最新更新日:2022/09/13
本日:count up5
昨日:9
総数:239613
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

感嘆符 インフルエンザが流行しています〜ご注意を!

 県内の学校でインフルエンザが流行し、出席停止者数が毎日増加ています。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、8日(水)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:2校(前日比+1)、学年閉鎖:29校(前日比+2)、学級閉鎖:58校(前日比+14)、繰上下校:20校(前日比ー4)、出席停止者数:4664(前日比+236)となっています。
 出席停止者数が、前日より236人増加(毎日増加の傾向)していることから、今後十分な注意が必要です。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

感嘆符 インフルエンザが流行しています(注意!)

 県内の学校でインフルエンザが流行しています。福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、7日(火)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:1校(前日比+1)、学年閉鎖:27校(前日比+20)、学級閉鎖:44校(前日比+34)、繰上下校:24校(前日比ー11)、出席停止者数:4428(前日比+672)となっています。
 出席停止者数が、前日より672人も増加していることから、今後十分な注意が必要です。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

感嘆符 学校給食の使用米について

 先日、二本松市教育委員会より保護者様宛の文書(通知)にあったように、平成23年産米の緊急調査の状況を踏まえ、3月以降の学校給食の使用米については、北海道産の「ななつぼし」を使用することになります。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

感嘆符 インフルエンザが流行しています〜ご注意を!

 県内の学校でインフルエンザが流行しています。福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、3日(金)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:4校、学年閉鎖:21校、学級閉鎖:36校、繰上下校:17校、出席停止者数:4288(前日比+177)となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

感嘆符 インフルエンザが流行しています〜ご注意を!

 県内の学校でインフルエンザが流行しています。福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、2日(木)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:5校、学年閉鎖:22校、学級閉鎖:45校、繰上下校:17校、出席停止者数:4111人となっています。そして、二本松市内の小学校1校で学年閉鎖になっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

感嘆符 インフルエンザが流行しています〜ご注意を!

 県内の学校でインフルエンザが流行しています。福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、2月1日(水)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:6校(前日比+2)、学年閉鎖:31校(前日比+5)、学級閉鎖:56校(前日比+7)、繰上下校:28校(前日比ー7)、出席停止者数:4523人(前日比+134)となっています。連日増加しており、二本松市内の小学校1校で学年閉鎖になっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

重要 明日(2日(木))は【給食がありません】〜★弁当持参★

 明日(2日(木))は『県立高校1期選抜』で3年生の大部分が受検するため【給食がありません】。子どもたちは★弁当持参★となりますので、ご注意ください。

重要 ☆第4回授業参観・PTA総会のお知らせ

画像1 画像1
 第4回授業参観・PTA総会・学年懇談会が下記のように行われます。今年度年度最後の授業参観・学年懇談会、さらには今年度のPTA活動を締めくくるPTA総会ですので、お忙しい中ですが参加をいただきますようお願いします。

1 日時  平成24年2月17日(金)
       授業参観13:10〜14:10
       PTA総会14:20〜15:20
       学年懇談会15:30〜

2 確認  出欠確認表を2月13日(月)までに担任へ提出してください。

その他の詳細につきましては、本日配付しました「お知らせ」をご覧ください。配付文書にもアップしております。

※ 写真は12月の授業参観の様子です。

感嘆符 インフルエンザが流行しています〜ご注意を!

 県内の学校でインフルエンザが流行しています。福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、1月31日(火)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:4校(前日比+2)、学年閉鎖:26校(前日比+19)、学級閉鎖:49校(前日比+30)、繰上下校:35校(前日比+2)、出席停止者数:4389人(前日比+687)となっています。前日に比べ、かなり増加しております。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

感嘆符 <祝>本校の【長澤潤先生】が☆☆☆文部科学大臣優秀教員表彰☆☆☆を受けました

画像1 画像1
 昨日(30日(月))12:15〜、メルパルクホール(東京都港区)に於いて、「平成23年度文部科学大臣優秀教員表彰式」が行われ、本校の【長澤潤先生】が長年の功績が評価され、☆☆☆文部科学大臣優秀教員表彰☆☆☆を受けました。
  この表彰式は、全国の国公私立学校(大学、高等専門学校を除く。)の現職の教育職員(校長等の管理職を除く。)を対象に文部科学大臣による優秀教員表彰を実施しており、今年が第6回目の開催となります。被表彰者は、全国の国公私立学校の現職の教育職員(教職経験10年以上かつ35歳以上)で、学校教育における実践等に顕著な成果を挙げた者として推薦のあった者(推薦者は、附属学校を設置する国立大学の学長、都道府県・指定都市教育委員会及び都道府県知事)について、文部科学省が審査を行い決定したものです。
 たいへん名誉な受賞です。
 長澤潤先生、おめでとうございました!(祝)

感嘆符 インフルエンザが流行しています〜ご注意を!

 県内の学校でインフルエンザが流行しています。福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、30日(月)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:2校、学年閉鎖:7校、学級閉鎖:19校、出席停止者数:3702人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

感嘆符 インフルエンザが流行しています

 県内の学校でインフルエンザが流行しています。福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、27日(金)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:4校、学年閉鎖:11校、学級閉鎖:45校、出席停止者数:4031人(前日より191人増)となっています。
 また、二本松市内の小学校1校で休校となっております。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

感嘆符 インフルエンザが流行しています〜市内の小学校1校が休校

 県内の学校でインフルエンザが流行しています。福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(26日(木))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:4校、学年閉鎖:11校、学級閉鎖:53校、出席停止者数:3840人となっています。
 また、二本松市内の小学校1校で休校となっております。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

重要 県内の学校でインフルエンザが流行しています〜ご注意を!

 県内の学校でインフルエンザが流行しています。福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(25日(水))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:3校、学年閉鎖:22校、学級閉鎖:60校、出席停止者数:3911人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

重要 本日、子どもたちは13時30分に一斉下校となります!〜部活動なし

 本日は、14時30分から白沢中学校に於いて「福島県中学校教育研究会安達支部研究協議会」が開かれ、安達支部内中学校のほとんどの教員が参加するため、子どもたちは、給食・短学活後、13時30分に一斉下校となります。そのため、本日は部活動は休止となります。
 なお、本日部活動休止のため、明日(25日(水))は部活動日となります。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

感嘆符 市内の学校でインフルエンザ流行の兆し〜ご注意を!

 昨日、二本松市教育委員会より、「インフルエンザの予防と対策について(通知)」がありました。通知によりますと、3学期に入り、市内の各学校でインフルエンザ流行の兆しが見られ、学級閉鎖等が行われている学校もあります。
 本校では、インフルエンザの予防について、子どもたちには機会ある毎に指導しております。昨日行われた朝会でも、保健委員会よりインフルエンザについての話がありました。
 今後も、インフルエンザの予防のために、「手洗い・うがい」の励行、マスクの着用、朝の手の消毒、こまめな換気など、最大限の防止策を講じていきたいと思います。
 ご家庭では、下記の点について、ご協力、ご指導をよろしくお願いします。

・日々の体調管理に努めるとともに、規則正しい生活習慣を確立し、健康的な生活を送るようにする。(お子さんの具合が良くない時は、無理をさせないで静養させてください)
・外出後のうがい、手洗いの励行を徹底する。(学校から帰宅したら直ちに手洗い、うがいをさせてください)
・部屋の換気を適切に行うとともに、適切な温度と湿度を保つようにする。
・感染を防ぐために、インフルエンザの症状のある生徒はマスクを使用する。(咳が出る時は、常にマスクを着用するようにしてください)
・インフルエンザの疑いがある場合は、直ちに医療機関を受診する。
・お子さんのことで気になることがあれば、学校へ連絡いただきたいと思います。

校門付近が凍結しております〜ご注意を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 校門付近から駐車場にかけて、路面が凍結しております。学校にお越しの際は、スリップしないよう十分に注意してください。

引き続き乾燥注意報が出ています〜火の取り扱いに注意を!

 平成24年1月19日15時20分の福島地方気象台発表によりますと、福島県の中通り、浜通りに「乾燥注意報」が引き続き出ており、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。
 また、二本松は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]乾燥注意報 
    乾燥 注意期間 20日まで
    実効湿度 60パーセント 最小湿度 30パーセント
_________________________________

引き続き乾燥注意報が出ています〜火の取り扱いに注意を!

画像1 画像1
 平成24年1月18日09時04分の福島地方気象台発表によりますと、福島県の中通り、浜通りに「乾燥注意報」が引き続き出ており、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。
 また、二本松は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]乾燥注意報 
    乾燥 注意期間 20日にかけて 以後も続く
    実効湿度 60パーセント 最小湿度 30パーセント
_________________________________

乾燥注意報が出ています〜火の取り扱いに注意ください!

 平成24年1月17日07時49分の福島地方気象台発表によりますと、福島県の中通り、浜通りに「乾燥注意報」が出ており、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。
 また、二本松は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]乾燥注意報 
  乾燥 注意期間 19日にかけて 以後も続く
    実効湿度 60パーセント 最小湿度 40パーセント
_________________________________
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 期末テスト(第1・2学年)
2/14 期末テスト(第1・2学年)
PTA行事
2/10 文部科学大臣全国優秀教員表彰祝賀会
その他
2/9 県立高等学校1期選抜入学確約書提出(〜2/13)
歴代PTA正副会長会
2/11 建国記念の日
2/13 県立高等学校1期選抜入学確約書提出最終日
2/14 県立高等学校通信制出願開始(〜3/27)
県立高等学校2期選抜出願書類受付(〜2/17)
バレンタインデー
学校関係者評価委員会

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236