最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:18
総数:76781
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

6年 租税教室

画像1画像2
 1月17日(木)に、税務署の方が来られ、税金についての話をしてくださいました。
 『すごろくゲーム』をしながら、自分の一生が税金ありとなしでは、必要なお金がどれだけ違うかということが、よく分かりました。税金のおかげで、助かっている部分が大きいですね。6年生は、今ちょうど社会科で、税金の勉強をしているので、よりよく分かったようです。
 

6年生 非行防止教室

画像1
 12月13日(木)に、泉大津警察署の方が来られ、様々な犯罪を起こしたり、犯罪に巻き込まれたりしないよう、6年生向けに話をしてくれました。
 喫煙、飲酒、薬物などの誘惑に気をつけること、SNSの利用で、知らず知らずのうちに犯罪に巻き込まれたり、加害者になってしまったりすることに気をつけることなどの話がありました。
 普段から、人の嫌がることをしない、自分がされて嫌なことはしないということを徹底し、これからの生活を安全に楽しく過ごしてほしいものです。

6年生 修学旅行

画像1画像2画像3
 11月8日(木)、9日(金)に6年生が修学旅行に行き、楽しい時間を過ごしました。
 1日目は、『志摩スペイン村』で色々な遊具やアトラクションで遊び、『志摩マリンランド』でペンギンや海の生物に触れる体験をしました。
 2日目は、あいにくの雨でしたが、『伊勢おかげ横丁』で買い物をしたり、『信楽宗陶苑』で、焼き物作りの体験をしました。
 また、宿泊先の『相差パシフィックホテル』や行き帰りのバスの中で友達と一緒に過ごした時間も、思い出に残る出来事になったようです。

6年生 愛彩ランドで食育体験

画像1画像2画像3
 10月25日(木)に岸和田市の愛彩ランドに行き、買い物と調理の体験をしました。
 販売コーナーは、一般のお客さんでいっぱいでしたが、各グループで食材を選別したり他のグループとシェアしたりしながら、協力して買い物ができました。
 また、買い物をした食材を使って、米粉パンを2種類とさつまいもサラダをグループで、協力して調理しました。買い物した果物などの盛り付けを工夫しているグループもありました。
 パンの生地作りをはじめ、調理の仕方を愛彩ランドのスタッフや忠岡町の女性部の方々が丁寧に教えてくださり、子どもたちも楽しく実習させていただきました。そして、とてもおいしくお腹一杯いただきました。

6年生 はちまきを 洗たくしました!

画像1画像2
 陸上記録会で使ったはちまきを手洗いで洗濯しました。
 見た目は、あまり汚れがないようでしたが、記録会で一生懸命頑張った証の「汗」や「脂」の汚れがあったようで、洗って干した後は、「すっきりした!」と子どもたちも満足したようでした。これを機会に、家でも、小物や手洗いが必要なものなどを手洗いできるようになればと思います。
 形を整えてきれいに干せたので、はちまきはピシッとなりましたが、アイロンもあて、また来年の6年生に気持ちよく使ってもらいましょう。

6年生 陸上記録会で がんばりました!

画像1画像2画像3
 10月16日(火)に、高石市の鴨グラウンドで、高石市の7校と忠岡町の2校が集まり、高石忠岡陸上記録会が開催されました。
 本校の6年生も、この日のために、出場する競技の練習を一生懸命練習し、本番でも、それぞれの競技に精一杯取り組む姿が見られました。練習してきた成果を出し、自分の最高記録を出した人や上位10位までの記録を出した人がいっぱいいました。みんなよく頑張りましたね。

6年生 ポテチを作りました

画像1画像2
 家庭科の調理実習で、『ポテトチップス』を作りました。理科の実験用に育てていたじゃがいもも使いました。
 前日に、担当でじゃがいもをスライスし、水につけました。当日は、「安全に気をつけて、おいしくポテトチップスを作ろう」という目標を立て、じゃがいもの水分をしっかり切って、少なめの油に上手にじゃがいもをすべらせ、油で揚げました。
 全員安全に気をつけて、役割を分担し、慎重にパリッとおいしいポテトチップスを作ることができました。

6年生 ナップザックを作りました

画像1画像2
 家庭科の学習で、ミシンを使ってナップザックを作りました。
 5年生の時のミシンの扱いより慣れた手つきで、上手に直線縫いや端縫いができました。ひもを通してナップザックが完成!
 早速、習い事のバッグにしたり、体操服のバッグにしたりして使っている人もいますが、長く大切に使ってくださいね。
 

6年 弥生博物館に社会見学

画像1画像2
 5月11日(金)に『弥生博物館』に歴史の学習で社会見学に行ってきました。
 博物館では、展示物を見ながら、弥生時代の様子を学んだり、卑弥呼の衣装や弥生時代の衣服の『貫頭衣』を着たりしました。
 また、自分たちだけで、『竪穴式住居』の骨組みを造る体験もしました。土に見立てたスポンジを掘り起こし、どのように柱を立て、組み合わせるのかを、クラスの『かしら』を中心にみんなで相談しながら、どちらのクラスも協力して完成させることができました。
 午後は、『池上曽根史跡公園』で、昼食を食べ、『高床式倉庫』も見学しました。
 学校では、『勾玉』作りに挑戦します。

6年 フライパンでの調理実習

画像1画像2画像3
 6年生は、家庭科で、「朝食の大切さ」について学習しましたが、「フライパンを使って、短時間で簡単に作れる朝食のおかず」として、『いり卵』と『小松菜とソーセージの油いため』を調理しました。
 グループの協力もあり、本当に数分で仕上がり、おいしくいただくことができました。是非、家でも、休日の朝など可能な時に実践してほしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780