最新更新日:2024/05/27
本日:count up15
昨日:80
総数:591670

10月16日(火)の給食です。

 今日10月16日(火)の給食は、豚肉入りビビンバ丼・牛乳・どさんこ汁・オレンジでした。総カロリーは715kcalでした。今日のどさんこ汁は、北海道の郷土料理でその名の通り北海道の名産がたくさん入っているスープです。北海道の広大な大地で栽培されるコーンやじゃがいも、酪農で生産される豚肉などが入るのが一般的なのだそうです。今回は豚肉、もやし、コーンなどの具材を入れて中華だしと味噌で味付けをしてあります。また、今日は生徒が大好きなビビンバ丼でした。ご飯がほとんど残らないのでうれしいメニューです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

10月15日(月)の給食です。

 10月15(月)の給食は麦ご飯・牛乳・けんちん汁・かぼちゃカマンベールコロッケ・小松菜の煮浸しでした。全体のカロリーは738kcalです。今日の副菜についた小松菜は冬に多く出回る野菜です。比較的アクは少なく、カルシウム・鉄分が豊富な黄緑色野菜です。着実に季節が冬に向かっていることを実感しますね。また、かぼちゃカマンベールコロッケは生徒たちに好評で「かぼちゃとカマンベールチーズがマッチしていて美味しい」という言葉が聞こえてきました。文責:1学年菅野
画像1 画像1

10月12日(金)の給食です。

 今日10月12日(金)の給食はバターロールパン・牛乳・カレー豆腐・ブロッコリーサラダ・ソフール(ストロベリー味)でした。総カロリーは756kcalです。
 今日生徒たちは漂ってくる給食の香りに「カレーだ!」と思ったはずです。しかし、食缶をあけてびっくり。豆腐が入っています。そう、今日は「カレー豆腐」の日なのです。カレー豆腐は木綿豆腐、玉ねぎ、にんじん、鶏胸肉を使い、とろけるカレーとトマトケチャップで味付けをしたものです。たくさんの食材をカレーの風味で美味しくいただくことができました。文責:1学年菅野
画像1 画像1

10月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
10月11日水曜日、今日の給食の献立は、麦ご飯・牛乳・筑前煮・さばの竜田揚げ・三色お浸しでした。カロリーは少し高めの902kcalでした。揚げ物があるときはカロリーが高くなってしまうので、朝食や夕食でコントロールすることが大切です。
 今日の魚の「さば」は、脂肪量が1年中変化するのですが、10〜11月は脂肪量が多く、いわゆる『脂がのっている』おいしい時期といえます。 文責 小岩

10月10日【水】の給食

画像1 画像1
10月10日【水】目の愛護デーの今日の給食の献立は、角パン・ブルーベリージャム・牛乳・レタスとワンタンのスープ・プレーンオムレツ・ビーフン炒めです。
 「ビーフン炒め」のビーフンとは、うるち米を原料とするライスヌードルの一種で中国などのアジア各地で食べられています。スープにしたり、今日のように肉や野菜などを加えて炒めた焼きビーフンが一般的のようです。とてもおいしかったと好評でした。文責 3学年 小岩

10月9日(火)の給食です。

 今日10月9日(火)の給食は、雑穀ご飯・牛乳・さんまのすり身汁・じゃが芋のそぼろ煮・ミニトマトでした。全体のカロリーは717kcalです。今日の雑穀ご飯には、精白米、麦、あわ、きび、発芽玄米の五穀とビタミン強化米が入っています。雑穀は色も形もさまざまです。豆などを足して十穀ご飯や十六穀ご飯にもできるそうです。生徒たちはなんとなく雰囲気の違うご飯に戸惑い気味でした。ご飯の量も何となく、日頃より量が多かったようです。さんまのすみれ汁と共に岩手の味を堪能していました。残さないように頑張って食べていました。文責:1学年菅野
画像1 画像1

10月5日の給食です。

 今日10月5日(金)の給食は、バターコッペパン・牛乳・酢豚・春雨サラダでした。全体のカロリーは798kcalです。生徒たちに人気のある酢豚ですが、広東料理と上海料理にある二つの料理をまとめて日本では酢豚と呼ぶそうです。酢豚にはパイナップルが入ることがありますがもともとは清の時代に欧米人の住んでいる地区のレストランで高級感を演出するために入れられるようになったといわれています。賛否両論がある酢豚のパイナップルですが、みなさんはパイナップルを入れる方ですか?入れない方ですか?文責:1学年菅野
画像1 画像1

10月4日(木)の給食です。

 今日10月4日(木)の給食は、ゆかりご飯・牛乳・豚汁・さんま竜田揚げ・ほうれん草とキャベツの和え物でした。カロリーは全体で827kcalです。
 今日は秋刀魚(さんま)の竜田揚げです。大船渡でも秋刀魚が揚がる季節になってきましたね。秋刀魚は背の色が青々とし、胴が太ったものを選ぶとよいそうです。くちばしが黄色いものには脂がのって美味しいです。EPA(エイコサペンタエン酸)・DHA(ドコサヘキサエン酸)といった脂肪酸が多く含まれ、健康増進効果があります。たくさん秋刀魚を食べたいものです。ゆかりご飯との相性がばっちりの今日の給食は生徒に大好評でした!文責:1学年菅野
画像1 画像1

10月3日(水)の給食です。

 今日10月3日(水)の給食は角パン(マーマレードジャム)・牛乳・カレースープ・ツナサラダ・のり塩ポテトコロッケでした。全体のカロリーは765kcalです。
 今日の角パンについてきたマーマレードはご存知の通りオレンジやグレープフルーツといったかんきつ類の果皮と果汁でつくるジャムですが、みなさんはその名前の由来をご存知ですか?もともとはマルメロという果物で作ったところからついた名前だそうです。マルメロはカリン(よく咳止めやのど飴に用いられる)という果実と近縁にあたりカリンと同じような特有の強い香りを放つそうです。日頃、当たり前のように食べている食物の語源にはいろいろなことが隠されていて面白いですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1

10月1日(月)の給食です。

 10月1日(月)の給食は、ひじきご飯・牛乳・かきたま汁・いわしの紀州梅煮・チンゲン菜と油揚げの炒め煮でした。全体で712kcalです。
 いわしは梅干しを加えて煮ると生臭くなりません。骨まで軟らかく煮てもらえているので生徒たちはほぼ残さず食べていました。カルシウムやビタミンDなど栄養価が高い食材なので積極的に食べたいですね。ひじきご飯は生徒たちに好評でしたが、色どりを添えるために入っていたグリーンピースに苦戦していた生徒が多かったです。何とかして食べないようにしようと一つ一つ分けたり、隣の人に「食べる?」なんて聞いてみたり、涙ぐましい努力にちょっと笑ってしまいました。好き嫌いなく食べられることって素晴らしいことですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 壮行式 運営委員会
10/20 県新人戦(前期)
10/22 職員会議

学校便り

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538