最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:18
総数:76780
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

5年生 初めてのミシン

画像1画像2
 家庭科の授業でミシンについて学習し、縫い方を練習した後、フェルトで「しきもの」を製作しました。
 ミシンは、手縫いと比べると速く丈夫に縫えて便利なのですが、最初は、糸をセットしたり、まっすぐに縫ったりすることに苦労している人が多くいました。でも、だんだん慣れてきて、ほとんどの人が、しるし通りに上手に作品を縫い上げることができました。
 家では、何の敷物に役立てているのでしょうか?

非行防止教室がありました。

画像1
10月22日、堺少年サポートセンターの方に来ていただき、非行防止教室が行われました。

未成年の喫煙の恐ろしさや、万引きが見つかった後どうなるのかなど、ペープサートを使ってわかりやすく説明してくれました。万引きを実行せずに見張りを手伝うのも共犯になるということを実際に演じて教えてくれました。

子ども達は真剣な表情でお話を聞いていました。
自分たちが悪いことをしないだけでなく、悪い誘いを勇気を持ってきっぱり断る強さもとても大切だとわかりました。


忠岡町こども作品展がありました。

画像1画像2
10月19日から10月21日にかけて、文化会館で子ども作品展がありました。忠岡町内の小中学校で取り組んだ作品が展示されました。

忠岡小学校5年生の作品は「スナックパーティ」。本物のお菓子の袋そっくりに、画用紙に色鉛筆だけで作品を仕上げました。子ども達は長い時間をかけ、とても熱心に取り組んでいました。

今後しばらくはそれぞれの教室に掲示する予定ですので、オープンスクールの際にぜひご覧ください。

5年生 ご飯とみそ汁を作りました!

画像1画像2
 家庭科の学習で、ご飯とみそ汁を調理しました。
 『ご飯係』の人は、ご飯を炊く時の火加減や時間のはかり方を上手に行い、どの班もおいしくご飯が炊けました。
 『包丁係』の人は、みそ汁の実のだいこん、うすあげ、ねぎをそれぞれ同じ大きさや厚さになるように、上手に切っていました。
 『だし係』『みそ係』の人も煮る時間などに気をつけていて、それぞれ自分の役割を果たしていました。
 おいしくみそ汁も出来上がり、みんなでいただきました。

臨海学校に行ってきました。

画像1
9月26日、27日に大阪府立青少年海洋センターに臨海学校に行ってきました。
悪天候にもかかわらず、子ども達は様々な体験に熱心に取り組んでいました。
一人ひとりが役割を持ち、みんなのためにがんばったことで、臨海学校が成功したのかなと感じています。
次の大きな行事は連合音楽会です。
みんなでがんばりましょう!

6年生と一緒に スマホ人権教室

画像1画像2
 8月31日(金)に、5・6年生対象にNTTと人権擁護委員会の方による人権教室が開催されました。
 スマホを使用するにあたり、個人情報が漏れたり、なりすましメールを受けたり、いじめにあったりするなど、様々な被害を受けることに気を付けるようにという話でした。実例を挙げたビデオを見るときは、より実感があったようです。
 便利なスマホも、人権を守って、使い方に気を付けないといけませんね。 

5年生 ポケットティッシュカバーを縫いました。

画像1画像2
 家庭科の学習で、針と糸を使って、『糸通し』『玉結び』『玉どめ』『縫い取り』『なみ縫い』『かがり縫い』の練習をしました。
 練習したことを生かし、フェルトでポケットティッシュカバーを縫いました。糸通しや玉結びや玉どめを早く上手にできるようになり、模様を縫い取りやなみ縫いで、丁寧に縫うことができました。そして、かがり縫いで縫いとじて完成。
 できた作品をプレゼントする予定の人もいるようですが、初めての記念の作品になりましたね。。

ペア遠足に行ってきました。

画像1画像2
6月15日に神戸市立王子動物園に、2年生とペア遠足に行ってきました。2年生と手をつないで、仲良く過ごしていました。高学年になった自覚を持って、2年生の良い手本となろうとする子達がたくさんいたことに、非常に感心させられました。

5年生  「ゆでる」調理実習

画像1画像2画像3
 家庭科の学習で、「ゆでる」調理について、学習しました。調理実習では、じゃがいもとブロッコリーをゆで、とろけるチーズでからめました。じゃがいもは、水からゆで、ブロッコリーは沸騰してからゆでることも、正しく出来ていました。
 5年生にとっては、包丁や鍋などの調理用具を使う初めての本格的な実習でしたが、『洗う』『皮をむく』『切る』『ゆで加減を調べる』『湯を流す』『鍋を揺らす』『時間を測る』など、たくさんの役割をグループで分担し、協力してみんなでおいしくいただきました。

5年生 初めての調理実習

画像1画像2
 5年生の家庭科での初めての調理実習は、コンロを使って湯を沸かし、お茶を入れることです。『家庭の仕事』の学習の一環で、家族のためにお茶を入れるなどして団らんの時間を持てるようになってほしいと思います。
 学校のコンロは、器具栓をつまんで使用するものなので、初めて扱う人がたくさんいましたが、全員無事コンロに火をつけることが出来ました。そして、同じ分量や濃さになるように急須からお茶を注ぐこともできました。お茶うけにポップコーンも作り、一緒に和やかにいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780