最新更新日:2024/05/27
本日:count up69
昨日:114
総数:591452

気仙地区中総体壮行式1

今日は、放課後に20日から始まる気仙地区中学校総合体育大会の壮行式が体育館で行われました。各部主将からはそれぞれ「優勝を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。」と力強く挨拶がされました。応援の声が体育館一杯に響き、選手と応援が一体となった壮行式となりました。関わってきた人たちへの感謝の気持ちを忘れず、今年も「気仙の雄」として、思う存分力を発揮してほしいと思います。『スポーツ選手は、やり始める前に、勝つと決めてやる。負けそうになっても、必ず盛り返して「勝つぞ」と頑張り通す。最後まで諦めないという「心の才能」を伸ばしながら、弱い相手でも決して力をゆるめない。技よりも気で勝つのだ。』どうか、「自分ならできる」「自分たちは、目標を達成できる」という自信をもち、選手と応援が一体となって挑み、賞状をたくさん取ってきてほしいと思います。ぜひ会場に足を運んで、大声援を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式2

女子卓球部〜男子ソフトテニス部〜女子ソフトテニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式3

男子バスケット部〜女子バスケット部〜男子バレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式4

女子バレー部〜柔道部〜剣道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中ギャラリー

1校舎と2校舎を繋ぐ、通路の2階スペースを生かして一中ギャラリー(仮称)ができ、生徒の作品が展示されています。
これからも、様々な作品が展示予定です。一中に来校の際には、ぜひ鑑賞して下さい。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2

通信陸上

5月30日(土)は、住田町立世田米小学校で通信陸上が開催されました。5年ぶりの大船渡地方大会です。好天に恵まれ、気温は30度に達した中での大会となりました。延べ190名の参加でした。震災前は約600名の参加でしたから、来年度以降参加者が増えていくことが予想されます。再開することが目的の一つでもあります。
本校からは、1年男子100mで黄川田廉君が12秒9で1着。2年女子100mで及川尚美さんが14秒2で1着。共通男子3000mで吉田宜永君が10分36秒4で2着。2年男子100mで新沼紳君、伊藤傑君の2名と日頃市中の3人が2着で12秒9のため、決定戦を行いました。結果、紳君が12秒7、傑君が12秒8で、紳君が3着となりました。5名出場し4名が県大会に出場することになりました。おめでとうございます。

画像1 画像1

セメント杯

18日(土)から、三陸町総合運動公園でセメント杯の野球大会が始まっています。
市内大会なので参加チーム数は、7チームです。その中には、綾里中と越喜来中の連合チームも含まれます。一中野球部の1回戦は、赤崎中学校で、19日(日)に行われました。
先発は柊くん、2番手朗希くん、3番手吟太くんの継投で、3対1で勝ちました。当日は入部予定の1年生もスタンドで応援をしました。次は、26日、10時30分から同じ球場で、黒潮(大中)と準決勝です。応援しましょう。(小松)

画像1 画像1 画像2 画像2

体験入部その2

体験入部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部

今日から23日まで1年生は体験入部期間です。
様々な部活動の体験を通して、自分が本当にやりたい部を見つけ3年間やり通してほしいものです。23日が入部手続き最終日ですよ。お家の方々ともよく相談して下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 教育実習終了
6/20 地区中総体
6/21 地区中総体
6/22 地区中総体
6/23 振替休日
6/24 振替休日
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538