス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科は,
ビーカーやメスシリンダーに
水を入れて観察する基礎を学んでいました。

水を入れて表面が凹んだ位置を
メニスカスと言うそうです。
我々大人も,中学生のときに習ったのかもしれませんが,
普段全く使わない言葉なので,
おそらく覚えていない人が多いでしょうね。

生徒にも「普段意識して使わない限り,
この言葉を覚えていられないね」と話しました。

その後,水を入れてメニスカスを確認していました。
使わないと忘れやすい言葉(!?)だけに,
生徒は必要以上にメニスカスと言って言葉を使っていました。

プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術は,
コンピュータ室で
プログラミングの学習をしていました。

図柄を動かすためのさまざまな指示を
プログラミングしていきます。

技術の教科免許取得を目指す
学校体験生は,本日が最終日です。
現場の先生のさまざまな授業を観察・参加することで,
多くの学びがあったと思います。

生徒からの質問にも優しく答えて,
授業の手伝いをしていました。

移植実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術では,
移植の実習していました。
根を切らないように,
苗をポットに移し替えます。

今日は思いの他暑い一日ですが,
日陰での実習なので,
風がさわやかで,過ごしやすそうでした。

産出物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会は,
アフリカについて勉強をしていました。

学校体験生が授業観察する中,
先生が,
地図に載っているアフリカの産出物を見ながら,
「アフリカでは,凄いいい物がたくさん採れますよ。どう?」
と聞いてみましたが,
生徒は無反応。
言葉で「ダイヤモンド」「金」「石油」,,,
と書いてあっても実感が沸かないみたいでした。
実感をもたせるために,本物の「ダイヤモンド」「金」を人数分用意できるといいのですが,準備できなのが現実です。

午後も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後も,
晴天に恵まれ,
運動場では,
体育祭の種目練習で盛り上がり,
賑やかでした。
本番さながら,生徒たちも楽しんで取り組んでいます。

体育祭モード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日体育の授業では,
体育祭の種目練習等が行われています。

運動場からは,本番さながらの練習時に起こる
歓声が時折聞こえてきます。

最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
学校体験3名の内,
1名が本日最終日ということで,
朝,職員にお礼の挨拶をしました。

また,少し寂しくなりますね。

臓器

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業では,
豚の本物の臓器を使って,
臓器の違いを観察をしていました。

最初は恐る恐る見たり,
触ったりしていましたが,
徐々に見慣れてきたら,
臓器ごとの特徴や違いを見比べたり,
細かい部分や形にもじっくり注目したりしていました。

こういうときには,
最終的に女子の方が度胸があります。

石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の時間,
運動場の石拾いをしてくれている委員会もありました。
体育祭までに,
運動場がきれいになるといいですね。

生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会,代議員が
前期の活動の振り返りをしていました。

白陵祭を境に前期・後期が入れ替わっていきます。
前期の取り組みもあと少し。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 学校公開日(中止)

年間予定一覧

部活動予定表

学校経営方針

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068