最新更新日:2022/09/13
本日:count up9
昨日:18
総数:239641
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

学校だより「おばま」第6号(その1〜その4)を発行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校だより「おばま」第6号を発行いたしました。
 記事の内容は、去る4月11日(水)〜13日(金)の2泊3日で行われた「修学旅行関係」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。
 なお、ファイルが重いため(その1)〜(その4)に分けて掲載してありますので、お手数でも順番にご覧いただければと思います。

桜のつぼみが膨らみ始めました!(笑顔)

画像1 画像1
 本校校歌の2番目に「日渉園の 桜のかげに ・・・」と歌われているように、学校周辺にはたくさんの桜の木があります。校舎近くの桜の木のつぼみが膨らみ始めました!桜の開花が待たれる頃となりました。(笑顔)

学校だより「おばま」第5号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第5号を発行いたしました。
 記事の内容は、「◇小浜中学校校歌制定の由来◇〜校歌には先人の熱い思いが込められています〜」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

学校だより「おばま」第4号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第4号を発行いたしました。
 記事の内容は、「新学期を迎える生徒への文部科学大臣からのメッセージ」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

☆100%☆の帽子・マスク着用

画像1 画像1
 本校では、子どもたちの放射性物質の内部被ばくをできるだけ防止するために、「マスク・帽子」の着用を継続指導しています。
 本日の子どもたちの帽子・マスクの着用は☆100%☆でした。子どもたち自身が意識していることが素晴らしいです。(笑顔)

いよいよ『子どもたち自身が作るホームページ』がスタート!

画像1 画像1
 今年度は、小浜中ではいろいろな面で『日本一』を目指しています。ホームページ(HP)も日本一を目指しており、今年度は生徒も参加するHPを目指し準備を進めてきました。最初の取り組みとして、生徒会から発信することになりました。
 1番最初の記事は、<生徒会テーマ>についてです。生徒会長が記事を書きました。
 どうぞ、HPトップ左側の【カテゴリ】の中の«子どもたち自身が作るホームページ»をご覧いただきたいと思います。
 今後どんな記事が掲載されるかとても楽しみです。(笑顔)

「希望を持て夢を描けそして前進せよ」

画像1 画像1
 本校の昇降口付近の石柱に下記のような言葉が刻まれています。
_________________________________

 希望を持て 夢を描け
 
 そして前進せよ
_________________________________

 子どもたちには常に夢と希望を持たせたいと思います。

学校だより「おばま」第3号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第3号を発行いたしました。
 記事の内容は、「『始業式』『入学式』が行われる!」「雪がちらつく寒風の中、本校野球部が全力を尽くす」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

各学年に『校長室より出題』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の教育課題の一つは<学力向上>です。子どもたちの学力向上のため、本年度は下記のような手だてを講じたいと思います。

○短時間集中繰り返し学習の実施
○「わかる授業」の実践と指導計画の見直し及び指導内容の焦点化・重点化
○辞書引き学習の推進
○授業の「ブラッシュアップ2012」による授業の質的改善
○定着確認シートの内容分析による授業力の向上
○学習におけるPDCAサイクルの確立 等

 この他に、定期的に各学年に『校長室より出題』(数学の問題)をすることにしました。最初の『校長室より出題』は計算問題です。問題への取り組みは自由参加で、子どもたちは、わかった(解けた)場合はノートに途中の計算などを書いて校長室まで持ってくることになっています。
 さて、何人の子どもたちが校長室を訪問するか楽しみです!(期待)(笑顔)

学校だより「おばま」第2号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第1号に続き第2号も発行いたしました。
 記事の内容は、「4月6日(金)〜15日(日)までの10日間、『春の全国交通安全運動』が実施されます」「平成24年度学校経営理念」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

学校だより「おばま」第1号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第1号を発行いたしました。今年度の発行目標数は<50>です。
 記事の内容は、「4月1日の人事異動で5名の職員が転入」「さあ、新年度のスタートです!」「教職員組織(平成24年度)」「4月の主な行事予定」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

『学校経営・運営ビジョン』(平成24年度)について

画像1 画像1
 今年度(平成24年度)の『学校経営・運営ビジョン』については、本日発行しました。「学校だより「おばま」第1号」及び「学校経営・運営ビジョン(平成24年度)」をご覧いただきたいと思います。(トップページ右側の【配布文書】の中に掲載してあります)

『学校経営理念』(平成24年度)について

画像1 画像1
 今年度(平成24年度)の学校経営の根底となる『学校経営理念』の概要については、下記の通りです。学校経営の全てはこの理念の下に行います。
 詳細につきましては、本日発行した「学校だより「おばま」第2号」及び「学校経営理念(平成24年度)」をご覧いただきたいと思います。(トップページ右側の【配布文書】の中に掲載してあります。)
_________________________________

   平成24年度 学校経営理念

 【子ども一人一人が主役となり輝く学校】そして☆日本一の学校を目指す☆ために、常に<子どもを中心>に捉え、「子どもたちのために何ができるか」を常に考え、具体的に実践する。
_________________________________

アクセス数が☆16000件☆を超えました!(スタートして205日目)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 本校のホームページは、小浜中の子どもたちの活躍する姿をいろいろな方々に知っていただこうという思いや願いから、平成23年9月13日(火)にスタートしました。
 スタートしてから205日目の一昨日(4月3日(火))でアクセス数が☆16000件☆を超えました!(笑顔)
 今年度のアクセス件数目標は『18000件』です。昨年度はアクセス件数が15000件(昨年度目標の13000件を超えることができました)でしたので、合計で<33000件>を目標にしています。(笑顔)
 今年度のホームページは【日本一】を目指し、子どもも参加(作成)するホームページにしていく予定です。これからもホームページの充実に努めて参りたいと思いますので、引き続きご覧いただきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/18 内科検診
4/19 内科検診
4/20 知能検査(1・3年)、AAIテスト(2年)
4/23 朝会
PTA授業参観・総会
その他
4/17 全国学力・学習状況調査(3年)
部活動関係
4/18 部活休止
4/20 部活動会(放課後)
4/22 東和カップソフトテニス大会

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236