最新更新日:2024/07/06
本日:count up105
昨日:72
総数:368403
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

3年 理科

物体の運動について学んでいます。前の時間に、記録タイマーを使い、水平な面上での台車の運動を記録し、短い時間ごとに移動距離を調べました。今日はその結果の考察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あす立会演説会

明日の生徒会本部役員選挙の投票に向け、市役所から本物の投票用紙記載台を借りてきました。
画像1 画像1

1年 英語

音読マイスターに挑戦。英文を読む練習をし、ALTの先生に音読の審査を受けます。
何度も練習し、友だちや先生に聞いてもらって、さあALTの先生のところへ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学

一次方程式の学習です。
ある中学校の1年生の人数は、男子が女子より14人多く、男女合わせると118人です。1年生の女子の人数は何人ですか。
みんな積極的に式を考えて、答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術

彫刻で、不思議な動物をつくろう。前の時間にスケッチをしました。今日は自分のつくる動物のプロフィールを考えました。名前は?その由来も一緒に。生息地や行動範囲は?どんどん想像が広がり、物語が出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「字のない葉書」の学習も大詰め。今日は筆者が伝えたかったことをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒も先生もみんな一緒に読書。桃陵中学校の伝統。

2年生の朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
8時にチャイムが鳴るまえから、読書の世界に入っている生徒も多くいました。

ふるって 参加を

今まで数多くの先輩方が参加してきた「防災リーダー育成プログラム」
今年度は感染症予防のため桃陵中学校と保原町内で行います。

ぜひ、みんなで参加しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつで始まる朝

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日の朝は、各学年4組の生活委員会の生徒が昇降口に立っています。

一致団結

3年生は、自分たちで企画、運営する学年行事「ミニ運動会」に向け、学級ごとに出場種目を考えました。だれがどの種目に出れば優勝できるか、どの学級も本気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの生活を振り返って

2年生は各学級で、今の自分たちの生活の様子について振り返る時間を持ちました。
次第に学校の中心になって活動していく自覚が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな仕事に向いているかな。

1年生の学級では、適職発見ゲームに楽しく取り組み、自分の適性と仕事について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うちの学級の良いところ

1年生の学級。自分たちの学級の良いところをみんなであげていきました。ものすごい勢いで手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大事な席替え

1年生の学級では、席替えについて話し合いが持たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃華祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
特大ポスターが掲示されました。

2年 国語

教育実習の先生から教わりました。「字のない葉書」という作品を読んでいます。今日は30年後の筆者の思いを想像して、父への手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の アカハライモリ

画像1 画像1
小石の上で、ひと休み。

さすが 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書に取り組む3年生。

さすが 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学級も、静寂の中、本の世界へ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 卒業証書授与式
3/15 県立前期選抜合格発表
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354