最新更新日:2024/05/13
本日:count up64
昨日:644
総数:746272

3年掲示板

画像1 画像1
3年生の掲示板には、
学級新聞の他、進路関係の情報等定期的に掲示物を変えながら、
生徒の関心が高いものを掲示しています。

飛行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツバメの巣に1羽ヒナがいないと思ったら、
大人たちに混ざって飛んでいました。
しばらくすると巣に戻ってきて、
まだ飛べない兄弟たちと巣で休んでいました。
飛べない兄弟も巣で羽を広げてばたつかせたりし始めています。

「旅立つときは、3羽が一緒に!」なのかもしれません。

2次方程式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学では、
先日まで勉強していた√(ルート)を使う2次方程式を勉強していました。

ルートが出てくる場面でつまずきが見られる生徒もいました。
そのため、友達同士で教え合ったり、教師に考え方のアドバイスをもらったりしていました。
ぜひ、少し前の部分から勉強をし直して、今後のためにもしっかり身に付けていきたいですね。

化学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科は、酸性・中性・アルカリ性について
実験結果や図から考え、元素記号や化学式を使って表わすことで
理解を深めていました。

高校の化学の授業では、もっともっと複雑になってくるので、
高校進学を考えている生徒は、今の基礎の段階でしっかりと理解しておきたいものです。

変化する社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会では、
私たちの社会が日々変化していることについて考える授業でした。

情報化社会、インターネット等のモラル問題、世界のグローバル化、高齢化問題等
様々なことが変化していることを実感していました。

豪雨災害募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し間が空きましたが、
今日と明日は、朝の8時から昇降口で生徒会執行部の生徒の募金活動があります。

募金活動があることを忘れずに、笑顔で快く募金してくれる生徒がたくさんいました。

募金活動はあと明日一日のみです。

大切なのは、額ではなく気持ちです。
一円でもいいので、気にして持ってきて、募金するという気持ちのある行動に期待しています。
豪雨に遭った方々へのご協力をよろしくお願いします。

準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
ツバメのヒナたちは、もう立派に羽根が生えそろっていました。
あとは、天気と勇気です。
今朝も大人のツバメたちが、
しきりに鳴きながら巣に飛んで来ては去って行くという動作を
繰り返していました。
ヒナたちも少し前のめりになっているような気がします。
飛び出す準備は完了しているみたいです。

エアコン設置間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室のエアコン室内機は設置完了し、あとは室外機を設置して接続するのみになりました。

理科室や第2音楽室では、設置してもらった冷風機が早速大活躍しています。

今日は、どうする?

画像1 画像1
画像2 画像2
昼近くになり、青空が時折見えて、日が差し出しました。

すると数羽のツバメたちが鳴きながら、体育館の西側付近を飛び回り出しました。
巣にいるヒナたちに飛ぶことを促しているかのように、
鳴きながら巣に近づき、巣に止まったり、飛んでいったりしていました。

しかし、肝心のヒナたちは、今日は飛び出す気はないかのように、じっと飛んでいるツバメたちを見ているだけでした。

今日はどうするのでしょうか?

デザイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術は、ポスターカラーを使って作品に着色をしています。

マスキングテープを使って、塗りたい場所の縁をマスキングしておけば、
平筆を使ってムラなく塗ることができます。

問題は、マスキングテープに隙間ができていないかどうかです。
大丈夫かな??
息を止めながら、丁寧に作業している生徒もいました。

保健の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の保健体育の授業は男女別で行っていますが、

今回の保健の勉強は、男女一緒に行います。
教えてくれるのは、養護教諭の三井先生です。

成長期の男女の体の違いや内面の変化等を勉強します。
いわゆる性の勉強です。

生徒たちは真剣な表情で授業を受けていました。
1年生全学級、2時間ずつ授業をしてもらいます。

これがあれば!!

画像1 画像1
画像2 画像2
美術室のクーラーがまもなく設置完了します。

理科室や第2音楽室には今日、冷風機が到着しました。
これで、特別教室も暑い夏を乗り切れそうです。

ありがとうございました。

鳩対策

画像1 画像1
網戸のない窓に
山本晋二郎先生が網を付けてくれました。
これで、鳩が入ってくることを防ぎます。

漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語では
フラッシュカードを使って、既習の漢字の確認勉強をしていました。
一つ一つの漢字の読み方や書き方、意味や覚え方等も説明しながらテンポよく学習をしていました。

好きな食べ物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語で「好きな食べ物」を紹介する文つくりをしていました。

果物を書いている生徒がいれば、思ってもみない食べ物をピンポイントで書いている生徒もいました。
どんな説明文ができ上がるのか、楽しみです。
生徒の「知りたい、伝えたい」を大切にした文つくりの授業に取り組んでいます。

ぶどう畑準備完了

画像1 画像1
ぶどうキャンペーンの「ブドウ」を貼り出すB紙が
廊下にたくさん貼り出されていました。

うれしい言葉がたくさん集まるといいですね。
どんどん参加してください。

明日、明後日の朝は募金活動もあります。
募金も忘れずに、よろしくお願いします。

夏です!! 新刊です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室横の掲示板の飾りが
向日葵に一新されていました。

梅雨もやっと明けそうです。
向日葵の季節、夏も本番ですね。

新刊が並んでいました。
チェックしてみてくださいね。

登竜門

新体操部は1年生が男女合同で
メディカルチェック?を行っていました。

開脚したり、体を反らしてみたり、関節を回してみたりするなど、
個々の生徒の柔軟性や動きをチェックすることで
今後どのような練習が必要か、努力が必要かなどを把握する時間に使っていました。

新体操部は、最初にこれを必ずやるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生参加で試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日午前中
バレーボール部女子は、2・3年生で練習・試合を行いました。
今週が3年生にとっては最後の練習週になり、
8月2日(日)に富貴中学校での練習試合を3年生の引退試合として行い、いよいよ部活動を引退することになります。

コロナの影響でいろいろありましたが、最後にみんなが気持ちよく、バレーボールを楽しんで引退していってくれることを期待しています。

雨天で延期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休中に旅立つかと思われた
体育館西側のひさし下のツバメのヒナたちは、
天候の関係で旅立ちが延期しています。
多分。

25日は巣に3羽が縦に並んで顔を覗かせていましたが、
今朝見てみると、縦には入りきらなくなったのか、横に並んでいました。

天気がよい日となると明日辺りが旅立ちの日になるのでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

年間予定一覧

部活動予定表

武豊中だより

学校経営方針

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068