最新更新日:2024/05/14
本日:count up15
昨日:49
総数:77378
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

5年生  明治食育セミナー

画像1画像2画像3
 2月20日(火)に、明治乳業の方が来られ、「朝ごはんの大切さ」についての話を聞き、調理実習を行いました。
 学校でも、「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さを常々呼びかけていますが、明治さんからも、「朝ごはん」は、脳も体も心も元気になり、学校生活に良い影響を与えるので、毎日しっかり食べるようにというお話がありました。
 また、調理実習では、生クリームを容器に入れしっかり振って、『手作りバター』を作りました。そして、そのバターを使って栄養満点のオムレツも作り、おいしくいただきました。家でも、朝ごはんのおかずとして作れるようになったらいいですね。

「セレッソ大阪」のサッカー教室

画像1画像2
 12月14日(木)に「セレッソ大阪」から3人のコーチが学校に来てくれ、5年生にサッカー教室を開いてくれました。
 ボールを使った基礎練習からボールの扱い方まで、楽しくポイントを押さえて教えてくれました。最後は、サッカーの試合を行い、とても有意義な2時間でした。

5年生 初めてのミシン

画像1
 家庭科の授業でミシンについて学習し、縫い方を練習した後、フェルトで「なべしき」を製作しました。
 手縫いと比べて、速く丈夫に縫えて便利なのですが、最初は、糸のセットやまっすぐ縫うことに苦労した人が多かったようです。でも、徐々に慣れてきて、本番の作品作りでは、ほとんどの人が、しるしどおり上手に縫えました。是非、家で使ってください。
 3学期は、ミシンでエプロンの製作に挑戦します。

5年生 ご飯とみそ汁を作りました!

画像1画像2
 家庭科の学習で、ご飯とみそ汁を調理しました。
 ご飯は一度炊いているので、火加減や時間のはかり方はバッチリでした。みそ汁の実として、だいこん、うすあげ、ねぎを入れたのですが、それぞれ同じ大きさや厚さになるよう上手に切っていました。また、事前学習したとおりに、にぼし→だいこん→うすあげ→みそ→ねぎの順番に入れ、だしをとることや、火の通りにくい順に入れること、みそをあまり煮立てないこと、色や香りを大切にするものは最後に入れることに気をつけていました。
 ご飯もみそ汁もおいしく出来上がりました。

5年生 ご飯をなべで炊きました!

画像1画像2
 家庭科の調理実習で、ご飯を炊きました。
 家庭では、スイッチ一つでご飯を炊いているのがほとんどでしょうが、火加減に気をつけながらご飯が炊きあがるまでの様子を透明のなべで見ながら、炊き上げました。炊き立てのぬくぬくご飯をおにぎりにして、おいしくいただきました。
 臨海学校で、飯盒炊爨をするのに、少しは参考になったでしょうか?

5年生 ポケットティッシュカバーを作りました

画像1画像2
 家庭科の学習で、針と糸を使って『糸通し』『玉結び』『玉どめ』『ぬいとり』『なみ縫い』『かがり縫い』の練習をしました。
 練習したことを生かし、フェルトでポケットティッシュカバーを縫いました。糸通しや玉結びも早く上手にできるようになり、模様をぬいとりやなみぬいで丁寧に縫うことができました。仕上げは、かがり縫いで縫い綴じました。
 できた作品にティッシュを入れ、早速使っている人もいました。大切に使ってね。

5年 「ゆでる」調理実習

画像1画像2画像3
 家庭科の学習で、『ゆでる』調理について学習しました。調理実習では、卵ときゅうりをゆで、マヨネーズなどであえてパンにはさみ、『卵パン』を作りました。
 5年生にとっては、調理用具を使う初めての本格的な実習でしたが、『洗う』『切る』『ゆでる』『時間を測る』『水で冷やす』『あえる』『パンにはさむ』などたくさんの役割をグループで分担し、協力しておいしいパンが出来上がりました。
 また、家でも実践してほしいです。

5年生 初めての調理実習

画像1画像2
 5年生の家庭科での初めての調理実習は、コンロを使って湯を沸かし、お茶を入れることです。『家族のだんらん』の学習の一環で、家族のためにお茶を入れたりお菓子を出したりできるようになってほしいとおもいます。
 学校のコンロは、器具栓をつまんで使用するものですが、全員無事ガスコンロに火をつけることができました。
 そして、グループで協力し、同じ分量や濃さになるように上手にお茶を入れることができました。お茶うけに、コンロを使って『ポップコーン』も作り、食べました。急須で入れるお茶も、ポップコーンも「なかなかおいしい!」 と好評でした。
 これからの調理実習も、協力してがんばりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780