最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:434
総数:737937

5/29 2年生 第32号

 半日登校ではありますが、中学校生活が再開して1週間が経ちました。
学級・学年での様子から、だんだんと学校生活に慣れてきているように感じます。まだまだ、コロナ対策をしつつの生活となりますが、お互いが配慮し合ってともに過ごしていきましょう!


さて、ここまで32号と2年生では、4月以降に毎日情報を発信してきましたが、授業をスタートするということで、今後は定期的に情報を発信していこうと思っております。
ホームページを毎日見ていただいた2年生の生徒、保護者のみなさまありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2年生ホームページ担当 黒柳 安井

画像1 画像1

5/28 2年生 第31号 学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは,学年主任の和田です。学校再開から,今日で4日目になりました。
2年生の生徒たちは,朝から元気いっぱいで,その姿を見ているだけで私も元気になります。生徒たちの元気な姿を守っていけるよう,今年度は,私が学年の合言葉としている,『One for All, All for One 〜一人は皆のために,皆は一人のために〜』に,『自分と仲間を守る4箇条』を追加しました。

学校生活は,安全と健康の上に成り立つと思います。どんなときも,子どもたちの安全と健康を最優先に,教育活動を行っていきます。ご家庭でも,お子さんの健康状態をよく確認していただき,何か心配なことがあればいつでもご連絡ください。

今日までに,各クラスの係や委員会が決まり,一年間大切にしていく級訓も決まりました。(級訓の内容については,来週発行される学年通信でご覧ください。)そして来週からは,いよいよ教科の授業も始まります。

久々の学校生活に疲れが出ているお子さんもいるかと思いますので,今週末はしっかりと休ませていただき,来週に備えていただければと思います。

今後も,よろしくお願いします。

5/27 2年生 第30号 家中ピカピカ大作戦2

みなさん,こんにちは。高橋です。
前回は,3年生のブログで中学校の理科とそうじ(掃除)について話しましたが今回は2年生のブログでその続きを話したいと思います。

みなさん「重曹」は知っていますか?

3年生は当然知っていると思いますが,2年生のみんなはこれから学習することなので楽しみにしてください。

「重曹」=「炭酸水素ナトリウム」です。(2年生の教科書の分解のところで出てきます。)
炭酸水素ナトリウムを加熱すると3つの物質が分解されます。
炭酸水素ナトリウム→二酸化炭素+水+炭酸ナトリウム です。(3年生は絶対覚えておいてほしい!!)では,炭酸水素ナトリウムを水に溶かすと何性になるかわかりますか?

答えは,弱アルカリ性です。(これも3年生は絶対覚えておいてほしい!!)

この炭酸水素ナトリウム,割と身近な物質で食べ物のホットケーキミックスなどに含まれています。あと,前回の「クエン酸」同様薬局やホームセンター,100円ショップなどで掃除の用具として売っています。

では,なぜ重曹が掃除の道具として使えるのかということを話したいと思います。基本的な考えは前回と同じです。

酸性とアルカリ性のものを混ぜると汚れは落ちます。(これは,3年生の理科の中和というところに関係してきます。)

つまり,弱アルカリ性の重曹は,酸性の汚れに効果的だということです。
では,酸性の汚れとは,どんな汚れなのか?



「油汚れ」や「皮脂汚れ」です。
電子レンジやガスレンジに付いた油汚れやYシャツについた皮脂汚れは,重曹を水で溶かした重曹水を付けて擦ると落ちやすいです。

あと最近は,重曹以外にもこんな商品を見たことありませんか。「セスキ炭酸ソーダ」「アルカリ電解水」100円ショップやホームセンターに行くとだいたい重曹と同じところにあります。

「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「アルカリ電解水」のちがいはアルカリ性の強さのちがいです。
(小)重曹<セスキ炭酸ソーダ<アルカリ電解水(大)の順でアルカリ性が強くなります。
つまり,重曹よりセスキ炭酸ソーダ,セスキ炭酸ソーダよりアルカリ電解水の方が,頑固でしつこい油汚を落とすのに効果的だと言えます。

家のお手伝いの参考にしてもらえると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 2年生 第28号 やっと学校生活再開

こんにちは。2年生副担の磯村充利です。

 新型コロナウイルスの影響で続いていた自宅学習が終わり、久しぶりに全校生徒が登校しました。
朝、校長先生から感染予防についての話と部活動の大会中止などの話がありました。
どの学級の生徒も真剣なまなざしで放送を聞いていました。
毎朝の体温測定や健康観察、マスク着用など感染予防対策がしばらく続きますが、罹患しないよう全員で頑張りましょう。
友達と話すときも間隔を2m以上離れるようにし、3密にならないように意識して生活しています。手洗いや消毒などきめ細かく対応していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武豊中学校2年生保護者の皆さん

日頃から,武豊中学校の教育活動にご協力いただき,ありがとうございます。昨日と今日の準備出校日で,久々に元気な生徒の皆さんの顔が見られて嬉しく思いました。来週からはいよいよ全員登校になりますので,ご家庭で準備を進めてください。

来週からの予定や持ち物については,以下をご覧ください。(詳しくは昨日と今日でお子さんに配付させていただいた「学年通信第8号」と「週計画」でご確認ください。)


<学校再開日>
5月25日(月) ※全員登校です。

<登校・下校時刻>
・8時25分までに登校
・11時50分ごろ下校

<服装等>
・制服
・第1かばん
・マスク(必ず付けてください)

<持ち物>
・健康カード(毎朝体温を測り,保護者の印またはサインをお願いします)
・ピンク色の封筒(家庭環境調査票・保健調査票)※〆切です
・雑巾5枚(29日までにお願いします)
・読書タイムの本
・筆記用具
・日記
・5月休校課題一覧に載っているもの(数学・英語・家庭・TAC)

<その他>
・体調が悪い場合は,登校を控えてください。(学校へご連絡ください。)
・5月26日(火)は身体測定を行いますので,体操服で登下校します。(制服は必要ありません)。
・5月中は,部活動を行いません。6/2(火)・3(水)にミーティングから始めます。

5/22 2年生 第27号

 6組担任の吉川です。
準備登校の二日間、みなさんの元気な姿をたくさんみられて嬉しかったです!

 さて、気温も上がってきて、もうすぐ夏です。1年生のときの家庭科の授業で、旬の勉強をしましたが、覚えていますか?夏が旬の野菜は、なにがありましたか?トマトやきゅうりやピーマン、なす、オクラなどがありましたね。今日は、夏野菜であるトマトを使った料理を紹介します。時間があるときに、ぜひ作ってみてください。(準備登校のときに、こんな料理を休校中に作りましたと教えてくれる人が何人かいて嬉しかったです!)

☆ミニトマトのチーズ焼き☆
・材料……ミニトマト12個、ハム3枚、パセリ少々、ごはん大さじ3、チーズ50g、塩少々、こしょう少々
・作り方
1.トマトは、へたの方のはしを少し切り落とす。
2.トマトの中身を、スプーンでくりぬく。中身はみじん切りにする。
3.ハムと、パセリもみじん切りにする。
4.ボールに、トマトの中身、ハム、パセリ、ごはんをいれてよく混ぜる。塩こしょうをする。
5.くりぬいたトマトの中に「4」をつめて、上からチーズをのせる。

 見た目もかわいらしく、簡単に作れるのでおすすめです!ぜひ作ってみてください。この料理は、「ひとりでできるもん やさしいやさい料理」という本に載っていました。学校の図書室にもあるので、見てみてください。

画像1 画像1

5/21 2年生 第26号

2年生の体育担当の山本です!!

やっと学校再開ですね!
先生は休校期間中に運動場の整備を少ししました!

3月に休校になってから季節は巡り・・・

休校してすぐはまだまだ寒かったですが,最近では運動場に出ているとすごく暑い!!!

学校が再開されると暑い中での活動もあるかと思います!
熱中症に気をつけましょう!!!

野球部倉庫前の花壇も春のパンジーから夏に向けてひまわりの苗に植え替えました!
元気に育ってみんなの気持ちを少しでも明るくしてくれることを願って植えました!!
南門の入ってすぐのところに植えてあるので,もしよかったら見てくださいね!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 2年生 第25号

こんにちは。
いよいよ明日は準備登校です。
少しでもみなさんが安心して登校できるように、先生たちで清掃・消毒などを行いました!

5/21(木)→奇数番号 5/22(金)→偶数番号
9:00〜 9:20 制服・第一かばん・筆記用具
○2年生のマイペース5冊
○緑色のファイルにとじたプリント(黙々学習で使っていた物)
○ピンク色の封筒 (家庭環境調査表・保健調査表)
○生活・学習計画実施表(検温をお願いします)
○4月の健康カード
○総合保障の封筒(任意)
○若あゆ作品募集(任意)

みなさんに会えることをとても楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 2年生 第24号

 こんにちは!2年生副担、国語担当の須崎夕貴です☆
 5月も半ばを過ぎ、「今日は半袖がいいなぁ〜。」と思う日も増えてきましたね。もう少しで梅雨、そして夏へと季節が移り変わっていきそうです。
 さて、皆さんは春夏秋冬のそれぞれの季節で、いいなぁ〜♪と思うものやことって、何があるでしょうか。例えば私だったら・・・

 春・・・庭に植えたチューリップが元気に咲くこと
 夏・・・暑い夏に食べるキンキンに冷えたアイスクリーム
 秋・・・こんがり焼けたさんま
 冬・・・子どもたちがかわいい雪だるまをつくる様子

まだまだたくさんありますが、こんなかんじでしょうか!
きっと、皆さん1人1人、いいなぁ〜と思うことがありますよね。

 1000年くらい前に暮らしていた清少納言(せいしょうなごん)さんも、春夏秋冬のいいなぁ〜と思うことを考えて、本に残しています。『枕草子』という、生活の中で見たり聞いたりしたことや、清少納言さんの考えなどが書かれた本です。1000年前の清少納言さんと、今現在皆さんが考えた四季のよいところ。全然違うでしょうか。はたまた、一緒だな〜と共感できることがあるでしょうか。『枕草子』は、2年生で学習する最初の古典作品です。どんなことが書かれているのか、早くみんなで一緒に勉強したいですね。

 出校日ももうすぐですね!皆さんに会えるのが楽しみです!!
画像1 画像1

5/18 2年生 第23号 休校期間を振り返って

お久しぶりです😄2−4,担任の大村です!
いよいよ,今週から学校が再開になります。そこで皆さんの休校中の様子を振り返り,再開される学校生活に生かしていきましょう♪
☆ 質問に はい か いいえ でこたえましょう。
1 休校期間中は自分の体調管理に気をつけて生活することができましたか?
2 自分だけでなく周りの人のことを考えた行動ができましたか?
3 外出の際にはソーシャルディスタンスを意識し,不要不急の外出は避けましたか?
4 手洗い・うがいをこまめにやることができましたか?
5 咳エチケットは守ることができましたか?
6 生活のリズムが崩れないよう,時間を意識し過ごせましたか?
7 課題や勉強は計画的に行うことができましたか?
8 1年生の時よりも成長した自分になっていますか?
9 新しい担任の先生の顔と名前は覚えていますか?
10 2年生を一生懸命,頑張る準備はできていますか?

 どうでしたか?たくさん「はい」と答えられた人はぜひその調子で♪「いいえ」が多かった人も,ぜひ今日から意識して過ごしましょう♪また,上記のことは学校再開後も大切なことです。ぜひ,一人一人が『One for All,All for One』 の精神で過ごせると良いですね!
 また,笑顔のみんなに会えるのを楽しみにしています😄

画像1 画像1

5/15 2年生 第22号

以前の算数パズルの答えです。
(答え)
りんご・・・夏子さん  みかん・・・秋子さん  なし・・・春子さん

どうやって考えるのか知りたい人は、学校が始まったら鈴木隆史に聞いてくださいね!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

こんにちは。2年3組担任の後藤水生です。
今日はことわざに関するクイズです

みなさん、日本のことわざをいくつ知っていますか?ことわざには、先人たちの知恵や教えが込められていておもしろいですよね。英訳された日本のことわざもあります。

ではここで問題です!次の英文が表す日本のことわざは何でしょう?
第1問 Third time lucky.
💡最初の2語が大きな手ががり・・・!
第2問 All’s well that ends well.
💡allとendが分かれば答えはすぐそこ・・・!
第3問 Example is better than precept.
💡example:例、precept:教訓
第4問 Bread is better than the songs of birds.
💡A is better than B=BよりAがよい
第5問 Repentance comes too late.
💡repentance:後悔
第6問 There is no time like the present.
💡like:〜のような、present:今、現在
第7問 Attack is the best form of defense.
💡attack:攻撃、defense:防御
第8問 Custom makes all things easy.
💡custom:習慣、make AB=AをBの状態にする

画像1 画像1

2年 学年通信第7号 【訂正版】 について

2年生の保護者の皆さん

家庭巡回にご協力いただきありがとうございました。
お届けした物に不備等がありましたら,学校へご連絡ください。

昨日,5月25日(月)からの学校再開が決まりましたので,先日掲載させていただいた「学年通信第7号」の訂正版を掲載しました。

以下から,ご確認ください。


2年 学年通信 第7号【訂正版】

5/14 2年生 第21号

画像1 画像1
 こんにちは。2年2組担任の鈴木隆史です。
 課題が出されましたね。たいへんですけどがんばってくださいね。
課題の合間にちょっと休憩で、頭の体操をしましょう!(休憩にならないかな?)

算数パズルです。
(問題)
 りんご、みかん、なしが1個ずつあり、春子さん、夏子さん、秋子さんの3人がそれぞれ1個ずつ食べました。次の3人の発言を参考にして、それぞれの果物を誰が食べたのか考えましょう。ただし、3人のうち1人だけうそをついています。
春子さん「私は、みかん以外を食べました。」
夏子さん「私は、りんごを食べませんでした。」
秋子さん「みかんを食べたのは春子さんではありません。」

答えは後日発表です。考えてみてね!

5/13 2年生 第20号

 本日までの3日間で、家庭巡回を行いました。
直接会って様子を確認すると、久しぶりに会うことができてほっとしました。
また、お話ができたところでは、この休校中に自分で予習を進めていたり、毎朝運動をしていたりなど、自主的な活動を取り入れていることができていることがわかりました。
さすが2年生です!
1年生のときよりも自分でできることが増えていると成長を感じますね。
学校始まってみなさんと学校生活を送ることが、ますます楽しみになりました。

さて、連日ニュースなどで、世の中の様子が変わってきています。
今後においても、中学校からのメール配信やホームページでのお知らせをご確認ください。

まもなく5月下旬に入ります。ここからさらに、暑くなってきています。
登校時からの体調管理、熱中症には、少しずつ体力をつけることや衣替え等で対応できるようにしていきましょう。

重要 2年 準備出校日について

2年生の保護者の皆さん

先日より,家庭巡回にご協力いただきありがとうございます。

5月21日(木)から準備登校日を設けることが決まりましたので,日程や持ち物等をお知らせします。以下よりご確認ください。


   2年 学年通信 第7号

5/12 2年生 第19号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こんにちは。昨日は久しぶりに皆さんの顔を見たり、声を聞いたりすることができて嬉しかったです。今日も気温の高い1日です。室内でもこまめな水分補給を忘れずにしてください。

 さて、お待ちかねのトイレクイズの答えです!!

<問題の答え>
【第1問】「世界トイレの日」(World Toilet Day)
 トイレがないところでは、細菌がさまざまな所から体内に侵入することで、免疫力の弱い子どもたちは下痢を発症し、1日に800人以上が命を落としています。そんなトイレにまつわる問題を世界のみんなで考え、少しでも改善していくために、国連が2013年に定めました。

【第2問】「3人に1人」
 世界ではいまだ、約20億人がトイレを使えない現実があります。トイレがない人たちは、バケツやビニール袋、屋外で排泄をしています。

【第3問】「学校を欠席したり、退学したり」する
 「用を足している姿を人に見られるかもしれない」という不安は、特に思春期の女の子には切実な問題です。また、学校を休むうちに授業がわからなくなってしまうこともあるため、トイレは教育にも大きな影響を及ぼしています。

【第4問】「Mr. Poo(ミスター・プー)」
 三度の飯よりトイレでの考え事が好き。「世界トイレの日」プロジェクトの公式キャラクター。

【第5問】洋式トイレの形
 上の画像(左)を見てください。室内には、トイレの歴史の紹介やゲームなどがあり、トイレについて学ぶことができます。

<おまけの写真>
画像(真ん中)→韓国のトイレ博物館に展示されているデザイン小便器(こうなるとアートです!)
画像(右)→カナダの飲食店のトイレ(暗証番号を店員さんに聞いて入りました!) 

5/11 2年生 第18号

画像1 画像1
 こんにちは。2年1組担任の近藤真也です。
今回は、私の好きな「トイレ」で国際理解を深めていきましょう😆

いきなりですが、問題です!!

【第1問】 
 毎年11月19日は、世界的に何の日でしょう?
【第2問】
 今、世界では、「何人に1人」がトイレを使えない現状にあるでしょう?
【第3問】
 アフリカにある学校の女の子の10人に1人は、学校にトイレがないことを理由に「学校を○○したり、□□したり」する。○○・□□に入る言葉はなんでしょう?
【第4問】
 上の画像のキャラクターの名前は何でしょう?
(ヒントは「Mr.○○」)
【第5問】
 韓国の水原(スウォン)にあるトイレ博物館『解憂斎(ヘウジェ)』はとてもめずらしい形の建物です。どのような形でしょう?

・・・答えは明日更新します!お楽しみに♪

 英語の学習では、英語の言葉を学ぶだけでなく、外国の文化や歴史を学ぶこともとても大切です。
「トイレ」という人間に欠かせない道具に目を向けるだけで、世界のトイレ事情やトイレを取り巻く環境が見えてきます。
そして、そこからその国の文化を感じることもできます。
 また、世界に目を向けることで、日本の素晴らしさにも気づくことができます。実際に、日本のトイレの優れたデザインや機能は世界中で注目されています。日本の誇りです。
 
今回は「トイレ」でしたが、自分の興味のあるもの(「サッカー」「スイーツ」「音楽」など)に注目してみると、新たな発見があって面白いと思います。時間のある今、ぜひ世界に目を向けて、自分の知識の幅を広げてみてはどうでしょうか😁??


5/8 2年生 第17号

画像1 画像1
 こんにちは。来週は家庭巡回です。9:00ごろから巡回を始めていきます。
5/11(月)→衣浦小・武豊小校区
5/12(火)→武豊小・緑丘小校区
5/13(水)→緑丘小校区
になります。よろしくお願いします。

 さて、みなさん、謎に包まれた芸術家『バンクシー』を知っていますか?
新型コロナウィルスと戦っている医療従事者の方々に作品を贈ったことが最近ニュースになりました。
小さな子どもが医療従事者のおもちゃで遊んでいる絵です。 今、世界中の医療従事者の方々が頑張ってくださっています。その姿はまさに「ヒーロー」だということを表現しています。
『皆さん、ありがとう。少しでもこの場所を明るくできれば』というメッセージが添えられていたそうです。
 知らないところでたくさんの人たちが命を守ろうと懸命に働いてくださっていることを忘れないでいたいですね。

5/7 2年生 第16号

 人生で初めて何も行事が無いGWが終わりましたが、STAY HOMEは、どのように過ごしたでしょうか?
運動、ゲーム、読書、映画、料理、DIYなどそれぞれ時間の使い方が違うかと思いますが、一人一人が自粛をすることで、日常が戻ってきます。
多くの人が呼びかけを行っています。自分と周りのことを、意識して過ごせるといいですね。

 さて、今日は、来週からの家庭巡回を行う準備を行いました。
先生たちが作成した、たくさんのプリントを届けることになります。
自分の力を高められるように取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 2年生 第15号 ネット授業の紹介

 明日からGWです。外出自粛の期間を使って、自分の未来へ投資の時間にしましょう。

新型コロナ休業で学習に不安を抱えている人も増えてきたようですね。
そこで今日は、ネット授業の紹介をします。
文部科学省のホームページから学習支援コンテンツを探すことができます。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

いろいろなリンクが張られていますので、学習の助けになります。

その中で、
○ホントにわかるシリーズ動画
を紹介します。


から数学・理科・社会・英語のネット授業が見られます。

1年生の学習で、不安なところも参考にできます。

予習をするなら2年生を見ましょう。

例えば、中学校2年理科なら、
中学2年生 理科のセットリストです。



授業ごとにYouTubeで見られます。
試しに見てみてください。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 白陵祭「体育祭」予備日(弁当持ち)
10/27 白陵祭「体育祭」予備日(給食あり)

年間予定一覧

部活動予定表

学校経営方針

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068