最新更新日:2024/07/12
本日:count up42
昨日:123
総数:369032
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

校内防災避難訓練

今回の目的は、避難経路の確認です。
そして、避難するときは新型コロナウイルス感染防止のために、ソーシャルディスタンスを意識して、落ち着いて避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内防災避難訓練

まず学級で災害時の対応について学びました。今回は地震を想定した訓練です。
放送とともに、机の下にもぐり、身を守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内防災避難訓練

6校時の避難訓練にむけて、昼休みのうちに下足を廊下に置いて置きました。
先生方も暑い中、準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

教科書の説明文を読み、序論・本論・結論の構成をとらえ、筆者の調査内容と明らかになったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

躍動

画像1 画像1
校舎壁面のモニュメント。生徒たちの躍動。そして希望。

1年 音楽

音符や休符など見て、強弱・速さの変化がどのように表されているか、実際に手拍子を打って学びました。全員でいっせいに手拍子を打ち、楽しみながら確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

今日は「第一次世界大戦と日本」の単元テスト。
いつも以上に真剣な取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

学びて時にこれを習ふ〜論語から〜
漢文を読み、孔子の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も安全に

画像1 画像1
学校前の横断歩道を自転車から降りてわたる生徒たち。
交通安全をこころがけて。

部活動編制

4日にようやく部活動が再開しました。
1年生も加わって、各部ごとに集まり、部部長はじめ3年生がリードし、自己紹介、目標の設定、活動計画などを行いました。また、各部の約束等も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで伸びる

1学年協議会が中心になり、学年全体でめあてを持って取り組んでいます。
画像1 画像1

よし、やるぞ

1年生は、中学校で初めての期末テストの範囲表が発表されました。
スムーズに学習が進むよう、計画の立て方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

世界恐慌の後の各国の対応について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術

「見て感じて、描く」
光と陰影に注目し、立体的にズックを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

フラッシュカードを使って、短い英文を練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐんと

1年生の廊下に置かれた植物。ぐんぐんと伸びて。
この種はいったい?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく

画像1 画像1
画像2 画像2
暑さに負けず、昼休みの校庭で運動する生徒たち。

子どもたちを見守って

画像1 画像1
画像2 画像2
正門を入るとすぐに、子どもたちを優しく見守って。

画像1 画像1
学校のフェンス際に咲くお花です。

すっきと

学校脇の通学路。歩道まで飛び出していた桜の枝を庁務員さんが切りました。また自転車通学の生徒の安全のために、除草も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 学校保健委員会
7/7 1年:福祉体験1 2年:職場学習1 3年:高校説明会1
7/8 集金日3 1年:福祉体験2 2年:職場学習2 3年:高校説明会2
7/9 2年:職場学習3 3年:高校説明会3
7/10 駅伝心電図検査
7/11 吹奏楽コンクール県北大会1
7/12 吹奏楽コンクール県北大会2
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354