最新更新日:2024/05/14
本日:count up11
昨日:49
総数:77374
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

カルタ・百人一首大会

画像1画像2画像3
 1・2年生は、『いぬぼうかるた』、3〜6年生は『百人一首』の札をクラス対抗で取り合いました。3年生は、クラスを2チームに分けて対抗しました。
 どの学年も、読み手の先生の言葉をしっかり聞いて、札を取っていました。中には、少し読んだだけでも、素早く札を取っている人がいました。当日まで覚えたり練習したりした成果が表れていたようです。
 優勝チームは、児童会から表彰され、賞状をもらいました。

3学期オープンスクール

画像1画像2画像3
 2月1日(木)は、3学期のオープンスクールで、保護者や地域の方に4時間目までの授業や休憩時間の子どもたちの様子を見て頂きました。
 また、3年生の音楽朝礼も観て頂きました。合唱曲は『スマイル』、合奏曲は、『よろこびの歌』で、すばらしい発表でした。特にリコーダーは、3年生になって初めて演奏した楽器なので、今までの練習してきた成果が表れ、きれいな音色が出ていました。

全校縄跳び開始

画像1画像2
 2月1日(木)のロング休憩から全校縄跳びが始まりました。
 体育委員会の人が、朝礼で8級から1級までの跳び方の見本を見せてくれました。
 最初は、ペアの高学年の人が跳び方の見本を見せてくれたり教えてくれたりします。そして、各自で練習です。2月22日の縄跳び大会に向けてみんな頑張って練習しています。

『おたまボールまわし』

画像1画像2
 2月13日(火)の集会で、児童会が考えた行事『おたまボールまわし』をクラス対抗で行いました。
 おたまにピン球を乗せたものを落とさないように順番に渡していき、速さを競います。2回戦しましたが、とても上手におたまを渡して、全員楽しんでいました。

3年生 昔を楽しく遊ぶ会

画像1画像2
福祉センターで、交流会を行いました。
昔の学校のこと、遊びのことなど、様々なお話を聞かせていただきました。
後半は、かるたやお手玉、けん玉など、昔の遊びを教えていただき、とても楽しい時間となりました。

新1年生を迎える会をしました。

画像1画像2
2月6日(火)に新1年生を迎える会をしました。
学校内では、上の学年の子どもたちに教えてもらうことが多いですが、昨日は新1年生になる子どもたちに優しく教える姿が見られました。

6年 非行防止教室

画像1
 12月20日(水)に泉大津警察署の方が来られ、6年生向けに、様々な犯罪を起こしたり、犯罪に巻き込まれたりしないように話をしてくれました。
 基本的に、人が嫌がることしたり迷惑をかけるようなことをしたりすることは、犯罪に結びつくことなので、絶対にしてはいけないということでした。特に、今はSNSの利用者が多く、ラインやツイッターなどで、犯罪に巻き込まれたり、自分自身が加害者になり人権侵害の罪をおかすこともあるので、気を付けないといけないということでした。
 また、喫煙、飲酒、薬物などの誘惑にも気を付けてほしいという話もありました。
 6年生が、今までの生活を見直し、また、これからの生活を安全に過ごすための大切な話をしていただきました。

2学期 終了です

画像1画像2
 12月22日(金)は、2学期の終業式でした。
 たくさんの学年行事や児童会行事、学習に取り組んだ2学期でした。
 校長先生からは、2学期に頑張ったことに対するねぎらいの言葉と、「いいことも悪いことも、したことは、自分に返ってくる」というブーメランに例えた話がありました。そして、3学期は、頑張ったことが必ず成果として表れるという励ましの言葉と、友達の嫌がることや迷惑になることをしないようにという確認の言葉もありました。
 生活指導の先生からは、冬休みにお年玉などお金を手にする機会が多いことから、「お金を大切に使う」ということと、スマホでラインなどする時の「送る前に内容を考えてから送る」という、冬休みに特に気をつけないといけない点について、話がありました。
 健康や安全に気をつけて、楽しい冬休みを送りましょう。どうぞ、良いお年をお迎えください。

2018年 新しい年のスタートです

画像1
 2018年がスタートし、1月9日(火)は、3学期の始業式でした。
 校長先生からは、「自分のめざす力をつけるためには、何事も続けていきましょう。」という話がありました。
 3学期はとても短いので、「継続は力なり」の気持ちで学校生活を有意義に送ってほしいものです。

幼稚園交流会

画像1画像2
12、13日に幼稚園との交流がありました。
ロング休憩に、幼稚園の子たちと幼稚園の校庭で遊びました。
一緒にドッジボールや、砂場遊び、なわとびをして、仲良く楽しく過ごしていました。

2年生 おもちゃランド 1

画像1
画像2
画像3
12月12日(火)、1年生を招待して「おもちゃランド」を開催しました。子どもたちは、1年生に楽しんでもらうことを目標に、計画・作成に一生懸命取り組みました。
各グループ、とてもおもしろい物を作り上げていました。

写真は、ピタゴラスイッチ、ボーリング、船のグループです。

2年生 おもちゃランド 2

画像1
画像2
画像3
1年生に喜んでもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。
家庭での廃材等のご協力ありがとうございました。子どもたちにとって、とても良い時間にできたと思います。

写真は、もぐらたたき、ロケット、射的のグループです。

校内図画展

画像1
 12月5日(火)に校内図画展があり、各クラスの作品を順番に観て回りました。
 どの作品も一生懸命取り組んだ成果が見られ、感心しながら眺めていました。特に、ペアの人の作品には関心を持って見入っていたようです。

あいさつ運動・募金活動

画像1
 11月から12月8日(金)まで、児童会と各クラスで毎朝正門に立ち、登校してくる児童に対してあいさつ運動をおこなっていました。最後は、1年生でしめくくり、元気よくあいさつを交わしていました。
 また、12月6日から8日までは、児童会で募金活動をしてくれました。3日間の活動で、11,805円集まりました。集まったお金は、赤十字社と忠岡町福祉協議会に送ります。ご協力ありがとうございました。

「セレッソ大阪」のサッカー教室

画像1画像2
 12月14日(木)に「セレッソ大阪」から3人のコーチが学校に来てくれ、5年生にサッカー教室を開いてくれました。
 ボールを使った基礎練習からボールの扱い方まで、楽しくポイントを押さえて教えてくれました。最後は、サッカーの試合を行い、とても有意義な2時間でした。

5年生 初めてのミシン

画像1
 家庭科の授業でミシンについて学習し、縫い方を練習した後、フェルトで「なべしき」を製作しました。
 手縫いと比べて、速く丈夫に縫えて便利なのですが、最初は、糸のセットやまっすぐ縫うことに苦労した人が多かったようです。でも、徐々に慣れてきて、本番の作品作りでは、ほとんどの人が、しるしどおり上手に縫えました。是非、家で使ってください。
 3学期は、ミシンでエプロンの製作に挑戦します。

2学期 ペア給食・ペア遊び

画像1画像2画像3
 12月8日(金)に2学期のペア給食とペア遊びがありました。
 久しぶりにペアと一緒に給食を楽しく食べ、その後のペア遊びは、雨だったので、教室や体育館で高学年がリードしながら一緒に遊びました。

マラソン大会

画像1画像2画像3
 11月28日(火)に校内マラソン大会がありました。
 1.2年生は、運動場で1000m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000mを町民グランドで走りました。この日に向けて、毎日全校マラソンを続け、練習の成果が出た人も悔しい思いをした人も、全員とても頑張りました。保護者のみなさんもたくさんの声援をありがとうございました。

3年生 有田毛織見学

画像1画像2
先週、有田毛織さんに見学に行きました。
様々な毛織の機械があり、一つ一つ丁寧に作られていることを知りました。
子どもたちにとって、貴重な体験となりました。

2学期のオープンスクール

画像1画像2画像3
 11月13日(火)にオープンスクールがありました。
 5年生の音楽朝礼に始まり、1時間目から4時間目までの各クラスの授業や休み時間の様子などを自由に観ていただきました。子ども達の普段の様子をご覧いただけたのではないかと思います。
 保護者の方や地域の方、ご参加して頂いた方々、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780