最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:18
総数:76938
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

6年生 文字職人講習会

画像1画像2
 2月17日(金)に文字職人の杉浦誠司さんが来られ、ご自身の経験を語りながら「夢」を持つことの大切さや、文字職人という職業を選び、「いじめ」を撲滅させたいというようなことを熱く語ってくださいました。
 そして、6年生のために、『自由』の文字の中に「きぼう」を織り入れた文字を大きな用紙に墨で書いてくれました。「自分を信じて、自由にはばたけ。自分の可能性を信じて前へ進め。これまでよりこれからにワクワクして、生きれぬ今を全力で生きて。」という言葉も添えていただきました。この作品は、卒業式に掲示します。

6年生 音楽朝礼

画像1画像2
 2月21日(火)に最後の音楽朝礼があり、6年生が締めくくってくれました。
 合唱曲は、『Wish夢を信じて』合奏曲は、『前前前世』で、きれいな歌声の2部合唱とリズムテンポのよい演奏を聞かせてくれました。さすがの6年生の発表でした。

6年生 忠岡中学校のガイダンス

画像1画像2
 2月24日(金)に忠岡中学校より、先生と生徒会役員が来て、中学校生活について説明してくれました。
 学習、クラブ活動、行事のことなど写真やビデオを使っての説明で、よく分かりました。前もって6年生が質問を出していたことやその場での質問にも答えてもらい、少し不安な気持ちは解消できたようです。
 中学生になるのが楽しみですね。

6年生 車椅子体験

画像1画像2画像3
 2月3日(金)に町の社会福祉協議会の方が来られ、車椅子について色々と教えてくださいました。
 車椅子の扱い方の説明を聞き、実際に広げたりたたんだりの操作をしました。そして、
マットや三角コーンや椅子などを障害物と見立て、車椅子に乗ってみました。体験した中で、マットの厚みの段差を自分の力で乗り上げるのは、かなり難しいことが分かり、今後車椅子を利用している人のことを考えてあげるいいきっかけになったと思います。

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 11月10日(木)・11日(金)に6年生は修学旅行に行きました。
 1日目は、志摩スペイン村でいろいろなアトラクションを体験し、志摩マリンランドで海の生物に触れました。相差パシフィックホテルでは、友達と一緒に食事やお風呂や寝泊りをして楽しく過ごしました。
 2日目は、伊勢神宮・おかげ横丁で、お土産を買ったりおいしいものを食べたりして、最後に、宗陶苑で信楽焼の作品作りを体験しました。作品は窯で焼きあげ、送ってくれます。どんな作品に仕上がっているか楽しみですね。
 家に帰ってからも、家族に買ったお土産とともにお土産話に花が咲いたことでしょう。

6年 愛彩ランドに食育体験に行きました

画像1画像2画像3
 10月24日は2組、27日は1組がそれぞれ岸和田市の「愛彩ランド」で、買い物と調理の体験をしてきました。
 生産者も分かる、地元でとれた新鮮な野菜や果物を計画通り買うことと、米粉パンとさつまいもサラダを仕事分担しながら調理することをグループで上手に協力してできました。難しいパン作りでしたが、愛彩ランドの方が丁寧に作り方を教えてくださり、パンの生地を丸く伸ばしたりフランクフルトに巻き付けたりすることができました。ピザパンもさつまいもサラダも野菜たっぷり栄養満点でした。おなかがいっぱいになり、とてもおいしくいただきました。

6年 高石・忠岡陸上競技記録会

画像1画像2
 10月13日(木)に高石市の鴨グランドに、高石市と忠岡町の全学校の児童が集まり、陸上競技記録会が行われました。
 当日まで、自分たちの出る種目の練習を一生懸命取り組んできて、中には朝早くから練習に参加した人もいました。その成果もあってか、10位以内の記録が出た人がたくさん出ました。6年生全員よく健闘しましたね。

6年生 洗濯をしました

画像1画像2
 家庭科の授業で、赤白帽を手洗いで洗濯しました。
 洗濯物の重さを計り、水と洗剤の量を決めました。水に洗剤を溶かしてから、もみ洗いやつまみ洗いで赤白帽の汚れをとりました。3回すすぎ、ねじりしぼりをして、しわを伸ばしながら干しました。洗濯機で洗うのとは違って手間がかかりましたが、きれいになっていく実感を感じながら洗えたようです。

6年生 ポテチを作りました

画像1画像2
 6年生が理科の観察・実験が終わった後に収穫したジャガイモを使って、ポテトチップスを作りました。
 ジャガイモは、薄くスライスしているので少量の油で揚げられるのですが、油は高温になっているので、油はねしないように十分注意しながら作りました。水をよく切り、1枚づつそ〜と油に入れながら、パリッときつね色に上手に揚げることができました。若干塩辛くなった班がありましたが、ほとんどはおいしくいただきました。
 市販のポテチとは違う手作りの味が楽しめたようです。

6年 フライパンでの調理実習

画像1画像2画像3
 今、6年生は家庭科で「朝食の大切さ」について学習しています。忙しい朝に、「簡単で手軽に作れるおかず」ということで、フライパンを使って作る『スクランブルエッグ』と『こまつなの油いため』を調理しました。
 実習の中で、「卵は、加熱時間によって固まり方が違う」こと「葉物野菜は、加熱すると水分が出てかさが減る」こと「フライパンは、温めてから油をひく」ことなどについても、確認できました。
 スクランブルエッグはほどよい硬さにふんわり仕上がり、こまつなの緑と色あいよく盛り付け、おいしくいただきました。
 家でも実践できるといいですね。

6年 弥生博物館に社会見学

画像1画像2画像3
 5月6日(金)弥生博物館に社会見学に行ってきました。
 博物館では、展示物を見ながら弥生時代の様子を学び、ワークシートに記入していきました。
 自分たちだけで『竪穴式住居』の骨組みを造る体験もしました。土に見立てたスポンジを掘り起し、どのように柱を立て組み合わせるのかをみんなで相談しながら、どちらのクラスも時間内に完成できました。
 あいにくの雨だったので、池上曽根遺跡公園では十分な時間は過ごせませんでしたが、『竪穴式住居』や『高床式倉庫』などの見学も行いました。
 学校にもどってからは、『勾玉』作りにがんばっています。
 歴史のいい勉強ができましたね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780