最新更新日:2024/07/06
本日:count up112
昨日:72
総数:368410
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

生徒ラウンジ

本校では、各階に生徒ラウンジがあります。2階のラウンジには各高校のパンフレットや数学検定の申込書や問題があり、生徒が自由に閲覧しています。
画像1 画像1

3年 体育

女子は体育館でバレーボールの運動です。4人組になり、レシーブ、トス、アタックの練習です。練習を重ね、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科

細胞による呼吸について学んでいます。ひとつひとつの細胞では、酸素を使って養分からエネルギーが取り出され、このとき二酸化炭素と水ができることを学習しました。教科書で理解し、最後は映像で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会

地理の学習です。全国展開を進める農業について、瀬戸内や南四国からは国外や国内に向けてどのような農産物が出荷されているのかを学びました。家庭でよく食べる柑橘類もたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

男子は外でサッカー。2対2でのパスゲームです。さらにコーナーにいる2人の味方も加わり、できるだけ長くパスをつなぎます。協力して運動し、いい汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学

一次方程式の利用の学習です。折り紙を何人かに配ります。1人に4枚ずつ配ると9枚足りない。3枚ずつ配ると15枚あまる。子どもの人数と折り紙の枚数は?手を挙げて積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

詩の学習です。教科書に載っている3編の詩から、班ごとに好きな詩を選び、どんな世界か。どんな工夫があるか。その詩の魅力は何か。話し合ったことを、画用紙にまとめ、
交代で発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

公民分野です。今日は自由権とはどのような権利なのか学びました。普段の生活に大きく関わることでもあり、真剣に先生の話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生もすっかり習慣化し、本の世界を味わっています。

音読のすすめ

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、英語の音読です。1年生の英語では、音読を推奨しています。繰り返し音読することで、理解も深まり、自然と英語が話せるようになります。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の読書の様子です。それぞれが興味のある本を読んでいます。

けやきの木に見守られて

校庭のけやきの木に見守られて、今朝も生徒たち無事登校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校前に

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の先生が、生徒が登校する前に、校庭で授業の準備をしていました。

3年 国語

「故郷」を学習しています。今日は、登場人物のヤンおばさんの昔と現在を様子の変化から想像できることや変化した理由、事情などを読み取りました。丁寧に文章を読み、班で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術

「新鮮な視点で」という単元です。校舎の風景をボールペンで描いています。今度はそれを水彩絵の具で染めていきます。絵具は一色。濃淡で表現していきます。桃華祭で展示し、みんなに鑑賞してもらうよう、丁寧にすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

身のまわりの物質について学ぶ、化学分野の学習です。
物質が水にとけるとはどういうことか、実験を通して理解しています。
前の時間は、デンプン、コーヒーシュガー、食塩を水に溶かして質量の変化や溶けていく様子を調べました。今日は、それをガラス板に垂らして乾かしたものを顕微鏡を使って観察しました。みな、積極的に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員選挙 立会演説会

本日は、後期から活動を開始する生徒会本部役員を選ぶ選挙が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、立会演説会は放送で行われました。
立候補した生徒は、桃陵中学校をさらに良くしたいという強い思いをしっかりと伝えました。
教室では、選挙公報を見ながら、候補者の声にしっかりと耳を傾けました。
1年生は初めて体験でしたが、生徒会の一員として、自覚を持って臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員選挙 立会演説会

市役所からお借りした投票用紙記載台と投票箱。受付で投票用紙をもらい、誘導員の指示で、記載台へ。自分が選んだ候補者を記入し、立ち合い人の見守る中、投票箱へ一票を。

18歳から選挙権を得られる生徒たち。本番さながらで緊張しながらも、責任をもって投票できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やる気満々

数学検定のお知らせが、各学年のフロアーに掲示されました。
1年生のところに用意された5級の問題見本は、あっという間になくなり、昼休みに問題を解いている生徒が多く見られました。1年生から計画的に検定取得をしておくといいですね。
桃陵中学校では、学校で数学検定が受けられます。申し込みは9月18日まで。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

女子は体育館でバレーボールの運動です。3人組になり、友だちが投げたボールをレシーブし、セッターに返す練習をしました。協力して楽しく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 卒業証書授与式
3/15 県立前期選抜合格発表
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354