最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:42
総数:77411
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

6年生 弁理士会の出前授業を受けました。

画像1画像2
 2月15日(月)に弁理士会の方が来られ、6年生に「特許権」についての話をしてくださり、実際に「『回転台』を工夫して発明しよう」という機会を与えてくれました。
 材料は、丸い鉄板、厚紙、ビー玉です。「どうすれば回転するのか」全員一生懸命考えながら工夫して回転台を制作しました。
 将来、特許がとれるような素晴らしいものを発明できる人が出てくるかもしれませんね。

6年生 最後の調理実習

画像1画像2画像3
 家庭科の授業で行った最後の調理実習のメニューは、『中華ちまき』と『麩のラスク』でした。
 材料を切ったり、炒めたり、蒸したり、砂糖とバターと水で蜜を作ったりと、難しい調理をいろいろ行いました。しかし、さすが6年生。みんなで仕事を分担し、協力して上手に仕上げました。みんなが口をそろえて、「おいしい!」と喜んでいました。
「家で作りたい。」という人もいたので、「レシピ」をまた配ります。よければ、お家でも試してみてください。

6年生 忠岡中学校の話を聞きました

画像1
 2月24日(水)に忠岡中学校から先生方が来られ、学校生活について、学習について、クラブ活動についてなど中学校の話をしてくださいました。
 中学校生活に不安を感じていた6年生も、丁寧な説明に少し安心したようです。4月から中学生です。新しい気持ちで頑張ってほしいものです。

6年生 最後の音楽朝礼

画像1画像2
 2月23日(火)の最後の音楽朝礼は、6年生が締めくくりました。
 合唱曲は、『いのちの歌』でとても感動する歌詞をしっとりと歌い上げてくれました。
 合奏曲は、3代目jSoul brothersの『R,U,S,E,I,』で、リズムに乗って、格好良く決めてくれました。一生懸命練習してきた成果がよく表れていました。
 今度は、卒業式に向けて歌の練習を進めていきます。

6年生 車いす体験

画像1画像2画像3
2月5日(金)
忠岡町の社会福祉協議会の方が来られて、
車いす体験をしました。

車いすの基本的な乗り方、
段差やぬかるみ、スラロームなど、いろいろな場面での乗り方、
たたみ方などを教えてもらい、貴重な体験をすることが出来ました。

6年生 文字職人、杉浦誠司さんの講演

画像1
画像2
画像3
2月4日、文字職人、杉浦誠司さん
http://www.yume-arigatou.com/index.html
が、忠岡小学校に来てくれました。

6年生の皆さんのために、自分のエピソードを楽しく話してくださり、
「夢」を持つことの大切さ、世の中から「いじめ」なくしたいという思いなどを
伝えてもらいました。

最後には、実際に迫力ある、文字職人の実演もしてもらい、
「メッセー字」をいただきました。

『自分(まけるな)』
「今、苦しくても、今出来なくても、必ず助けが来る
 あきらめない心が光となって、光に集まって来る
 今の自分に負けるな」
   誠司

『夢(ありがとう)』
「夢に向かってまっすぐ進め
 必ず叶う」
   誠司

6年生 小学校最後の校外学習

画像1画像2画像3
1月28日(木)、
6年生は、小学校最後の校外学習に行きました。
「キッザニア甲子園」
最後の校外学習で友達と思い出を作ると共に、
たくさんの種類の職業を体験して、
働くことの楽しさ、大変さなど、多くのことを学びました。

もうすぐ卒業・毎日を大切に過ごしましょう。

6年生 体育(サッカー)

画像1画像2
6年生は外の体育でサッカーをしています。
寒いですが、元気よく動き回っています。

教え合い、助け合いながら、上手くなっていきましょう。

6年生 百人一首

画像1
厳しい寒さの中、体育館で百人一首が行われました。
6年生にとっては最後の百人一首大会。

緊張した雰囲気で、真剣に札を取り合いました。

6年生 ティッシュボックスカバーを作りました。

画像1
 家庭科で、ティッシュボックスに付けるカバーを作りました。
 2枚の布をミシンで縫い、ティッシュの取り出し口をボタンで引っ掛けるようにしました。飾りボタンや縫いとりもして、素敵な作品に仕上がりました。
 
 お家の人にプレゼントすることになっていますので、是非どこかの部屋でお使いください。

6年生 忠岡中学校体験授業

画像1画像2
11月25日(水)
6年生は忠岡中学校に体験授業に行きました。
6−1は家庭科
6−2は技術を体験しました。

内容はやっぱり難しかったのですが、
中学校の先生は、楽しく授業をしてくれて、
緊張がほぐれました。

あと半年後にはみなさんは中学生です。
期待や不安がたくさんあると思いますが、
しっかりと準備をしていきましょう。

6年 愛彩ランド

画像1画像2画像3
6年生は、愛彩ランドへ、
体験料理教室に行きました。

買い物から、調理、盛り付け、片付けまで
全て自分たちで協力して行いました。

朝から長い間かかって昼食を作りました。
普段、何げなく食べている食事を作るのがとても大変な事が分かりました。
また、食べ物の大切さも教えてもらいました。

とてもいい勉強になりました。

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
11月5日、6日に修学旅行に行きました。
2日間とも、ほとんど雲もないとてもいい天気の中、いろいろな体験をして、思い出をつくることができました。

スペイン村、マリンランド、合歓の郷、おかげ横丁、宗陶苑
エサやり体験や、ペンギンタッチ、タッチプールなど、
今までに経験したことない体験や、おかげ横丁では、「真」「行」「草」という3つのお辞儀の勉強も体験しました。

本当に楽しく、すばらしい2日間を過ごすことができたと思います。

6年 岸和田城へ写生

画像1画像2画像3
10月30日(金)
岸和田城に写生に行きました。
こんなに近くにありますが、行ったことがない人もいました。
お城自体は、昭和時代に建て直されたものですが、
とても立派で、歴史を感じることができたと思います。

中の展示も見学し、天守閣に登り、高いところから、岸和田の町を見わたしました。

校内図画展でみんなにできた作品をみてもらいます。
細かい部分も多いですが、がんばって仕上げていきましょう。

厚紙で「私たちの街」

画像1画像2画像3
町民文化祭の作品で
厚紙を使い、それぞれ思い思いの
建物を作りました。
「理想の家」「だんじり小屋」「コンビニ」「お城」
など、たくさんの建物が集まって、
一つの街ができました。

陸上記録会

画像1画像2画像3
10月15日、とてもいい天気の中、
高石市の加茂公園グラウンドで、
「第36回高石・忠岡小学校 陸上競技記録会」が行われました。

みんな一生懸命記録に挑み、
ベスト10に入った人もいました。
男子リレーチームもベスト10に入りました。

また、応援や行き帰りの道中も、
忠岡小学校の代表としてすばらしい態度でした。


手洗いで洗濯しました。

画像1画像2
 家庭科で洗濯の仕方を学習した後、自分がかぶっていた赤白帽を手で洗いました。班で洗濯物の重さを量り、水や洗剤の量を確かめ、もみ洗いで一生懸命洗いました。しぼりやすすぎも頑張り、形を整えて干しました。きれいに洗えて、「すっきりした。」と言っている人もいました。
 今後家でも、小物や自分の物などを手洗い洗濯できるといいですね。

さかさまワールド

画像1画像2
図工の時間に、折り紙1枚をに好きな形をデザインして
その部分を切って、さかさまにして貼っていくという作品を
作りました。単純で簡単な作業ですが、
おもしろく、素敵なデザインがたくさんできました。

厚紙で建物づくり

画像1画像2
6年生は、町民文化祭に向けて、
厚紙で建物を作ることに挑戦しています。
自分の家・夢の家・歴史的建造物・お店…
みんなの思いが、1つの街をつくりあげます。

走り高跳び

画像1画像2
6年生は、10月15日に、陸上記録会があります。
その種目のうちの1つであるはり師高跳びを体育の時間に練習しています。
少しずつバーが高くなるにつれて、
跳ぶことができる人数が減っていき、
応援、声援の声も大きくなっていきます。
どこまで記録を伸ばせるでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780